- ベストアンサー
BS、PLなどを社内で研修し・・・
BS、PL、キャッシュフロー計算書などの基礎的な部分を社内研修で学びました(全くの初心者でした)。私は技術系(開発)部署なので、通常業務で財務関係とはあまり縁がないのですが、これを機会にさらに理解を深めたいと思います。 当面の目標として、自社、ライバル企業、他業界等、色々な企業の財務状態を理解できるようになりたいと考えております。 そこでお伺いしたいのですが、今後どのような手段・方法で理解を深めていけばよろしいでしょうか?どの辺をポイントとして押さえていけばよろしいのでしょうか?お勧めの本でもサイトでももちろん構いません。決算書を漠然と眺めていても・・・、と思えてなりません。 大した目的があるわけでもなく、漠然とした質問ですみません。ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簿記の資格を目指してはいかがでしょう? あるいは株式投資の目安材料にするとか(投資に興味がなければダメですけど)。 新聞で見かけた会社の決算発表を見て来期を占う(?)というのも楽しめると思います(時々やってます)が、成果物がないと興味を持続しにくいかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2
漠然とした答えになりますが、「経営分析」というのがあります。比較財務諸表があればベターですがなくてもそれなりに企業の分析はできます。 ただ、業種によっていろいろな事情やら、習慣を持っているのですべての業種にオールマイティとはいえないですが、・・・・ 気が向いたら参考URLを見てください。
質問者
お礼
お礼遅くなり申し訳ございません。 まずは「経営分析とはなんぞや?」、というところから勉強してみたいと思います。参考URLに出ているような本を参考にしてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
お礼遅くなり申し訳ございません。 簿記の資格は検討してみたいと思います。ただ、資格を取ったところで何に生かしてよいやら・・・。 一番現実的なのは、株式かもしれませんね。お金が掛かればイヤでも気になりますし。 ご返答ありがとうございました。