- 締切済み
生後2ヶ月半の赤ちゃんの睡眠リズムについて
生後2ヶ月半になる娘の睡眠リズムについて教えてください。 現在、リビングに布団をひいて一緒に寝ている為、私に合わせて就寝が22時~23時になっています。 起床は10時くらいです。 カーテンを7時くらいにあけて部屋は明るくしています。 起きてからは1人であまり遊べず抱っこをしていることが多いです。 16時頃に30分~1時間ほど散歩に行きます。 赤ちゃん訪問の時に助産師さんに生活リズムを作ったがいいのか聞いたら、まだやらなくていいと言われましたが、赤ちゃん教室での保健師さんは今からの早寝早起きが幼児期の生活リズムを作っていくので今からやっておいた方がいいとのことでした。 人によって言ってることが違うのでどうしたらいいのかわかりません。 私は早寝早起きの生活リズムを作りたいなと思っているのですが、起きるとほとんど抱っこしていないといけなくて家事が全然出来ないのでついつい起こさず家事をやってしまいます。 それに寝ているところ無理矢理起こしてもいいものなのかと思っています。 やはり早寝早起きのリズムを今から作るべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
もうすぐ3歳と1歳になった子供が居る者です(*^^*) 生後2ヵ月半なら無理やり起こしたりせずに寝てる時は寝せたままでいいと思います(^^) そして2ヵ月半位は1人で遊ぶことが出来ないのは普通だと思いますよ(*^^*) うちの上の子は1歳半過ぎまで1人遊びはしてくれなかったです(^^;) 1人遊びが上手になるのももう少し月齢が上がってからだと思いますよ。 朝、ちゃんとカーテンを開けているのは、すごくいいと思います(^^) 赤ちゃんが寝てるからってカーテンを閉めたまま部屋を暗くせずに朝はカーテンを開けて何となく赤ちゃんに起きる時間なんだ!と思わせて目を覚ましたら抱っこして窓から外の景色を見せながら朝だね~天気いいね~とかお話して、これが朝か~と赤ちゃんに教えてあげて夜になったら部屋を薄暗くして寝る時間だよ。ってことを少しずつ覚えさせるだけでいいと思います(^^) そして離乳食スタートする5ヶ月頃からは朝は決まった時間に起こして夜は決まった時間に寝かしつけして寝せるように少しずつリズムを作っていくと保育園や幼稚園に行くようになった時に生活リズムが整ってるので楽だと聞きますよ(*^^*) 特にお昼寝する子はお昼寝のリズムも作ってあげていたら子供がお昼寝中にママが家事をする事が出来るので本当に助かる!と聞きます(*^^*)
- hareruuu
- ベストアンサー率37% (158/421)
うーん、どうだろう。 その保健師さんの本意はどうなのかもっと突っ込んで知りたいところですが。 まだ生後2か月で、無理に睡眠パターンを矯正するのは正しいことなのかはまだまだ科学的根拠がないと思います。 生活リズムをつけるとは、今実践されてるように、朝にカーテンを開けて明るくする。 日中に短時間散歩して外気浴させる。(炎天下は論外) 昼間の起きてる時間は歌や遊びを交えて刺激を与える。 夜は暗くし静かにする。 など環境作りや赤ちゃんとの関わり方で生活リズムを自然に与えるだけで良く、 無理に起こしたりする意味ではないと思います。 昔の人は、昼は起こしたほうがいいと寝てるのにくすぐったりして、無理に起こすやり方も多かったようですが、赤ちゃんもストレスだし親もなかなかリズムが矯正しないと強迫観念に駆られるし大変ですよね。 歩くようになれば、それこそ子供の遊びと家事の両立にヘトヘトになりますから、赤ちゃん時期くらいはのんびりしないと後でガス切れになりそうです。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
赤ちゃんは時間で生きていませんので、朝起きてから寝るまでのなんとなくのリズムが一定になるように気をつけたので良いと思います。 ただ、まあ、今の段階ではそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますが。いずれ・・・という意識でいれば。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
今すぐにではなくていいと思いますが、少しずつ意識していくといいと思います。 たとえば、リビングに布団だと主さんが寝ないと寝れないし、ご主人が帰ってきたら気を使うと思いますので、 寝室に布団を敷いて寝かせるようにする。 これは物心ついてやろうとすると難しいです。 主さんにとっても、お子さんが別室で寝てから家事やテレビを見たりできたりした方が、リラックスできますよね。 そして20時位には遅くてもいったんは寝かせるようにする。そうすると朝も自然と早くなると思います。 日光をあてて、部屋を明るくしてあげるのはいいですね。 そうっやって昼と夜を意識させていくことで、徐々にリズムが整っていくと思います。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
小さい頃からリズムはあったほうがいいけれど、今はまだそこまで厳密でなくてもいいということだと思います。 そのくらいの月齢では夜泣きもあったりするし、うちの子はそのくらいの時期は昼間グーグー寝て夜に目がさえて起きたりしていましたね。 そして夜にも授乳で起きたりするでしょうし。 夜に起きてしまうのでやはり朝はつい寝かせておきましたね。 でも半年過ぎる頃にはリズムをつけ出した方がいいかもしれないと思います。 今は生まれて間もないですけど半年もすると体もしっかりしてきます。 少なくともお座りができるころにはきちんとしたリズムがあったほうがいいと思います。 でないと次第に調整が難しくなっていきますから。 1歳過ぎても夜更かしは今後に影響があると思いますね。