- ベストアンサー
睡眠リズム矯正経験談などお願いします
- 質問者は2才の娘を持つ母であり、娘の睡眠時間のズレが上手く矯正できず憂鬱な日々を過ごしている。
- 主人が深夜まで仕事をしており、寝る部屋のドアを閉め切れず、隣の部屋の主人の様子が気になり睡眠時間のズレが生じている。
- 質問者は睡眠リズムを整えたいと思っており、幼稚園などに行く際に困っている状況でアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変そうですね。イライラする気持ちとてもわかります。 質問内容を読んで、逆に私が「ウチだけじゃなかったんだ」と内心ホッとしてしまいました。 ウチの場合は2人目が産まれてからが大変でした。 その時上の子は1歳9ヶ月。 下の子の夜中の授乳で起きてしまったり、寝つかずに真っ暗な中でおもちゃで遊んだり。それまでは添い寝してたので、下の子におっぱいをあげていると寝てくれませんでした。 絵本を読むと覚醒するし、子守唄を歌うとなぜか泣き出す始末。情緒不安定になってたのかなぁ・・と思います。 ウチは旦那の帰りが深夜なので、なんとかそれまでに・・と思っていましたが朝方になることはしょっちゅうでしたよ。 そんな日は起きるのがお昼ごろでした。 矯正するのには時間がかかりましたが、少しずつずらしていきました。 早寝早起きは早起きから、と言うので 朝起きる時間を前日から30分~1時間ほど早くしていって、お昼寝は長くても2時間、3時以降のお昼寝は1時間、と決めて起こしていました。 それはそれは不機嫌になりますが、それをなんとか乗り切れば寝つきはマシになります。 あとはなんとかご主人の部屋の明かりが漏れないようにしたいものですね。 とりあえず一緒に寝かしつけてもらって、お子さんが寝てから仕事再開・・というのは無理かな? 寝つきがよくなれば10分くらいで寝ることもありますから、とりあえず暗くして一緒に寝てもらうほうが効率が良いかもしれませんよ。 幼稚園に行くまでに・・というのはよく聞きますが 今からそれを思って頑張っても、直前にまた夜更かしになることも考えられます。 今はとりあえず忘れちゃいましょう。 ウチも来春から幼稚園ですが、しょっちゅうリズムが狂ってしまうので、なるようになるとしか考えていません。 あせらず、いそがず、あきらめず。 今の私の子育てのモットーです。(といってもイライラしてますが・・)
お礼
あうううう・・・不謹慎かもですが 不安なコトの同志が居るって心強いですね^^; 今日は新記録更新で、明け方6時就寝、で、なんと 朝8時半頃、カラスの声に反応したのか (絵本でカーカーと読んでるため^^;) 「カーカー(見に)行く!」と2時間睡眠で起床^^; 2時間近く、散策し、やっと11時頃再度寝突入という イレギュラースケジュールでした(T_T) (たま~に、こんな日もあるんです(T_T)) 子供は自律神経未発達も手伝って 睡眠が安定しないような事も聞いた事はあったのですが^^; 日々の疲労で余裕なくしてますね(^^;ゞ 少しずつ早め&短昼寝をゆる~く調整していこうと思います。 どうもありがとうございました。 大変勇気づけられました(^_^)v