- ベストアンサー
仕分け方教えてください…
11月4日、A社(下請けさん)へ¥363,000支払ました。 その内、1方(¥63,000)は、工事終了済みで、 もう1方(¥300,000)は、まだ工事中なのですが、先に払ってほしいと下請け さんに言われ、支払ました。 支払金額は、2つ合わせて、¥363,000です。 勘定科目は、何にすれば良いのでしょうか? 解りにくい文章ですみませんが、仕分け方を教えてもらえませんか? お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
その他の回答 (5)
noname#24736
回答No.6
noname#24736
回答No.5
noname#24736
回答No.4
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
回答No.3
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1
補足
アドバイスありがとうございます。 補足して、すみません… 消費税を記入する欄も無くて、いつも、税込み価格で記入しています。 その場合、 外注費 63,000 / 預金 363,000 未成工事支出金 300,000 で、良いですか? 後、仕訳帳の摘要欄には、何て書けば良いのでしょうか… 質問ばかりですみませんが、教えてください。お願いします。