- ベストアンサー
「ほとんど」は何%? 「大部分」は何%? 「大半」は何%?
「ほとんど」、「大部分」、「大半」とは、それぞれ百分率で言えば100%中の何%から何%の範囲を表わす言葉なのでしょうか? (ただし%の刻みは1%とします) 「議員の過半数が賛成した。」 「過半数」は、51%~100%。 これは皆さん異存がないでしょう。 では、 「議員のほとんどが賛成した。」→何%から何%が賛成? 「議員の大部分が賛成した。」→何%から何%が賛成? 「議員の大半が賛成した。」→何%から何%が賛成?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ほとんど」「大部分」「大半」は数値の範囲を明確に表す言葉ではないですから、人によって異なるだろうと思います。 しかし、これらの言葉を聞くと私なら、以下のような数値を、頭の中に思い浮かべます。 「ほとんど」 80%~99% 「大部分」 60%~90% 「大半」 「大部分」と同じ(但し、主観的な気分のとき使われるような気がする。) >「過半数」は、51%~100%。 >これは皆さん異存がないでしょう 異存はないですが、私の頭の中に思い浮かべる数値は違います。 (100%を過半数と言うのは正しいですが、私の持っているイメージでは違います。) 「過半数」 51%~85%
その他の回答 (4)
- gekkamuka
- ベストアンサー率44% (138/309)
中国語では割合が「大半」「多半」「一半」「小半」でそれぞれ決まっているそうです。(森本哲郎『日本語 表と裏』新潮文庫より) その四別の間に、あいまいなりに、主な日本語の言い回しを挟んでみました。 日本語の表現が面白いのは、過半数を越す程度でも、途端に殆んど全体を現すかのような、中間のない、極端な言い回しになってしまうあたりは、あたかも多数決のルールの遵守というよりは、大勢順応とか長いものに巻かれろ式の心理が垣間見られる気もします。 100%…全部、全て、皆、悉(ことごと)く、挙(こぞ)って、一切(いっさい)、残らず。 九分九厘、ほぼ、大体。 90%…大半。 大部分、殆んど、大方、大概。 70%…多半。 粗方(あらかた)、大分(だいぶ)、随分(ずいぶん)、余程。 相当、かなり、概(おおむ)ね、大抵、大概。 過半、総じて、概して、結構、割りに。 50%…一半、半分、五分五分、二等分。 40%…小半。
- mizuki_h
- ベストアンサー率33% (176/524)
白黒ハッキリさせない、灰色の表現が多い日本語では正確に「○%」というのは難しいと思いますが……。 個人的な語感によるイメージは以下の通りです。 【殆ど】……90%~99% 【大部分】…80%~85% 【大半】……70%~80% 70% < 大半 < 大部分 < 殆ど <99% こんな感じでしょうか? でも人によってかなり違うと思いますけど(^^;
- chii_09
- ベストアンサー率53% (118/220)
国語辞典で調べてみますと、 「ほとんど」「大部分」「大半」の違いはあまりないようです。 ほとんど→大部分 大部分→全体のほとんどの部分 大半→全体の半分以上 「ほとんど」「大部分」に関してはほぼイコールだと解釈してもいいと思います。 ちなみに、私の感覚でいえば‥ 「議員のほとんどが賛成した。」 →80~95% 「議員の大部分が賛成した。」 →80~90% 「議員の大半が賛成した。」 →70~90% 上限の数値に特に意味は無いのですが‥感覚で(^_^;) 全く専門的な意見ではありませんが参考になれば幸いです。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
日本語にはあいまいな表現が多いです。 この質問には、正解はないでしょう。 ちなみに私の個人的な感想を書くと、 「議員のほとんどが賛成した。」 → 90%~99% 「議員の大部分が賛成した。」 → 80%~95% 「議員の大半が賛成した。」 → 51%~80% 辞書では、大半=大部分となっていますが、 私的にはこんな感じです(^^;
補足
この場をお借りして、回答を頂いた皆様に御礼申し上げます。 どうも、この問題は、確固たる答えがなく、とても沢山の人にアンケートを取らないと結論が出そうにないですね。 皆さん全てのご回答が参考になりましたので、ポイントは無作為抽出で2名の方に差し上げたいと思います。 ご了承くださいませ。 ありがとうございました。