- ベストアンサー
来期のF1のレギュレーション・・・
2GPで一機のエンジンを使用し、予選、決勝で1セットのタイヤしか使用できないとなると、 マシンの速度というのも今までより落ちることになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
空力の制約を含めて、ラップタイムで2~3秒落とすことが目的のようです。 このままの開発速度で良くと、安全対策<<衝突の衝撃となるうえ、開発やテストで費用がかさみ、F1のチーム運営がマネーゲームの要素が大きくなって、慢性的な資金不足の弱小・中堅の撤退が相次ぎF1の存続自体が危ぶまれるので、このような変更に踏み切ったようです。 先日のブラジルGPで川合ちゃんが「恐らく来年は、どのサーキットでも1ストップになるだろう」と言っていました。 コース上での追い抜きが増えれば、見ている方としては楽しくなりますね。今シーズンのように赤い車が何処のサーキットでもブッチギリに強いのは見たくないですね・・・ とはいっても、F1の開発速度は凄まじく、年間で2~3秒早くなるようですから、シーズン後半になればここ数年のラップタイムとそれほど変わらなくなるんじゃないですかね~。
その他の回答 (2)
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
FIAは明確に安全性の確保、経費低減と共にレーススピードの低下を狙ってのレギュレーション改正と言っているのですから一時的にはそうなるでしょう。 ただ過去の経緯を見れば、早晩また記録は塗り替えられるでしょう。
お礼
やっぱりそうですか・・・。 でもフェラーリばかりが速くて最近は全然面白くないですね。 強豪チームはシェイクダウンしてもらいたいものです。
- arumakan
- ベストアンサー率17% (12/67)
きちんと調べていませんが、現行のV型10気筒の3000ccからV型8気筒の2500ccにスケールダウンするんですよね。 まぁこれも2,3年すれば、今とさして代わらないパワーのあるエンジンが開発されると思いますけど・・・。 車の速さは、エンジンパワーだけでなく、空力やサスペンション等、トータルバランスが優れている車が速いと言うことですから、ニューマシンがシェークダウンされて、テスト走行しないとわかりませんね。 弱小チームは、現行通りのV型3000ccが使えるらしいので、なかなか白いレースが見れるのではないでしょうか。
お礼
となると、80年代のようにオーバーテイクシーンが多々見られそうですね。 ありがとうございました。
お礼
金銭的な問題も持ち上がっていたんですね。全く知りませんでした。 フェラーリはクルーも良ければドライバーも良し。 強すぎて全然面白みがないですよね。 ザウバーやショーダン、ミナルディなどにも頑張ってもらいたいものです。