- ベストアンサー
靴下、toothpaste、髪をすく
いつもお世話になっております。 下の日本語についてお伺いします。 1.女性が穿くとても薄い靴下は何と言うのでしょうか。スカートを着る時に、普通こんな靴下を穿きます。翻訳サイトも使いましたが、「絹靴下」というような日本語が出てきましたが、本当にこう言うのでしょうか。 2.「練り歯磨き」、「歯磨粉」、「トウースペースト」は使い分けがあるのでしょうか。日常生活の中で、普通どちらを使うのでしょうか。たとえば:こんな場面。 お母さん、【 】が使い切れちゃったよ。 3.朝起きてから、日常生活の中で「髪をすく」と「髪を結う」のどちらを使うのでしょうか。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.ストッキングのことでしょうか。あるいは、ストッキングの短いやつのことなら、「ひざ下ストッキング」とか言うようです。もうちょっと長いと「ひざ上ストッキング」、タイツのように両足がつながっているのが「パンティストッキング(パンスト)」あるいは単に「ストッキング」と言うようです。 http://www.paseli.com/nylon/catalog.cgi 「絹靴下」は昔はストッキングのことを意味していたのかも知れませんが、今の人が「絹靴下」と聞いたら、絹製のソックスのことだと思うのではないかと思います。 2.チューブに入ったもののことなら「練り歯磨き」だと思いますが、日常的にはそれのことを「歯磨き」と呼んだりします。「歯磨き粉」は今はほとんど使われませんので、その言葉を使うこともあまりないと思います。「トゥースペースト」は「練り歯磨き」と同じ意味だと思いますが、「トゥースペースト」と言う人はそれほど多くないと思います。 3.「髪をすく」は髪にクシやブラシをかけることで、「髪を結う」は髪を束ねること(昔の日本人は大人になると皆、髪を結んでいました)なので、意味が違います。 朝起きて、クシやブラシで髪を整えることは「髪をすく」と言うことになりますが、私のイメージとしては、「髪をすく」という言葉を使うのは、長い髪がからまっているのをクシでそろえるような場合で、朝、寝癖を直すような場合は一般的には「髪をとく」、「髪をとかす」と言うように思います。
その他の回答 (8)
- CATLIN
- ベストアンサー率48% (279/577)
1.「パンティストッキング」という名前ですが、私は女性ですがパンストとは呼びません。(私の周りの日本人もパンストとは呼びません。 略語で呼ぶならば「ストッキング」です。 2.「歯磨き粉」ですが、歯磨きと省略していうか家庭内では商品名で言っています。 3.髪の毛をすく、のは櫛を使う場合です。でも今は女性は櫛を殆ど使用しません。 今は「ブラシする」が普通だと思います。 その他ブラシを使う動作では「ブラシをかける」といいます。 髪を結う、のは現在では着物を着たりして髪をアップにする場合です。 私の家庭にも海外で育ったので日本語を一から勉強している子供がいます。 幸い私が東京生まれなので方言がないことが少しは日本語の勉強に役立っていますが、子供が将来あなたのように日本語を書けるようになるといいなと思いました。 日本語は時代でどんどん変わってしまう言葉なので単語なども難しいですが頑張ってくださいね。
お礼
CATLINさん 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。 周りにちょうど一歳何ヶ月間の子供がいる日本人の友人がいます。 今のところ、「まんま」、「まま」しか話せませんが、いつの間にか、追い抜かれますね^^ 日本人の子供はどのように日本語を勉強するのかとても楽しみにしていて、そばから見ています☆ 応援してくださって、ありがとうございました。 頑張りますp(^O^)q
補足
訂正いたします。 五行目の「今のところ」の後ろに、「子供は」を加えます。 省略すると、なんか友達が「まんま」、「まま」しか話せない意味になってしまいましたね^^
- hal
- ベストアンサー率16% (11/67)
こんにちは、はじめましてhalです。 日常でよく使う言葉を勉強されたいのですね? 1、は多分パンティーストッキングの事でしょう 「パンスト」と略して(短い言い方)をよく使います。 2、は私の家では「歯磨き粉」と言いますね。 「練り歯磨き」は表現としては正しく伝わりますが少し年長の方が使う言葉のようであまり聞かないような気がします、間違いではありません。 「トウースペースト」は若い世代はわかるかもしれませんがおじいさん、おばあさんにはわかりにくいかもしれません。 3、はきれいな言葉ですね、ブラッシングを「髪をすく」と言いますが「髪をとく(とかす)」なども使います。 「髪を結う」は女性が髪を束ねて上に上げている状態(結う)をいいます。 なので、ブラッシングだけする人と髪を束ねあげる人で言い方が違ってきます。
お礼
halさん はじめまして^^ halさんのおっしゃった通りに、日常でよく使う言葉を勉強したいのです。 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。 1、「ストッキング」だけ望んでおりますが、「パンスト」までの単語も教えていただき大変ありがたく思います。 2、ご家族でどのように使われるのかを教えていただき、大変助かりました。 3、私の意味に近い表現はたぶん「髪をとく(とかす)」ですね。 本当にありがとうございました☆
- mif117
- ベストアンサー率30% (19/62)
こんにちは。awayuki_chさんは日本の方ではないのですね!? 少なくとも私より日本語(文章)がお上手なのでビックリ しました☆むしろ私が参考にさせて頂きたいくらいです(笑) 1、わからないです。ごめんなさい… ストッキングのことではないですよね!? 2、使い分けしてません。「お母さん、歯磨き粉 切れちゃったよ」といいますね。使い切れちゃった とはあまり言わないかもしれません。 3、「髪をすく」というとブラッシング。「髪を 結う」というのは髪を結ぶ・しばるというニュアンス を感じますね。私は「髪をとく」って使いますけど もしかしたら方言かもしれないので、正しい日本語か 自身がありません…。
お礼
mif117さん 早速のご返事ありがとうございました。 mif117さんより日本語上手なんてとんでもないことです。 勉強しなければならないものがいっぱいあると思います^^ 1.はい、そのものです。 2.口語の場合、「切れちゃった」でもう十分ですね。大変いい勉強になりました。 3.「髪をとく」と「ブラッシング」のどちらの表現も使えますね。 本当にありがとうございました☆
- 33576
- ベストアンサー率31% (44/140)
はじめまして。 1、女性の「絹靴下」は「ストッキング」でいいと思います。 2、練歯磨き、歯磨粉・・・総称して歯磨き粉でいいと思います。 粉と書いてあっても粉のものは見かけませんね・・・ 3、髪をすくと髪を結うは意味が違いますよ。 髪をすくというのはとかす(ブラッシングする)という意味もありますし 髪を切ることも含まれると思います。 髪を結うというのは字の通り結ぶと言う事です。 お勉強がんばってください!
お礼
33576さん はじめまして^^ 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。 1.はい、良く分かりました。 2.はい、ありがとうございます。 3.「髪をとかす」を表したいと思います。 本当にありがとうございました☆
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
#1の補足です。 「トウースペースト」→「ツースペースト」 という言葉は、日本では一般的には使われません。 歯磨き粉、でういいかと思います。
お礼
再びありがとうございました。 良く分かりました。
- inunofuguri
- ベストアンサー率23% (244/1017)
1、「ストッキング」のことでしょうか? 2、「歯磨き粉」ですね。 実際には粉ではないのですが、昔からの習慣でそう呼んでいます。 3、髪をブラシや櫛(くし)で真っ直ぐにすることなら、「髪をとかす」かな。 「結う」(ゆう)は結ぶ(むすぶ)という意味なので、昔の日本女性がしていたような髪型にする場合は「髪を結う」といいますが、現代では日常生活で「髪を結う」ことは少ないかと思います。 着物(きもの=和服)を着る場合などは「髪を結(ゆ)います」ね。
お礼
inunofuguriさん 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。 1.はい、そのものです。 2.はい、良く分かりました。 3.朝起きてから、ぼさぼさの髪の毛を梳かすということを表したいと思います。でも、辞書の中に、「髪をすく」と「髪を結う」は並列して載っています。「髪をとかす」と言いましたね。 本当にありがとうございました☆
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
歯科医師ですから(2)についてのみ回答します。 一番正確な用語は「歯磨剤」(「しまざい」と読みます)です。 ・「練り歯磨」は確かに本来の形態とあっていますが、あまり使いません。 ・「歯磨粉」(この場合は「はみがきこ」と読みます)は、現在では「粉」状のものはほとんど発売されていません。 そのため、「歯磨粉」はちょっとはずれた表現です。 ・確かに英語では「tooth paste」ですが、少し専門用語に近い表現です。 日常用語としては、「歯磨粉」と表現されるのが、多分現代日本人は一番使っているはずです。 診療中にも患者さんには「歯磨粉~~」と説明しますから。
お礼
blastmaさん 早速のご返事ありがとうございました。 私も「歯磨粉」は一番使っているかと推測しております。 「歯磨粉」は日本語のガイドブックから読んだこともありますし、 ドラマから聞いたこともありますから。 でも、辞書に「練り歯磨」がきちんと載っています。 辞書の中にいつもあまり使わない固い言葉が多いですね。 「tooth paste」の件はすっきりしました。 大変いい勉強になりました。 本当にありがとうございました。
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
>「練り歯磨き」、「歯磨粉」、「トウースペースト」 「歯磨き粉」には文字通り、今はあまり見かけませんが 粉末状の歯磨き粉も含まれます。 「練り歯磨き」には粉末状のものは含まれません。 「トウースペースト」は本来は「練り歯磨き」 のことを指すと思われますが、粉末状のものも 含まれるかもしれません。
お礼
marbinさん 早速のご返事ありがとうございました。 いい勉強になりました。
お礼
Quattro99さん いつもお世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 大変助かりました。 1.とても詳しいです。大変いい勉強になりました。 2.ご意見大変いい参考になりました。 3.一般的には「髪をとく」、「髪をとかす」が多いですね。 本当にありがとうございました☆