時間外労働(?)について
いわゆる「時間外労働」のケースになるのかならないのかわかりませんが、質問いたします。
以下に今回における派遣のケースを列挙します。
・派遣される前に聞いた労働時間は、9:00~17:00。(ただし休憩時間が1時間あります)
・給料は日給が保証されており、派遣先側が了承すれば17時より早く終わっても日給は保証される。
・派遣される前の段階で、もしも17時を過ぎるようなことがあれば、25%増しの手当が付くと聞いています。
・実際に派遣された先で働いた時間は8:00~16:30。
・派遣先にはこちらが9:00からの契約であることを言ったが、実際には8:00から開始しており、「作業確認書」の「作業時間」の項目には派遣先企業の担当者が「8:00~16:30」と記入。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、つまり、契約時間よりも早く開始しており、実労働時間も契約時間の7時間から7時間30分になっているということです。
時間外労働について調べてみましたが、ほとんどが遅くまでやった場合(今回のケースでいけば17時以降)であり、早く開始した場合のケースが書いていません。
この場合、少なくとも実労働時間で契約時間を超えた30分のあたる給料は、支払われるのでしょうか?もしくは、8:00~9:00の1時間分の契約時間外労働の分の給料が支払われるのでしょうか?
もし、足りない部分があれば分かる範囲で補足いたします。
お礼