• ベストアンサー

面接での質問:気配りと心配り

某企業の幹部クラス、社長付の秘書の質問です。 Q.あなたにとって気配り、心配りとは何ですか? 秘書として気配り、心配りはいずれもどのお役職の方に 仕える秘書の立場でも、常に笑顔を忘れず対応することは、 日常の実務に必要なこととと認識しておりますが、 具体例を挙げてそれぞれの違いを応えられませんでし た。 経営者の皆様はどのようなことを期待しているので しょう。教えていただけますか? サービス業に携わっている方も日常自然と身に付いた所 作と思われます。 どのようなことを実践なさってますか。アドバイス 頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9381
noname#9381
回答No.1

一応、役員です。  期待することは、役職者はいろいろとやること(というか、多方面のことを考えて指示し実行すること)が多くなかなか細かいことに手が回らないことが多いですので、そういう細かいことを先手先手で仕事をしていただけると助かります。予定はわかってあると思いますので、その役職者が次の仕事を始めるときにはその準備が出来ているとか。  他には、指示を受けたことは確実迅速に(これが一番重要ですね)。「あれ、どうなってる?」という問いにはすべて「終わっています」という答えしかないくらい。予定が変わることに対してはなるべく早い報告が必要ですね。  それが信頼できると、その役職者は自分のタスクリストの中からそのタスク自体を抹消でき、目の前の作業に集中でき、さらに先のことまで考えることができるわけです。(「任せられる」あるいは「任せておけば安心」という状態ですね)  「気配り」と「心配り」については、これは同義と思います。ですので、とんちの世界かと。おそらくその役職者の個人的なこだわりの部分と思いますので、この答えはその役職者を知るあなたしかわからないでしょう(というかその役職者しかわからない?)  蛇足ですが、「応えられませんでした」は字が違います。直接社外のしかも経営層とやり取りする機会も多いかと思いますので、誤字脱字には気をつけてくださいね。無理やり両方の表現を使うなら 「違いを答えられず、期待に応えられませんでした」 となります。  しかしながら、真剣に経営者の期待に応えようとする姿がすばらしいと思います。がんばってください。

misty_lily
質問者

お礼

丁寧に回答いただきありがとうございました。 マニュアル本には無いナマの回答をいただき、感謝申し上げます。 役員クラス、経営者の方々は日々お忙しいので、状況を察知して望まれる情報収集や資料作成は準備しておく。 (万が一秘書が不在でも、必要な書類は直ぐ取り出せるよう整えておくなど) 『あれ、どうなってる?』(そうアレだけで察知する)に対して、「完了しております」と即答できる阿吽の呼吸。 あとは、急なアポにも冷静に対処できるように、スケジュールは全て把握出来るよう努めたいと思っております。 >「違いを答えられず、期待に応えられませんでした」 ご指摘仰せの通りです。(恥ずかしいですね~穴を掘って埋まりたいです) 上司が業務に専念できる時間をつくり、環境管理(健康管理とか?)にも心がけたいですし、 些細なことですが、経営者が安らげる空間も作って差し上げたいと思います。 秋冷の今日この頃、lar様もお忙しい日々をお過ごしのことと存じます。 どうぞご自愛なさいますように。

その他の回答 (1)

  • gogotam
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

気配りも心配りもおんなじ意味だと思いますけど・・・。 例えば、お客様にお茶ひとつお出しするにも、相手に失礼のないように丁寧に出すのが気配り、おしぼりを添えてみるのが心配り、とか(極端かな?) つまり、仕事が順調にすすむように心を遣うのが気配りで、仕事をする上では本当はなくてもいいんだけど相手にとってはそれがゆとりになるようなプラスアルファが心配りなのかなー、と私だったら思うかも。 きっと、その役員の方には、仕事がきっちりできても「お!気が利くな」と思わせる人がいなかった時があったのかもしれませんね。

misty_lily
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >気配りも心配りもおんなじ意味だと思いますけど・・・。 ええ、私も同意語と思います。 今振り返ってみると、秘書としてどんな状況でも動じず、さらりとかわせるかを見ていたのかも知れませんね。 あるいはとても繊細な経営者なのかも? 秋雨前線が停滞して、急に秋めいてきましたね。 gogotam様もご自愛なさいますように。

関連するQ&A