• ベストアンサー

中古住宅購入

土地付中古住宅の購入を決心しました。が・・・不動産屋も近くではなく、業績も今一分からない。不安。しかし土地がとても気に入ってしまいました。建物は、築20年経過している為、はっきり言って「ぼろい」です。明日にでも「契約に関する打ち合わせ」があります。建物は100歩譲っても契約するつもりです。さて、どの様な点に注意して、「契約」まで行けばいいのでしょうか?いきなり「契約書」にサインはないと思いますが・・誰か詳しい方、お願いします。乱文ご勘弁ください。お察しください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 そのボロ家にshin88さんが住みたいかどうかにもよりますがもし住むにしろ取り壊すにしろ契約書の『約款』,前の住民が何故売りに出しているのか,瑕疵担保条項などは注意しましょう。個人的には契約の打ち合わせなどには下記【不動産コンサルティング】を代理人にして同席させるなりして対処すべきだと思います。最近の欠陥住宅特集などを見ていると悪質な不動産屋になかされているケースも多々あり,プロの代理人を雇ってリスクテイクすべきですね。 【ktk 建築管理・耐震診断協会】 http://ktk.ne.jp/ 「プロの眼・不動産調査」 http://www.professional-eye.com/index.html 「建築検査・不動産調査の住まいのホームドクター」 http://www.homedoctor.co.jp/ 「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」 http://www.din.or.jp/~digicon/ 「不動産の達人 さくら事務所」 http://www.sakurajimusyo.com/ また一級建築士でも監査を行っているところもあるので下記HPやあるいは電話帳などで調べてみましょう。 「一級建築士事務所.com 」 http://www.icom-com.com/ 住宅の購入は莫大な負債を今後抱える事になるので慎重に慎重を帰して購入すべきです。いざ訴訟沙汰になったら時間と金を費やすだけ費やして泣き寝入りになるケースが多いのでくれぐれもご注意を。 それではよりよい住宅環境をm(._.)m。

その他の回答 (4)

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.5

こんにちわ。 上物(建物)をどうするかは他の回答者さんのおっしゃる 通りなので、お任せして。 契約に関する注意点ですね。 まず、十分な時間を用意してください。 「帰りの時間まであと10分だから」などとなると、 業者有利に話を進められる隙を与えてしまいます。 「何時間かかっても、納得するまで押印しません」と 判らせることが、ずさんな対応を避ける第一歩です。 後々契約をめぐるトラブルになる方はたいてい、 「聞かされていない」「確認させてもらえなかった」「押印を 急がされて確認する時間が無かった」と悔やむものです。 いざ、のぞんだ契約の段階で(小さなことでも)きちんと書類を そろえ、時間をかけて説明するかどうかで信頼できるかどうか 少しは判るかもしれません。 契約を急がせ、説明を省くような会社はまず信頼にあたわないと 思います。(こちらからの質問に対して、「大丈夫だと 思いますよ」とか、「みなさんこれでやってますから」 とかはっきりと期日を言わないなど) 専門的な言葉がたくさん出てきて面食らうと思いますが、 宅地建物取引主任者が同席しますから(法で決まっています) 面倒に思わず、納得いくまで何度でも説明を求めて かまいません。わからないまま書類に印鑑を押しては いけません。「書類がたくさんありますから」と 親切ごかしに(本当に親切かもしれませんが、押印は shin88さんの責任です)言われても、印鑑を渡しては いけません。一つ一つきちんと理解をしてから押印する ようにしてください。 説明を求めて帰ってきた内容が明文されていない場合は 「どこに書いてますか」と聞いてください。 たくさん言われて覚え切れなくても、何度でも聞いて かまいません。宅建主任者は説明するのが仕事ですから。 ただ、理解した点については手帳等を持参し、メモして いくのが良いでしょう。 以上の事柄にきちんと対処できない、答えられない、 面倒くさそうな顔をするなど、購入者に協力的でない 場合は、「もう一度考えさせてください。○曜日に連絡します」と 契約を延ばしてかまいません。そんな時こそ、本性が出ます。 「ほかの方に買われてしまいますよ」というのが 脅し文句ですが、それでも不審な点は明らかにしてからの ほうが、あとあとのことを考えれば良いでしょう。 とにかく一度帰って、ご家族・ご夫婦だけの場になり、 急かす人のいない場所でちょっと考えるくらいの 余裕で大丈夫です。 また、確認した内容に対して書類が不備であった場合や、 相手方が代理のみの出席で、主権者に確認が必要な場合、 仕切りなおしになるかもしれません。(甘く見られていた 場合や、細かいミスでこうなる) ひけつは腰は低め、でも言うことは言う。これだと思います。 良い買い物になりますように、お祈りいたします。

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.4

こんにちは。 shin88さんの購入動機によって若干回答が違ってくると思うのですが、購入後はどうする予定なのでしょうか? また更地渡しなのか、現状渡しなのか。 再建築ができるのかどうか、建築業者(その建物を建てた業者はどこなのか等)、浄化槽なのか本下水なのか、ガスはきているかどうか、その他の制限(用途地域の制限等)等は役所で調べないといけませんが。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.3

土地の更地の値段をまず把握してください。公示価格でも路線価でも取引事例でもいいです。その後、建物の取壊し費用の見積もりを正確にしてください。 更地価格から取り壊し価格を引いた価格が適正価格です。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

近々建物を壊して新築するようになると思います。それでしたら、業者に更地にして「土地」として売ってもらえるように交渉してみてはいかがでしょう?

関連するQ&A