• ベストアンサー

言い過ぎ?

私の友達のお子さんの事でちょっと意見を伺いたいと思います。 お子さんは、原因や病名も分かりませんが、走る事が出来ないのです。もぅ6歳ですから、走り回る事が主だと思うのです、保育園での生活も走る事が無く、運動会での準備体操も「家の子は、今年入園したばかりだから覚えきれてないのよ」と言っていました。 現に覚えていなく、障害物リレーでは、毎年走ることなく、早歩きの様な感じです。 言葉の発育も遅い感じですし。 担任の先生もご家庭に通達はしたようですが、動きが無く、私・・色々相談を受けていたのでつい言ってしまったのです。 「今年入園したばかりでも、3歳の子が初めての運動会で覚えてるし、走ってるよ、心配だから病院とか言ったらどぅ?」って言ってしまったのです。 病院に行って、言葉は悪いですが、障害ではなく、のんびりやさん ならば、安心する事ですし、障害であれば、それなりの医師からの指示を仰ぐ事が出来るのですから。 けど、それ以来、メールをしても帰ってくる事が無く、電話をしても留守番電話、何となく避けられている気がするのです。 私からしてみたら、相談を受けていたと言う事も有るし、このまま放置しておいて大丈夫かな?と思ったので素人判断より病院を勧めたのですが、言わない方が良かったかな? とも思います。 どぅ思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.6

こんにちわ。 ご質問拝読いたしました。 結論から申し上げると、「内容はともかく、言い方はちょっと問題アリ」だと思います。 ご相談を受けていらっしゃったとのことで、病院をお勧めになるのは間違っていないと思います。 でも、それを伝える「手段」にちょっと問題があったのかな?と思います。 家族のこと、とりわけ親なら子どものことについては、傍目には全然たいしたことじゃないことでも、 とても心配したり、コンプレックスに思っていたりすることは往々にしてあります。 「家の子は・・・」とそのお母さんが言ったのは自分が抱えている不安を必死に打ち消すために言った 自己防衛の台詞だったのでしょう。 彼女自身が一番お子さんの異常に気づいているはずですし、 あなたに「相談」したのは異常を一緒に否定して欲しかったからだと思います。 でも、それが正しいことだとは言いません。 私はあなたが彼女に取った行動は正しかったと思います。 だけど、「今年入園したばかりの3歳児」と比べたのはやはり配慮がちょっと足りなかったかも知れません。 誰かと比べる、と言うのはただでさえあまり気分のいいことではありませんね? この点については今後の反省材料かも知れません。 彼女のあなたに対する対応は、ある意味「仕方ない」と思います。 「大人気ない」とおっしゃる方もいますが、人間許せることと許せないことは人それぞれですので、 もし彼女が「許せないこと」と感じたのなら、それは他人が否定するものではないと思います。 彼女に自分の真意を伝え、言い方に問題があったことを素直に謝ってみては如何でしょうか。 今はとても傷ついてしまい、あなたの素直な謝罪に応じることが出来ないかも知れませんが、 彼女が良いことも悪いことも全て受け入れることが出来るようになった時、再びあなたと向き合うことを選ぶかもしれません。 あなたが彼女のことを心配してアドバイスしたのはご質問から十分良くわかります。 「私からしてみたら・・・」の部分を上手に彼女に伝えてあげてください。 厳しいことを申し上げて申し訳ありません。 皆が幸せになれる方法が見つかると良いですね。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (5)

noname#8001
noname#8001
回答No.5

我が家の近所にいろいろと問題がある家族がいくつかいます。 誰が見ても「智恵遅れ」と思える状態の子供に気づかない親。あばれ様が愛情不足とわかりきってる状態の子供を放置?する親。 どちらもTVやゲームを与えてきれいな洋服を着せて好きなものを食べさせていれば正常に育つと思っているようです。これは他人が何を言っても通じないし直りません。 保育園の先生も気づいておられるということですので、小学校に入るときには小学校に申し送りがあって障害者の教育経験がある先生が担任に付くと思います。ひどい状況なら普通学級に入れないかもしれません。そこで親が焦ることになると思うのですが、他人の家庭のことです。気になって気になってしょうがないのは良くわかりますが口出しするのはやめましょう。ただそれだけ、そこまでの関係だと割り切らないとこちらが疲れて体調を崩してしまいますよ。 我が家の周りは人口密度が低いので問題がある場合にはそれだけが非常に目立ってしまいます。大人数の中の一人ではなくて近所の子供4~5人の中の話なので精神的に負担が…何年も心配して神経をやられてしまいました。自分の子育てが出来ないくらいの体調なんて最悪です。 お友達を「悪い見本」だと思って、そうならないようにお子さんの様子をよく見るママになってあげて。

  • munerin
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.4

あなたの文章を読んでの正直な感想を書きます。 その子のお母さんが「家の子は、今年入園したばかりだから覚えきれてないのよ」と(私には言い訳に聞こえるが。)言っているのだから、それに対して言ったあなたの「今年入園したばかりでも、3歳の子が初めての運動会で覚えてるし、走ってるよ、心配だから病院とか言ったらどぅ?」という言葉は正しいと思います。もし、ちょっと気になって悩んでる等という言葉を聞いていたら、皆さんの回答にあるようにあなたが言った言葉はストレートな表現になると思いますが、そうではないので、私があなたの立場でも、この状況で言葉を遠回しにして・・・なんて考えないと思います。もちろん病院に行くことは恐いことかもしれません。でもお子さんのことを考えれば、病院に行って調べてはっきりしたほうが対処もできるし、なんでもなければそれで安心できると思います。 あなたとそのお友達がどのくらい仲が良いのか分かりませんが、そのお友達と元の関係に戻りたいのであれば、あなたがここに書いたことを話してあげれば悪気がなかったということが分かると思います。 ただ不思議に思うのは、本当の友達であれば連絡をしたくなくなるほどのことを言われてだまって無視するでしょうか?私だったら「何でそんなことを言うの?私は~~と考えてこうしてるのよ!」と、自分の考えをあなたに言いたくなると思いますが。 そのままフェィドアウトしてしまうくらいなら、それまでの関係だと思います。 ちょっと言い方きつくてすみません。m(__)m 最後に。 人間関係ってむずかしいんですね。 私は今まで自分と気が合う人としか付き合っていないので、私が言う言葉で相手がどれだけ傷ついているかなんて考えたこともありませんでした。^^; 今妊娠中ですが、子供が幼稚園などに通うようになったら、自分の気に入った人とばかり付き合うというわけにもいかなくなるんでしょうね。 勉強になりました。m(__)m

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3

ご友人との関係は#1さんがおっしゃっているように言葉が足りなかったための誤解(?)を解くようにされたらよいと思います。 そのお子様のことですが、専門医の診察・判断次第ですが。 知人の子供(6歳)でも似たような様子です。 運動が苦手(動きが遅い)、言われたことが覚えられない(先生の指示など)があります。専門医の話では成長するに従って平均的になります、と言われていました。 幼少のときに比べるとだいぶ他の子に追いついた感じです。時間が(成長が)解決するかもしれませんが、病院で診てもらったほうが安心です。

回答No.2

こんばんは 未婚なのですが 「今年入園したばかりでも・・・」ってが良くなかったですね。 私は先に書きましたが 未婚ですから子育てに関してはまるっきりわかりません。 でも 出産して定期検診ってありますよね。 その時どのお母さんも他の子と比べて家は小さいわ 大丈夫かしら・・・とか思う方もいらっしゃるということを聞いた事があります。 乳幼児の時でまだ寝返りもタッチも出来ない頃比べられても家の子はのんびりなのねと思う事が出来るかもしれません。 でも 6歳となるとどうですか? 周りの子が元気良く走り回ったりしてるのにそれが出来ないとなると 乳幼児のときに他の子と比べるのとは違いますよね。 お母さん自身とても悩まれてるのは目に見えます そんな中で 「今年入園した子でも・・・」って言われたらとてもショックだと思います。 その方は病院にお子さんを連れてってるのでしょうか?それでも病名がわからないのか それとも 障害を持ってたら・・・と思うと怖くて病院に行ってないのかがわからないのですが、 きちんと病院に行ってみてもらったほうがいいですね。 その会話の後どのようなメール・電話をしたのかしら? 言葉が悪かったわ。ごめんなさい。でも私も心配なのよ。だからちゃんと病院に行ってって・・・しました? 時間を置くならきちんとお詫びしてからが言いと思いますよ。

回答No.1

お気持ちは『心配』だから、『次に何かできることをしたら?』『なにか方法があるはず』と思っての言葉でしょうね。 でも、受け取った側は、『3歳児でも出来ることが出来ないんだから病院に行かないとダメだよ』と感、要するにそのお子さんの欠点(しかも親も不安に思っている最大の問題)を言ってしまったんですよね・・・。 例えば「その子のペースもあるから焦らなくても良いと思うけど、心配なら病院で聞く方法もあるみたいよ」という感じで、遠まわしに言ったほうが良かったかも。だって、親ですから、他の子と比べて気になっていないはずはないですし、その気になっていることをズバリ言われた(またはその意図はなくても、そういうように受け取られてしまった)としたら? nikki24さんの気持ちが空回りして、相手を傷つけてしまった結果になっているのではないかと感じます。 相手にとっては、自分がうすうす感じている不安について、安心できる材料を言って欲しかったのかもしれない。ただnikki24さんは親身に考え、ストレートな発言になってしまった。 まずはメールや留守電のメッセージでも、とにかく相手の気持ちを思いやり、言い方が悪かった・心配しているからどんな方法でも確認して次の方法を探して欲しかった・言い方が悪くて傷つけたと思う・ごめんなさい・・・などと言っておくべきだと思います。 それを告げたら、少し時間をおいてみては?お友達には良いショックになって、実際に動くかもしれませんし、そうでないかもしれないけど。とにかくnikki24さんが傷つけるつもりはなく、その子を思う気持ちが大きくてそういうことを言ったのだという誤解を解く方法をとっておくことは大切だと思います。 他人の子について口を出すのはとてもデリケートな問題です。関係が近ければ近いほど、神経を尖らせる必要があります。また、時間が解決するわだかまりもありますから、今はとにかく誤解を解いて、傷つけた発現については謝ること。そして数ヶ月様子を見る。本当の友達は、何ヶ月経って会っても関係は回復しますよ。

nikki24
質問者

お礼

皆様のご意見とても素直に聞き入れる事が出来ました。 言葉が過ぎた とアドバイスを受け、自分自身言われてみたら・・・と落ち着いて考える事が出来ました。 早速、メールでですが(相手方のお子さんが風邪を引いて休んでいるので) 『言葉が過ぎちゃって気分を害しちゃったよね、ごめんね、悪気は無いの。ただ心配だったから、焦って口に出しちゃったの』 とメールしてみました。 その後、メールにて返答で、『目が覚めたよ、病院に行く手続きをしたの、成長過程を専門にしている病院だから予約制だけど、行ってみます。ありがとう。今まで、周りの誰も言ってくれなくて、コソコソうちの子の事を話しているのは知っていたの、だけど、行く勇気が無かった、背中を押して貰って不安を解消したいと思うよ。診断に不安はあるけど、このまま育児をしていても良い方向にはいかないからね、一時ショックだったけど、旦那に相談したら、お前に遠回しの言葉で言ったら病院行くか?と言われました。俺でも言えない事だった、感謝だよな って旦那も言ってたよ。ホント気にしないで、ただ、今は病院の事で頭がいっぱいなので、病院が終わり、落ち着いたら必ず連絡入れるよ。なんていっても20年の付き合いだもんね』 って連絡を貰いました。 ホント、人間関係って難しいです。 親しき仲にも礼儀あり ってこぅいう事も言うのかな・・・。 初心に返って、お付き合いをしていきたいと思います。 本当にありがとう御座いました。

関連するQ&A