- ベストアンサー
契約保証金の用立て方法
SOHOを始めて数年になりますが、やっと役所(町役場)の契約を取る事が出来そうです。 でも相手が役所である時は契約保証金が必要である場合が多いと聞きますが、皆さんはどうやって用立てしますか? そもそも体力(銀行預金額)が沢山無いと駄目だったのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 履行保険は保険会社に保険料を支払って、保険証書を受け取り、契約保証金の変わりに提出します。全く知らない保険会社ですと断られるケースもありますので、親戚や知り合い経由で頼んだ方が良いでしょう。 ところで、そもそも競争入札だったのでしょうか?一般的な話をしますと、競争入札の時は入札保証金として入札額の5%以上を預けます。もし、落札できなかった時はすぐに返してもらえます。落札できた時は、契約保証金として、契約金額の10%以上を預けることになります。(すでに入札保証金が5%ありますから、残りの5%を預けることになります。) 入札保証金がないケースですと、まず、契約保証金を要求されることはないと思います。 どっちにしても担当の課で聞いてみるのが一番早いと思います。
その他の回答 (3)
- takafun55
- ベストアンサー率34% (78/228)
こんにちは、 入札による受注ですと契約保証金を要求されるケースが殆どですが、入札までいかない見積書レベルの随意契約ですと、契約保証金までは要求されないようです。(おそらくこのケースでしょう) もし、要求された時は、 額が少ないときは現金で用意します。・゜゜・(>_<)・゜゜・ 額が多い時は契約保証金に変わる履行保険で支払います。仮に1千万円の契約金額だったら、数千円の保険料で済みます。(後で返ってきませんが・・・) 普通は、保険で支払っているケースが多いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 履行保険はどこでどうやって入手すれば良いのですか? すみません。よく知らないもので。
- nakachie
- ベストアンサー率33% (12/36)
私が検索してみたところ、契約内容は「市役所の代行を執り行う業者」つまり道路工事等のようで、toku-tokuさんがおっしゃる業務に関連があるかどうかは定かではありません。 全ての外注業務に対して保証金が必要なのか、役所に確認してみるのが一番よいと思います。受注前なら特に…。 すいません、お役に立てず…(^^ゞ
お礼
道路工事ですか…私の仕事は役所にある全パソコンのOSを乗せ換える仕事を「委託」と言う形で請け負う業務なんです。 予算委員会での決定を受けてしまって、正式な契約書を取り交わす前の段階なんですが、もし必要だったら金策に回らねばならないと思って心配になっちゃいました。
- nakachie
- ベストアンサー率33% (12/36)
契約保証金…初めて聞きました。 私も区役所の仕事をしましたが、そんなもの払った覚えもありません。どこでそんな話が出たのでしょうか?ちなみに、昨年度仕事をしています。
お礼
役所が出す入札条件にも拠ると思いますが、あちこちの市役所が出す委託契約書の例をネットで探してみても、概ね契約金額の10%以上を先に支払う事になっているようです。 過去に2回以上地方公共団体等との取引がある場合は免除されるらしいですけど。 初取引の担保なんでしょうね。契約が終わったら還付されるみたい。
お礼
よくわかりました。ありがとうございます。