• 締切済み

教員の需要

小1プロブレムという言葉を最近聞きます。このことを踏まえ、全国の教員採用試験で幼小免(有る人は保育士も+中学校以上の免許を持たない)保持者の需要は高くなっているのでしょうか?特に静岡、静岡市、愛知、名古屋市、大阪府などで。

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 現在、教員は売り手市場になっていますが、この状況は数年で終わるでしょう。 また、財源には限りがありますから、いくら必要があってもそれほど増やせるとは思えません。 したがって、高くなってもたいしたことはないでしょう。

mezase1
質問者

お礼

ありがとうございます。これからもがんばります。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

本来は、学級定数を国際標準の20人台にする、つまり教員数の大幅増が必要なのです。 しかし、構造改革路線では、福祉・教育・医療は理不尽なまでに予算削減され続けています。 したがって、臨時スタッフ(支援員・相談員など)の一部地域での拡充はあるとしても、免許状の必要な正規スタッフの増員は難しいのではないかと見ています。 それとは別に、団塊の世代と言われる多人数年齢層が今年度あたり退職のピークになるそうです。 ですから、ここ2~3年が(他の業種と同様に)採用の門が広くなるということは確かですが。

mezase1
質問者

お礼

ありがとうございます。これからもがんばります。

関連するQ&A