- ベストアンサー
子供の睡眠時間は足りてる??
現在8ヶ月になる息子がいます。 毎日23時頃に寝ています。 主人の帰りも遅く帰宅を待って、ご飯の支度をして、 家事をしてから寝るといつもこの時間です。 先に子供だけとも思いますが、2階の寝室に一人だけ寝かしておくのも怖くてできません。 主人が早く帰って来た時は、9時ぐらいに寝室に行くのですが、22時すぎまで遊んでいます。 起床は6時なので、23時寝ているので7時間の睡眠時間。 睡眠時間は不足してますよね。 どうしたら早く寝てくれるでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8ヶ月でしたらまだ12時間程睡眠時間は必要だと思います。 起床時間はさておき23時就寝では明らかにお子さんの成長に影響するのでは?と思います。 最近の子供は遅くまで起きている子が多いことが問題になっていますが できれば小さい頃に(本人の意識のないうち)に早寝の習慣をつけてあげて欲しいです。 ご主人には気の毒ですがご主人が帰宅される前に就寝させるようにしてみてください。 2階で一人寝は心配でしょうが、他の方が書かれているベビーモニターを使えば問題は解消されると思います。 うちも主人が夜中に帰宅するので夕食を一緒にとったことはありません。子供が小さい頃は18時に食事、お風呂、本などを読んで20時就寝でした。 一度ついてしまった生活習慣を帰るのは大変なことですが、是非お子さんのために頑張ってくださいね。
その他の回答 (5)
なんの、なんの、23時なら可愛いもんですよ。私の息子なんてその当時、全くの逆転生活で、ひどい時期は、寝付くのが朝5時なんてこともありました。マシになって午前1時。 自分が夜寝れないことは辛いですが、昼間一緒に寝て睡眠確保したり、何とか乗りきりました。 初めのうちは、直そう直そうと頑張りましたが、赤ちゃんなんて自己中、マイペースの塊でなかなか思うようにも行きません。でも、別に困ったことはなかったので、諦めました。昼間、ベビーカーで公園連れて行っても、すやすや寝っぱなしで、遊ぶこともなく、Uターンして帰ったり。 そして、本格的な修正は、入園の何ヶ月か前から児童センターなどに連れて行き昼間遊ばせて少しずつ、生活リズムの修正をしていきました。 1歳2歳3歳と大きくなるにつれ動きも活発になるので、徐々に早く寝るようになって来ると思います。 赤ちゃんは眠いのに我慢することは絶対にありませんから、睡眠不足ということは心配しなくていいと思います。 いろんな赤ちゃんがいますから考えすぎないように気楽に子育てしてくださいね。
お礼
回答ありがとうございました☆ 本当、赤ちゃんはマイペースですよね。 なかなか思い通りにいかなくて大変ですが、 春になって暖かくなってきたし、外へ遊びに連れてみようと思います。 おかげさまで気持ちが楽になりました。(*'ー'*)
- riku10
- ベストアンサー率18% (7/38)
No4さんの言われるように12時間くらいの睡眠は必要です。 初めてのお子さんでいろいろ大変かとは思いますが、やはり早寝の習慣を付けていかないと親子共々将来後悔することになると思います。遅寝をしている子が皆そうとは限りませんが、世間でいろいろ言われていますよね。 とりあえず、7時頃に起こす。午前中のお昼寝は少し。お昼寝は遅くても3:30pmまで。よく遊びよく食べる。そうすればリズムはついてきますよ。 かわいそうですが寝ていても起こして! あと気になったのはご飯の支度時間です。ご主人がそのようにして欲しいとおっしゃっているのでしょうか?まだお子さんがお一人で離乳食の時期だからいいのかもしれませんが、離乳食を卒業するときちんとした時間に食べさせなくてはいけませんし、またお子さんが増えたときも遅い時間から作っていては質問者さんの自由時間や睡眠時間がなくなってしまいます。 育児中なのですからご主人にいろいろ理解していただいてきちんとしたリズムを作るべきだと思います。 私は2人の子供がおりますが(下は1歳半)8時pm以降は自分が寝るまで自由時間です。 リズムをつけるまでは大変だと思いますが、今よりははるかに心身ともに良い一日を送ることができると思いますよ。 頑張って下さいね!!
お礼
回答ありがとうございます。 寝ているわが子を起こすのは辛いですが、もう少し午前中のお昼寝時間を減らそうと思います。 春になって暖かくもなってきたのでお外で遊ぼうとも思います。 夕食の準備はだいたい17時頃から始めて、私は先に食べています。 主人が帰ってきた時は暖め直す程度です。 少しずつ改善していけるように頑張ってみます。 応援有難うございます(*'ー'*)
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
二階の寝室に1人で寝かせておく不安が解消すれば、睡眠も長くとれそうなのですね。だったらベビーモニターを用意してみたらどうかしら。 今は音だけでなく、カメラつきもありますから便利ですよ。 音だけでも十分に子供を見守ることはできますが・・。ウチも使っていますが、子供が寝返りしてもその音ははっきり聞こえますよ。起きる前にゴソゴソ動く音もバッチリ。一方通行なので、こちらの音が聞こえる事はありませんから、一階でテレビを見ることだってできますよ、お風呂だってモニターしながら入れます。庭で水やりをしていても聞こえます。(受信機の方は、電池式&コード式なので移動可能なのです。) お薦めですよ~。育児が変わりますよ~!
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そんないい物があったのですか!! 一度検討してみます。 有難うございました♪
- iku0416
- ベストアンサー率0% (0/12)
こんにちは。 子供は子供の寝たい時間です。 親が早く寝させると、キゲンが悪くなったり、親を嫌ってしまったり、いろんなことがおきてしまいますよ。 8ヶ月でしたら、目の届くところにいつも居て、子供の寝たい時間に寝させて、起きたい時間に起こさせればいいのでは? そうすれば子供も満足して、ちゃんとした生活が送れると思います。
お礼
こんにちは。 早々の回答ありがとうございます!! おかげで気持ちが楽になりました。 ですが、起床時間は6時というのは私達が起きてる時間で 一緒に1階に連れて行くと息子も起きてしまうのです・・・ しかも大泣きします。寝かそうとするのですが、しばらく抱っこしてると起きてしまいます。 それでも大丈夫でしょうか?
こんにちは。 日中はお昼寝はしてませんか。していればその時間もトータルで考えましょう。昼寝をしてなくても7時間とっているのなら睡眠時間は問題ないと思いますよ。 朝は7時に起きてもらうと1時間早く寝るかもしれません。 日中の運動の量はどうですか?もう少し 体を動かす事を増やしてあげると適度な疲れにより 眠くなるのも早くなるかもしれません。 私の友人のお子さんも睡眠時間をあまりとらないのに 元気なお子さんでした。そういうタイプのお子さんかもしれないですね。 幼稚園に入る前の未就園児さんは 生活のリズムがまだ定まらないので あまり気にしなくても良いでしょう。育児頑張ってくださいね。
お礼
こんにちは。 早々の回答ありがとうございます!! 朝、8時~11時ぐらいまで と、 15時~16時まで寝ています。 トータルで考えると結構睡眠してる事になりますよね。 日中の運動量は家の中で遊ぶ程度です。 ハイハイ、お座り、捕まり立ちをしますので家の中を動きまわっています。でも運動量は不足でしょうか? お天気のいい日は外に出て遊ぶ方が運動量が増しますか? 幼稚園まではリズムが定まらないんですね!! おかげで気持ちがだいぶ楽になりましたヾ(´∀` o)ノ
お礼
回答ありがとうございます。 主人とも話し合って、早く寝るように改善していこうと思ってます。 なかなか思い通りにいかないと思いますが、焦らずゆっくり頑張っていきます!! 応援ありがとうございますヾ(´∀` o)ノ