- ベストアンサー
光子計測の誤差について
光子計測を同じ閾値で、1回の測定を2000回カウントするとして、5回行ったのですが、それぞれの計測の光子数の平均が測定するたび、少しずつほぼ一定数減ってしまいました。 これはなぜなのでしょうか?計測の時、とくにフォトマルを冷やすこともしなかったので、熱による暗電流で計測値が上がるなら納得がいくのですが、減るのはどうしてなのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
光子計測を同じ閾値で、1回の測定を2000回カウントするとして、5回行ったのですが、それぞれの計測の光子数の平均が測定するたび、少しずつほぼ一定数減ってしまいました。 これはなぜなのでしょうか?計測の時、とくにフォトマルを冷やすこともしなかったので、熱による暗電流で計測値が上がるなら納得がいくのですが、減るのはどうしてなのか教えてください。