• ベストアンサー

平等、公平をしっかり区別して訳すには

河合隼雄『母性社会 日本の病理』をもとに心理学の講義でプレゼンテーションをしようと思うのですが、 1.もし平等と公平をはっきりとわかる形で意味が重ならないようにして訳すとしたら、 equality/fairness でよいのでしょうか。 2.「母性社会」「父性社会」の訳がわかりません。 もともとは著者独自の言葉だったと思うのですが、ひょっとしたら最近はよく使われるようになった言葉なので英訳があるかもしれないと思っています。 もし決まった英語がないとしたら pateral community/maternal community と言う訳は英語の感覚としてしっくりくるでしょうか。 また、「母性原理」はthe principle of maternityでよいのでしょうか。 かなりせっぱつまっているので、確実な訳でなくてもよいので変な英語じゃないレベルでできればいいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.2

十分承知の上でかもしれませんが、 equality/fairness pateral community/maternal community と、それぞれ自分の中ではっきりと区別を持ってプレゼンをするのでしたら、プレゼン中に、それらの言葉の意味するところがどう違うのか、自分の発表内でどういう違いのある言葉として使い分けるのかといった、「定義」を最初にきちんと説明しておくとよろしいかと思います。 発表者が勝手に決め付けた用語で説明も無く話を進められても、聴衆には伝わらないことが多いですので。 逆に、言葉の定義の違いをはっきりと示しておけば、日本語との厳密な対応にこだわらなくとも、発表の要旨は伝わると思います。 その言葉の意味の違いがポイントなのでしたら、パネルやスライドでわかり易く表示しておくといいですよね。 オフトピ失礼しました。

salad3f
質問者

お礼

それ、英語でのプレゼンテーションで私がよくやらかすミスです。 よく質疑応答の段になって質問されます。 とても大事なポイントですよね。 今回もpaternal communityなどはともかく、 equality/fairnessで同じ失敗をくりかえすところでした。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • hypercham
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

むずかしいですね、これ ^^; でもsalad3fさんの訳を見た限り大きな間違いはないと思います。 あくまで私の意見ですが、 parteral style(あるいはtape) community maternal style(あるいはtape) community とするかもしれません。 私は『母性社会 日本の病理』という作品を読んだことが無いので参考になるかどうかは分かりませんけどね^^;

salad3f
質問者

お礼

いえいえ、非常に参考になりました。 ポイントをすでに発行したつもりでいました。 遅れてごめんなさい。

関連するQ&A