• ベストアンサー

幼稚園のお付き合いというのは・・・?

今春、子供が幼稚園に入園しました。 今までは保育園でしたが、仕事を辞めてしまったため幼稚園に入園することになったんです。 入園してびっくりしました。 親(母親)の出番がとても多いこと、多いこと。 年間数回の行事のお手伝いや保護者会の回数の多さ・・・。 ↑まぁ、これぐらいは幼稚園は働いていない母親が多数ですのでしょうがないのかなって感じはしますが、うちの幼稚園では 母親だけの各種スポーツ大会(バレーボール、ボーリング、ダンス等)や その行事ごとにランチ会、長期休みごとに飲み会、子供の運動会後にも飲み会、新年会、忘年会、最低でもこれだけあって(全て父母の会主催)後は細かい飲み会やらランチ会やらが各クラスごとにあります。 もちろん、自由参加ですが、みなさん出席されるようで参加しなくてはクラスで孤立しそうな雰囲気です。 私には下の子がいるのですが、こんなに付き合いがきつい幼稚園ならば下の子は他園に入園させようか・・・と考えてます。(下の子は再来年入園) ですが、私は保育園しか経験してないため、どこも幼稚園はこんなものなのでは?と不安です。 幼稚園がすべてこんなに父母の会主催のランチ会やら飲み会やら母親だけのイベントが多いのでしょうか?(個人的な集まりは除く) ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.5

NO.3です。 お付き合いが苦手なママさんにとっては本当に深刻な問題ですよね。 私と似てらっしゃるようで、すごく良く分かります。 孤立気味…とのことですが、一匹狼を通せるならそれが一番ですよね。 それに対して回りの目も仲良くはしないけど、 『あの人は付き合いに出ない人』という認識で受け止めてくれ、挨拶 くらいはするけれど、深い話はしない、という感じになれば。 ただ、1人『あの人さ、全然(ランチとか)来ないよね~。ムカつくよ ねぇ』なあんて言い出す人がいると、集団心理の恐ろしさで嫌な思いを することもあるかもしれませんね。脅かすようでごめんなさい。 転園を検討するなら、早い方が良いのでは?と思いますよ。 子どもさんがせっかく慣れてお友達も出来たところでママさんが限界で 転園、というよりは、楽しいようだけどよくまだ分からないうちに検討 してみた方が良いかも。 とはいえ、受け入れ先の問題もあるし(定員割れしてないと難しいです しね)受け入れ先もまた同じようでは意味がないですしね。 まずは周辺幼稚園の情報をもう一度改めて収集してみてはいかがですか? 遠いけど送り迎えをしてでもあっさり系を探す、というくらいの気持ちで。 でも、近隣の幼稚園もそういう感じ、ということは、地域性なのでしょう か?だとしたら本当に困りますね…。 でも、その近隣の幼稚園のママさんたちがランチしているのは、個人的 な仲良しグループかもしれませんしね。だとしたら、多少の寂しさを我 慢出来れば何とか乗り切れますよ。 クラス全体でとか、幼稚園で母親同士の集まりを推進、みたいなのだと 逃げようがないですもんね。 私の住んでいる地域では、そういう母親同士のネットワークを牽制する ような発言の幼稚園が増えてきている気がします…。ありがたい事です。 なんでも、母親同士のトラブルが絶えなかったそうで(^^; 検討した2園とも、母親同士であまり深入りしないように、というよう なことをやんわり言って来ました。幼稚園でも母親同志でトラブルが あるのはイメージダウンになるし、困るのでしょうね。 まずは他の園を当ってみて、本当に通園不可か検討し、空き具合を調べ る。来年度の入園でも検討してみる。(年度替りだとお引越しでとかの 途中入園の子もいたりするかもしれませんしね) ネットで悪い噂を聞かなかった、と言うのは…皆さん満足なんでしょうか。 うーん、すごいな。 付き合い嫌いの私は本当に尊敬してしまいます。 どうぞ、質問者さまも心穏やかになれる日を迎えられますように。 気が重いですもんね。 子どもの事も大事ですが、子どもは園が替わってもすぐ慣れてしまうもの だし、意外に大丈夫ですから、親の事も大事に考えましょうね。 2年(3年保育ですか?)は長いですよ。 いい選択が出来ますように…。

rkyd
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。 お礼も遅れてしまい申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.4

どこも同じではないですよ。 幼稚園によってまったく違います。 親の出番は、行事のお手伝いと保護者会&参観日(同じ日にあります)ぐらいです。 rkydさんのところはとても多いですね。ビックリしました。 出席する人が減ってくれば、父母会で廃止の話し合いもできると思いますが、出席率が高いとなると、難しいですね。 飲み会が父母会主催であるというのも驚きです。しかも年に何度もあるんですね。経済的に裕福な人が多い幼稚園なのかな? 娘は卒園しましたが、母親だけのイベントはありませんので幼稚園の外で集まるということはないんですよ。 交流の場はありませんが、母親同士の付き合いは良くて、卒園しても仲良くしています。

rkyd
質問者

お礼

私立幼稚園ですが(うちの地域には私立しかない)裕福な人が多い幼稚園ではないと思います。 教育方針は元気でのびのび系で勉強らしきものは一切ありません。 お母さん方の服装は保護者会では普段着に化粧をする程度、普段の送り迎え時はジャージやトレーナーにジーンズ、スッピン、眉なしというお母さんも大勢いらっしゃいます。 うちの市内では裕福な方が多い園もありますが、うちの園はイメージ的には庶民的な幼稚園です。 ですが、付き合いが多いですよね・・・。 昨日、うちの幼稚園を卒園された今は中学生のお子さんを持つお母さんに話を聞いたら「行事のお手伝いや母親だけのスポーツ大会も1つ、2つはあったけど、今みたいに飲み会やらお食事会は当時はなかった」とおっしゃってました。 なのでどこかで変わってしまって恒例になってしまったんでしょうね。 3年間、今の幼稚園に通わなければならないと思うと思い悩んでしまって夜もよく眠れなくなってしまいました。 (すでにクラスから孤立気味なので) ありがとうございました。

  • ayayuu
  • ベストアンサー率32% (50/153)
回答No.3

大変ですね…。 私はそういう付き合いが苦痛な派、なので、お話伺っただけでめげてしま いそうです。私の場合、親の出番の少なそうな園、ということで探した位 ですから、本当にご同情申し上げます。 NO.2のご回答をなさっている方のおっしゃるとおり、その園や地域性によ り、かなり異なるようです。 私の住んでいる地域内ですら、かなりの開きがあるようでした。 母親同士のネットワークを重視している園も確かに存在しています。それが 嫌な私は、中でもお付き合いの希薄そうな園を選んだのですが…実情は入っ てみないと分からない事も多く、正直付き合いがキツそうで凹んでいるとこ ろです。 ただ、それでも質問者さまの関わる幼稚園のお付き合いの多さは特筆モノ ですね…。本当に驚くほどイベントが多いようにお見受けします。 ですが、地域一帯同じような感じ、と言うケースもあるようですので、 したのお子さんを入園させる時には事前情報収集をたくさんなさった方が 良いかもしれませんね。 意外に本音が聞ける場が少ないので、情報収集には時間を掛けることをお薦 めします。顔を見てお話すると、自分の子が通っている園を否定するような ことはなかなか言わないので、ネット上の掲示板みたいな場所とか、そうい うところで情報を募れれば一番本音が聞きやすいと思います。 (匿名性が保たれるということで、本音が出やすいのでしょうか。私はネッ トの掲示板でかなり細かく在園の方のお話を聞くことが出来ましたよ) 行くのは子ども、とは言え、親の事も大事です。 いろいろ調べて、付き合いの程度も経験して、場合によっては転園も考えて も良いのではないでしょうか。 一緒に楽しめるママさんは良いですが、そうでない人には本当に苦痛なんで すよね…。質問者さまがどこまでそう思っていらっしゃるか分かりませんが 私は本当に嫌です。 私自身は保護者会などで孤立したりしても全然構わないと思う強いタイプで すが(話す人がいなくても平気です)、子どもに影響しないかと思うので そうも言っていられないのが悲しいところです。 親の問題を子どもに影響させる人って必ずいますから。 (○○ちゃんのママは変なヒトだから、○○ちゃんと遊んじゃダメよ、なん て余計なことを言うバカ親が…いるんですよ!実際に) アドバイスになっていないかもしれませんが、親子ともども気持ち良く通え る園があれば良いですね。 お互い頑張りましょう!

rkyd
質問者

お礼

今までずっと働いてたせいかママ友ができず、(保育園の中では親子ともども無理のない範囲で仲良くさせてもらった人はいますが)情報収集はネットの掲示板でした。 そこでは今の幼稚園は悪いことひとつも書いてなかったので安心して入園したのですが、ママさんたちの結束がものすごくてびっくりしました。 付き合いが苦手なのでわざわざバス通園があるか調べたぐらいなのに。 今のところ、子どもは楽しそうに通園しているので私さえ我慢すれば・・・という思いでいます。 最終的に限界がきたら転園も視野に入れたほうがいいのでしょうか? ありがとうございました。

  • fprwb589
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.2

その園や地域性にもよります。 集団には必ずトラブルはつきものですので、御喋りさんや色んな人が居てそういう集まりに出ても気疲れは相当のものでしょう。 出ないと出ないで、確かにグループがだんだん出来てくるので、歓談してるときポツンと一人で虚しいという羽目にもなります。 そんなこと平気と思える強さがありば良いですが。 下のお子さんがいれば、それにかまけて欠席したり、出てもその子にかまっていれば深くあれこれママさんたちと話さなくても良いので、うまく乗り切るしかないですね。 他の園の情報も入手して、次回はそのような行事が少ない園を探すことも考慮するのも良いと思います。 でも案外そういう園の行事やらも、出てみて楽しく思える人もいるようなので、楽しい派か苦痛派かどちらになるか、参加してみて実体験することも人生には必要だと思います。

rkyd
質問者

お礼

一応、上の子の時は下の子を理由にして欠席しちゃおうかなって思ってます。 問題は下の子の幼稚園です。 上の子の幼稚園選びの時は候補が入園した幼稚園ともうひとつありました。(通える範囲がその2つだったため) いろいろ情報収集した結果、入園しなかった園はお母さん達の集まりやランチが多いという理由で入園しなかったんです。(実際、近くのファミレスでいつもその幼稚園のお母さんたちがランチしてたので) 情報収集が甘かったのかなぁって思ってます。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

園によって全然違うと思いますが… うちはとにかく「出番がない」園です。 出番がないことを一番のメリットと考えて入園させる人も実は多いのです。 父母会もないですし。 集まり好きは集まってるみたいですけど、全員じゃないですね。 そういうのが嫌いな人は堂々と孤立していますけど、そういう人がたくさんいるので孤立って言うか…ちょっと違うかな。独立? 行事の手伝いなんかは「やりたい人お願いします」でやってます。 結構、集まるんですよね…。びっくりです。

rkyd
質問者

お礼

やはり園によって違うんですね。 父母会もない幼稚園があるなんてびっくりしました。 行事のお手伝いぐらいはしょうがないかなぁって思ってます。 みんなで分担して一日で終わりますし。 ありがとうございました。