- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産契約の際の固定資産税額の変更)
不動産契約の固定資産税額変更と対処法
このQ&Aのポイント
- 不動産契約の相手方による固定資産税額の変更について、対処法を検討する必要があります。購入時に支払った実質固定資産税の日割り額と、実際の請求額との差が大きくなってしまったため、困惑しています。
- 町役場によると、昨年までの固定資産税額に誤りがあったため、今年の請求額が正しいとされています。不動産の販売者もこの事実を確認済みですが、不動産売買契約の相手方としての役割は限定的であるため、話が一致していない状況です。
- このような場合、契約解除をするか、慰謝料の請求をするか検討する必要があります。ただし、契約解除は自身にも大きな影響があるため、慰謝料の請求が適切な解決方法となる可能性があります。専門家のアドバイスを受けながら、適切な対処を行いましょう。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慰謝料? 誰に? 年税額2万ではないですよね? 1期が2万で年税額8万ですか? 年税額24万で月々にならしてしての2万ですか? 不動産屋は、契約時点では公的に契約時の税額しか把握していなかったので、不動産屋に瑕疵はありません。 役場は、これまで間違っていた金額を正しいものに直しただけで、今回は正しい課税をしているだけなので、これも言ってもどうにもなりません。 もし、するとすれば、おっしゃっている慰謝料を取るために裁判所で民事訴訟を起こすくらいですか… (到底、勝てるとは思えませんが)
補足
早速のご意見ありがとうございます。 昨年までは年間約25万くらいでした。今年は年間約46万になっています。