- 締切済み
自閉症の遺伝について
身内のことなのですが、第一子(男)が自閉症です。 そこに先日第二子(女)が生まれたのですが、五ヶ月になるのに、人間の声に反応しません。テレビや他の物音には反応するので耳が悪いわけではないと思います。 首が据わるのも遅かったです。 抱かれるのを嫌がったりはしませんが、第一子のときもそうだったので、非常に気になっています。自閉症は遺伝的要素が強いと聞きましたが、兄弟で自閉症の場合は多いのでしょうか。 七ヶ月検診まで待ちましょうといわれてるようですが、五ヶ月では100%声に反応するともいいますし、かなり不安です。一人目ならば多少の個性と思えるかもしれませんが、一子目が自閉症なので、かなり深刻に思えます・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
うちの家にも兄 自閉症 妹まだ?がいます。 わたしも 二人目もじへいしょうだったらと 今でも不安なぐらいですので 不安なお気持ちよくわかります。 ある専門機関できいたはなしですが 必ずしも遺伝する訳ではないけれど 兄弟で自閉症の確立は ほかのきょうだいよりたかくなるといわれました。 ですが 自閉症の子供にとって兄弟と言うのは なによりものよい影響を与えてくれるらしいのですが ただ 確率も高くなるのが事実 というふうにいわれました。 二人目のお子さんはもう うんめいがきまっているとおもいます。(うちもそうなんです。) ですから できるかぎり出きる事を考えて行きませんか? わたしもかなり不安なので まいにち必ずほんをよんだり なにか気休めかもしれませんが 脳に刺激を与えられるような事を考えてするようにしています。小さければ小さい方がより影響力があるとききましたので。あとは神様に祈って 日がたつのを待とうと思っています。 何かできる事 意外とむずかしいです。 ですが なるべく忙しい合間をぬって(上の子が療育に通っているので)かんがえるようにしています。 お互いがんばりましょう!!! 何もない事を心から祈っています。
- zin-zin
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答しようか迷ってしまい、かなり遅くなってしまいました。 私は最近まで、知的障害児の支援をする施設に勤めていました。妹さんの二番目のお子様が自閉症であるのかどうかは私にはわかりませんが、一人目のお子様が自閉症という事ですので、自閉症について少しでも何かお役に立てたらと思い、回答させていただきました。 遺伝については、兄弟で知的障害や自閉症であったケースもありますが、必ずしもそうなるわけではないと思います。そうでないご兄弟の方がたくさんいましたので。 勤めていた施設には、知的に障害を持っている利用者の中に、自閉症・自閉的傾向といわれる利用者もたくさんいました。その為、自閉症について知識を得たくて勉強をしてきました。 自閉症の人は集団生活は苦手ですが、特性を理解すればコミュニケーションも取れるし、手先がとても器用でなんでもできるんです。大変なのは、コミュニケーションが上手くいかない時のパニックや、極端なこだわり行動、いつもとの違いを上手く受け入れられないことなのですが、ちょっとした支援者(関わる人)の配慮でクリアできることが多いんです。それに、自閉症は知的発達の遅れがあるとも限りませんし(高機能自閉症)、すごく優れた部分も持っていて、すぐれた芸術家にも多いんですよ。 また、たくさんの保護者の方々とも関わらせていただきましたが、在宅で一人で養育されているときにはかなり大変な思いをされたお母さん達も、今では皆さん明るく元気に生活されています。それは、自分一人で抱え込まず、専門の福祉機関を頼っていただき、一緒にお子さんのことを考え、養育していくことで、精神的にも肉体的にも楽になったからだと思います。 ですから、お子様のことでの不安や大変なときには、遠慮せずに福祉機関を頼ってください。(と、お伝えください。)
お礼
お礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません。 専門家からのご回答、大変参考になりました。 最近になって、妹と甥も療育に通いだしました。 みなさん親切なようで、安心しています。相談してみてよかったです。ありがとうございます。
- totoro4726
- ベストアンサー率22% (49/218)
うちの長男が1歳頃に自閉症の疑いがあると言われました。 専門の方に診てもらい、そうではありませんでしたが。 長男の場合は声(音)への反応はありましたが、こだわりが強かったり、抱くと体を反らしたり、首の座り(発達)が遅く療育に通っている中だったので疑われたのかもしれません。 自閉症だけではないと思いますが、rose_roseさんの妹さんのお子様はまだ5ヶ月なので分からない時期だと思います。 ハッキリ分かる時期というのがあるのか知りませんが、やはり1歳前後が目安になるのではないかと思います。 私の周りで自閉症のお子様を持つお母様に聞いたところ、1歳検診以降に診断を下されたというパターンが多いです。 不安な気持ちは分かりますが、まだ決め付けなくてもいいと思います。 ちなみに私の知り合いの方では、兄弟で自閉症という方は一人もいません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 上の子が自閉症なので、神経質になって、少しでも普通と違うと「もしかして」と敏感に反応してしまってるかもしれません。。。おっしゃるとおり、まだ発達に差がある時期なので・・・ゆったりとした気持ちでまわりも妹と子供に接していけるように努力します。
- eggprince
- ベストアンサー率25% (4/16)
ダウン症のように明確ではありませんが、いずれ染色体から自閉症の診断がつくようになるのではないかという専門家の話を聞きました。 きょうだいで自閉さんはありますが、「多い」と言えるかどうか‥ 妹さんのお話とのこと、--ものの考え方はいろいろですが、下記のHPのNO.5718 みいねこさんというかたのお話を聞いて、私も第3者の立場からの見方を改めたいと強く思いました。 http://www.autism.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0009&no=5702&page=0&act=past#5718
お礼
大変ためになるサイトのご紹介をありがとうございました。発言を読みましたが、お母様方が強く明るく生きてらっしゃるのに感服いたしました。 うちの妹は精神的に弱いので、ここのお母様方達のように強くなれるかは不安ですが、子供たちのためにも、もし第二子が自閉症であっても強くなってほしいと思います。 障害に対する偏見や中途半端な同情は、失礼だとは私もおもっていますが、我が家の場合に限っていえば、妹自身が心配なのです・・・思いつめやすい性格なので、もし二人目も自閉症と判断されたら本人がどうにかなってしまわないかと・・・
- paperclip
- ベストアンサー率38% (46/121)
発達障害の分野で仕事をしている者です。 確かに、第一子が自閉症の場合第二子が自閉症である確率は高くなります。 また、自閉症との診断はなるべく早いほうがその子にふさわしい教育や訓練のためにはよいとされています。とはいえ、3歳の時点で発見できれば十分です。 7ヶ月まで待てといわれても不安で仕方がないという状態なのですね。今自閉症かどうかはっきりさせることよりも、お母さんであるあなたが7ヶ月になるまで腹を据え、楽な気持ちで子育てできることのほうが重要であるとはっきり申し上げます。あなた自身の不安が子どもに伝わってしまうことは明らかに子どもさんのためになりません。 「子どもが自閉症の可能性があり、今診断はつかないといわれているけれども子どもと一緒にいるととても不安になってしまう」と、あなた自身の相談で自治体の教育相談に一度出向いていかれればよいとてはいかがですか。子どもへの専門的な支援ばかりでなく、家族を支えることも彼らの重要な仕事です。
お礼
ありがとうございます。これは実は妹の子供の話なんですが、長男のことだけでも大変なのに、下の子供まで自閉症となると、正直気の毒でなりません。 5カ月で人間の声に反応しないというのは、やはり自閉症であると思ったほうがよいのでしょうか・・・ 公的機関で相談はしてるようですが、曖昧な返答で不安が増すばかりのようなので・・・。
お礼
うちの妹と同じ状況ですね。同じ立場の方がいるというのは非常に励みになります。ありがとうございます。 やはり、確率は高いかもしれないのですね・・・。 だけど確かに、いろいろ悩んでもすでに運命は決まってますね。自閉症の子供にとって、兄弟がよい影響というのはわかる気がします。彼も妹(と認識してるかは謎ですが(^_^;))をとても可愛がっています。tetooさんのようなお母さんが妹のまわりにもいればどんなにか励みになるだろうかと思います。育児は大変だと思いますが、どうかお体に気をつけて、がんばってくださいね。私もtetooさんご一家の幸せを祈っています。