- ベストアンサー
台風22号>大量雨漏り>管理会社に何を求められるか
築30年鉄筋の4階建てマンションの3階に住んでいます。 昨日の台風22号の直撃で、なんと大量の雨漏り。 滝のようにながれて天井がはがれてしまうほどの被害がありました。 2年住んでいますが、雨漏りは初めてで、どうやら4階テラスから異常な水位になり、どこかの亀裂から漏れ出してしまったようです。 被害はソファーベットなど数点と、洋服類。 被害の割には電化製品や布団類などの被害はなかったようです。 ですが、もう怖くてすめません。 次、雨が降ったら…と思うと、安全な家に急遽引っ越そうと思い立ち行動しております。 管理会社は口頭で、「家を出るなら礼金と敷金を返す」と行っています。 ですが、父に相談すると、「クリーニング代、粗大ゴミ代、弁償代は別途もらうべきだ!」と言います。 私は礼金が返ってくるならこれ以上返してもらうことは無理ではないか、と父に言いましたが、「全く別だ」と。。。 もし、礼金、敷金が返ってくる場合、被害を受けた後処理分は別に請求できるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ,jixyoji-ですσ(^^)。 まず民法第615条から修繕を必要とする旨の通知を要し,その後同法第608条において目的物の現状を維持・回復する費用から【必要費】という観点で,現状の雨漏りに伴う修繕費用を業者に頼んで修繕した費用は"支出と同時"に支出した金額の支払い義務が賃貸人に生じます。賃貸人が応じない場合賃料の支払いを拒絶できます。ですので修繕にかかった費用などの"領収書"などは確実に保管してください。 「民法」 http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM ====抜粋==== 第608条 賃借人カ賃借物ニ付キ賃貸人ノ負担ニ属スル必要費ヲ出タシタルトキハ賃貸人ニ対シテ直チニ其償還ヲ請求スルコトヲ得 2 賃借人カ有益費ヲ出タシタルトキハ賃貸人ハ賃貸借終了ノ時ニ於テ第196条第2項ノ規定ニ従ヒ其償還ヲ為スコトヲ要ス 但裁判所ハ賃貸人ノ請求ニ因リ之ニ相当ノ期限ヲ許与スルコトヲ得 第615条 賃借物カ修繕ヲ要シ又ハ賃借物ニ付キ権利ヲ主張スル者アルトキハ賃借人ハ遅滞ナク之ヲ賃貸人ニ通知スルコトヲ要ス 但賃貸人カ既ニ之ヲ知レルトキハ此限ニ在ラス 第196条 占有者カ占有物ヲ返還スル場合ニ於テハ其物ノ保存ノ為メニ費シタル金額其他ノ必要費ヲ回復者ヨリ償還セシムルコトヲ得 但占有者カ果実ヲ取得シタル場合ニ於テハ通常ノ必要費ハ其負担ニ帰ス 2 占有者カ占有物ノ改良ノ為メニ費シタル金額其他ノ有益費ニ付テハ其価格ノ増加カ現存スル場合ニ限リ回復者ノ選択ニ従ヒ其費シタル金額又ハ増価額ヲ償還セシムルコトヲ得 但悪意ノ占有者ニ対シテハ裁判所ハ回復者ノ請求ニ因リ之ニ相当ノ期限ヲ許与スルコトヲ得 ======== ただ注意が必要なのが昭和29年6月25日の最高裁判例で, ====判例==== 修繕義務を賃借人に負担させる特約も有効 ======== という結果もあるので契約書の約款を一度目を通してください。もし費用返還請求をする場合には『内容証明郵便』で揺さぶりをかけましょう。shima-2さんのお住まいの近くに東京高等裁判所,大阪高等裁判所があるとその地下に郵便局があり,そこから郵便を出す際に「裁判所内郵便局長」という印鑑が押されるので相手に心理的プレッシャーをかけるのに効果を発揮します。 「内容証明郵便の出し方」 http://www.naiken.jp/yubin3.htm 「東京高等裁判所」 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/3e7559fdc45c994e49256b13000483a3/b1027b24a9ffaff049256b5e00124898?OpenDocument 「大阪高等裁判所」 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/CoverView/HP_K_Osaka?OpenDocument 部屋内部の修繕費,及びソファーや布団などの被害額の総計は『少額訴訟』で弁済させる方法が一番現実的かもしれません。弁護士などの代理人要らずで最高60万円までの賠償金で当日結審も可能です。 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ こういった事を一人で解決するのが困難な場合お近くの行政書士,司法書士などに相談してください。下記HPで最寄の事務所を探せます。相談も無料で行っているケースも多いです。 「日本行政書士会連合会」 http://www.gyosei.or.jp/ 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm ちなみに司法書士は『簡裁訴訟代理認定資格』を持っている人は弁護士に限られていた訴訟代理とその法律相談などの業務を,簡易裁判所の事物管轄(2004年4月1日から140万円以下)が行う事ができるようになっており,和解,民事調停,保全手続などの代理も行えます。 「司法書士法第3条について」 http://homepage2.nifty.com/sihoushosi/nintei.html 「司法書士 佐藤平三郎 News」 http://www.geocities.jp/musyukunaruto/htm/news.htm *2004年3月10日記事をご覧ください。 ちなみに下記モデルケースも参考にして下さい。 「台風の影響で車に傷がついたけど、これって誰の責任?」 http://www.hou-nattoku.com/consult/331.php それではより良い賃貸環境である事をm(._.)m。
その他の回答 (1)
- yukinnco
- ベストアンサー率20% (38/188)
今回の台風21号22号の被害は、通常ではありえないような被害状況ですので、敷金・礼金共に全額返金して頂けるなら、十分すぎる配慮だと思います。 礼金とは入居時に貸主様に「お礼」として支払うものですので、返金されることのないものです。 敷金は退去時に返金されるものとはいえ、借主様にすべき債務があればそれらを差引かれた金額が返金されます。 shima-2さんは火災保険に加入されていませんか? アパートに入居されている場合、個人の家財道具には個人で保険に入るようにお願いしている場合があります。 その場合、火災保険業者に連絡すれば、保険がおりる場合があります。 一般住宅の屋根が吹き飛んだり、床上浸水が沢山あったこの台風、土砂災害が多発しており、雨漏りだけで済んだならマシな方かもしれません。 三重県では21号の被害で、まだ避難所生活を強いられている方や、家がなくなった方、いまだ行方不明の方などまだまだみえます。 今回の台風では、貸主を一方的に責めては・・・と思います。 (あくまで個人的意見ですのでスミマセン)
お礼
ありがとうございました。 はっきりいって、どんな被害が他にあったのかは知りません。見る余裕もないんです。 なぜなら、本当に住めない状況だからです。 実は5月にも別件で2階の押入れに水が流れてくるという事故があって、そのあと「対処する」と言っていたのに、まだ防水の処置をとっていなかったのです。 来月する予定だったと言い訳されていますが。 なので、前科があります。 台風が多い今年は予想ができたはずなんです。 にもかかわらず、管理会社いわく、貸主が、その費用を出すのを渋っておられたようで、このありさまです。 今回は保険がおりて、あちらにお金がはいったようなので、スムーズに今月の家賃も払わなくてよくなりましたが、私は一人暮らしのため、仕事を休んで家探しです。 ということで一方的に責めております。 個人的感情がだいぶ入っておりますので、お気を悪くされないでください。
補足
火災保険、連絡しました。 写真もとってありますので、いくらかは入ると思います。 ありがとうございました。
お礼
詳細にありがとうございました。 交渉した結果、今月の家賃は払わなくてもいいということになりました。 それで父も納得してくれました。 ありがとうございました。