- ベストアンサー
中小企業診断士にチャレンジ
はじめまして。 私は現在42歳の会社員です、IT系アウトソーシングのコンサルティングをやっています。将来自立した経済力を付けるため、またビジネスマンとしてのスキルUPに中小企業診断士に挑戦しようと思っています。 そこで不安なのですが、42歳でチャレンジし取得したとして、現実的に独立は可能なのでしょうか。取得してすぐに独立開業は不可能、実務経験を積んでから、と考えていますが、年齢的にやや遅いような気がしています。でも諦めたくはありません。 アドバイスをお願いします。ちなみに複数資格?があると有利と聞きました。役立つかどうか判りませんが、他にPMPを持っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中小企業診断士など士業が特別な存在だとは思いません。他の自営業、自由業となんら変わりません。特に中小企業診断士の場合、この資格がなくても経営コンサルタントとして活動できるわけですから、資格がないよりあるほうが活動していく上で有利にはなりますが、さほどのアドバンテージにはならないと思われます。 牛丼屋を開業する際、牛肉の仕入れ方を知らなければ話になりませんが、営業力(宣伝のテクニックなど)や技術力(調理のテクニックなど)があれば、より確実に成功に近づけます。年齢がどうのというのはありません。 それとまったく同じことと思います。経営コンサルタントとして成功するのに、年齢はあまり関係ありませんし、資格の有無もあまり関係ありません。実力と運次第です。 ただ、独立するということは失敗するリスクも大きいことを意味します。年齢が若ければ失敗しても簡単に別の職業に就けるかもしれませんが、年齢が若くないと失敗したときのフォローが立ち行かなくなる恐れがあります。しかも年齢が若くないということは、養うべき家族を抱えているケースが多いはずですから、この場合はなおさらです。従ってリスクをどう捉えるか次第だと考えます。
その他の回答 (2)
- mfuku
- ベストアンサー率50% (173/345)
IT関連の小さな会社を経営しながら診断士の受験勉強をしている者です。 つい2日前、2次試験でした。 1年間の集大成を全てぶつけてきたわけですが、受験歴5年目ですのでいいかげん今年決めたいと思ってます。 さて、42歳から診断士にチャレンジし、独立を目指したい、ということですが、全く問題ないと思います。 ご存じだとは思いますが、診断士には国で保証された独占業務がないため、数あるサムライ業の中ではもっとも独立することが困難といわれてます。 そこで必要になってくるのは武器(=専門性)です。 ilovebmwさんの場合、「IT」という武器がありますので(私もそうですが)、独立するための必要条件の1つはクリアされていることと思います。 私の知り合いでも、40代、50代で独立されて成功されている方は数限りなくいます。 下記のQ&Aも参考にしてみて下さい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=956256
お礼
mfukuさん アドバイスありがとうございます。 いろいろ見ていると、30歳くらいで資格取得→経営コンサルタントで実務経験→40歳前後で独立、というパターンをいくつか目にし、けっこうあせっていました。。 でも、自分で開業するっていうことは、別に定年があるわけでもなく、要は自分次第ということで、まだまだ可能性はありますね。 大変励みになりました。ありがとうございました。
- pinokio2jp
- ベストアンサー率37% (32/85)
はじめまして。私は以前診断士を目指したことがあります。1次試験合格後、仕事の都合でブランクがあります。それはさておき、ilovebmwさん42歳でしたら全然OKですよ。診断士を受験される方は、比較的年配の方が多いです。将来の独立を目指しチャレンジするとよいですね。もちろん年齢的にも大丈夫ですよ。この試験は、法律や財務などもありますが、マーケティングや経営の戦略立案が主になりますので、学習していて苦にならないと思います。ぜひとも、独立を目指してチャレンジしてください。
お礼
pinokio2jpさん 何だか勇気が沸いてきました・・ 必ずしも独立→成功と言うわけにはいかないと思いますが、成功させるつもりで強い意志を持って頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
shikakuhonpoさん 確かに、リスクや失敗した時のリカバリーを強く意識してしまいます。リスク対策を十分に意識して今後のプランを検討したいと思います。アドバイスありがとうございました。