- ベストアンサー
教員になる方法を確認させてください(保育士、幼小中高校)
すみません、以前にお聞きしたものですがもう一度確認をさせてください。教員は大学や短大で必要な単位をとると幼稚園、小中高すべての教員免許をとることも可能なのですよね。保育士は保育科の短大にいくと卒業時に保育士免許がもらえるのですね、独学の人は都道府県の国家試験をうけるのですね。幼稚園は保育士とは別で教員免許になるのですよね?免許さえもってれば、その後採用試験。幼小中高は都道府県ごと、保育士は保育園ごとの採用試験をうければよいのですよね。おちたとしても他の県の幼小中高校を日がかぶってなければ年に何度も受ける事も可能ですよね?同じ県は年に一度のチャンスですか?保育園も年にたくさんうけれますよね。すべてにかんして合っているかご回答お願いします。以前にお答えいただいた方ありがとうございました。混乱してるので確認させてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yukaoiさんは、今後の進路としてこういった方向性をお考えなのでしょうか?以前にも、色々答えさせていただきましたが、質問にあるような解釈で正しいと思いますよ。採用試験についてですが、異なる都道府県で試験日程がかぶっていなければ受験は基本的には可能だと思います。でも、例えば東京に住んでいるのに北海道の試験に受かれば、北海道で働くことになるわけで必ずしもどこでも良いということではないと思いますが。 保育科のある学校に通えば、その学校を卒業した人が関わっている保育園や施設であったり、毎年のコネ(この言い方が適切かはわかりませんが)があると思うので、色々就職対策は学校側もしてくださると思いますよ。私は教員養成大学出身ですが、幼稚園課程も大学にあって、保育園や幼稚園の求人は結構来ていましたし。また、小・中・高の教員については以前も書いたように臨時採用という形があるので、免許をとったのに働く場がないという状況には陥らないと思います。なお、yukaoiさんには必要ない情報かもしれませんが、ハローワークなどの求人には、保育士の求人が頻繁に出ています。辞める方が多いからだと思いますが、必ずしも採用試験という名の試験を受けて就職という形だけではなく、各保育所などが出している求人を見て応募→就職という形もありますので参考までに。 yukaoiさんが、これらの職業を目指しているので質問されているのか、そうでないのかはわかりませんがもしこれらの職に就きたいかもと思っているのであれば採用試験などの違いにこだわりすぎず(これももちろん大事ですが)、やりたいことも大切にしてくださいね。雰囲気的には同じように見える仕事でも、案外内容は異なってきますので。なんか、説教くさくなってしまってごめんなさい。
その他の回答 (3)
- tsubastian
- ベストアンサー率30% (21/70)
補足の回答ですが、もちろん次の年に再チャレンジすることは可能ですよ。 友人も去年落ちてしまい、今年一年保育園で非常勤として働いて、今年もう一度受けて、見事受かったとの事ですよ。
- takikun70
- ベストアンサー率59% (95/160)
大学・短大の「初等教育系」の学科を卒業→幼稚園免許・小学校免許+(最近は保育士資格も取れるところも増えてきてます) 大学・短大の「幼児教育・保育系」の学科を卒業→幼稚園免許+保育士資格 大学の教育学部系や○○教育大学,○○学芸大学を卒業→入学した専攻に応じて,小学校の教員免許や中学・高校国語の免許などを取得。あるいは,幼稚園課程を専攻すれば,幼稚園免許を取得。 教育系でない大学(文学部や経済学部や理学部など)を卒業→大学で教職課程をとれば,中学校・高校の各科目の教員免許を取得。 また,保育士資格に関しては,夏に行われる保育士資格の国家試験を受験して合格することで取得可能。(ただし学歴的に短大卒以上でないと実質的に受験できません) *** 就職に関しては,それぞれの免許や資格を取得見込みのときに受験します。(短大なら2年生のとき,4年制大学なら大学4年のとき) 幼稚園・保育所・小学校・中学校・高校に限らず「私立」であれば,その学校や園など独自に採用試験を行いますので,それぞれの園や学校の教員・保育士募集があって,はじめてそこに受験しにいきます。 そして,「公立」であれば,それぞれの自治体で行われる採用試験を受ける必要があります。 なお,小学校以上は圧倒的に,公立の学校が多いので,各都道府県ごとに行われる採用試験を受験するのです。 幼稚園・保育所は,逆に圧倒的に私立の方が多いし,募集も多いので,小学校以上の教員採用試験とは少し傾向が違います。 また,幼稚園・保育所は,実習に行った先の園で気に入られて,そのまま就職ということも多々あります。 それと,ここ数年急速に幼稚園・保育所の幼保一元化が進んでいるので,中には両方持っていないと勤められない幼稚園や保育所もあります。
- tsubastian
- ベストアンサー率30% (21/70)
私は幼稚園免許、保育士資格を持っていますので、わかる範囲でお答えしたいと思います。 幼稚園免許に関しては、おっしゃる通りで必要な単位を取得していれば卒業と同時に取得する事ができます。そして免許になりますね。 保育士は短大、専門学校、大学で決められた単位を取得していれば卒業と同時に保育士資格を取得することができますが、注意点としては卒業しても保育士資格を取ることができず、卒業した後に国家試験を受けなければ取れないというような学校があるようなので学校を選んでいる、などであればその辺をよく見たほうがいいと思います。(私は4大出身で卒業後にそういう学校があることをしりましたが・・・)。 就職試験に関しては、幼稚園で公立を考えているのであれば、それでいいと思いますが、私立であればその幼稚園ごとに試験を受けます。 保育士は公立ならば、その市・町・村毎の試験を受けます。その市の試験に一度落ちると同じ市を受けるのは出来ないと思います。違う日であれば違うところを受けることは可能です。保育士も私立であるならば、保育園ごとに受けます。 ざっと書きこみましたが、私は私立ばかりを受けたため、公立の事はわかる範囲です。こんな説明でわかっていただけるか心配ですが・・・。
補足
>その市の試験に一度落ちると同じ市を受けるのは出来ないと思います。 とのことですが翌年に再チャレンジすることは大丈夫ですよね??