• 締切済み

忠臣蔵、垣見ごろべい、これホンマ?

大石が垣見の名前をかたって宿泊、本物の垣見ごろべいが登場、これは本当ですか

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2335/5193)
回答No.2

>大石が垣見の名前をかたって宿泊、本物の垣見ごろべいが登場、これは本当ですか 嘘です。 浪曲・歌舞伎などで演じる忠臣蔵は、赤穂事件を参考にした物語に過ぎません。 日野家用人垣見五郎兵衛や天野屋利兵衛は、存在しません。 まぁ、判官贔屓・お涙頂戴が好きな日本人には熱いものがありますよね。 そうそう、赤穂事件が起きた時。 尾張藩お畳奉行の私的日誌には「今朝がた、江戸で何か事件が起きた様だ」との記録が残っているだけです。 仇討ちが成功すると江戸市民は喝采を送った!との事ですが、徳川家のお膝元でそんな事は許されません。 幕府批判になりますからね。 これだけだと、フィクション小説に過ぎませんよね。 唯一救いの事は、それぞれ「モデルが存在した」事ですかね。 実際は、赤穂藩・赤穂藩士とは一切無関係の人です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

映画『実物応用活動写真忠臣蔵』(マキノ省三監督)で採用された創作です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A