• 締切済み

電磁弁使用時のリレーの配線方法

今回電磁弁(0.3アンペア)を使用したいのですが、シーケンサーの出力からの最大許容電流が1点0.1アンペアなので電磁弁使用時にリレーを使用する必要があるのですが、リレーを使用しての配線方法がわかりません。 使用リレーはオムロンのG2R-2SNDです。 使用シーケンサーは不明で 出力はQY42Pだったような気がします。 このような場合コイル側の配線はわかるのですが 2.3.4の端子側の接続が不明です。 使用するのは3.4のA接点を使用したいです。 この場合どの端子に電磁弁を繋げたいのかが分かりません。 丁寧に教えて頂けるとありがたいです。 矢印より右側は、教えてもらったものですが、よく意味が理解できてません

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2446)
回答No.2

>Y0が閉じると3.4の接点が閉じ電磁弁がオンするという認識でよろしかったですよね? その通りです ただぁ厳密にはDC24V電磁弁にはこの回路ではダメなんですよ実は https://www.smcworld.com/webcatalog/ja-jp/process-valves/2-3-port-solenoid-valves-air-operated-valves/ コンパクト5ポートソレノイドバルブ JSY1000/3000/5000 Series 144/157ページ サージ電圧保護回路 DC24Vコイルには半端なくデカイサージ電圧が発生します(100V以上) なので保護回路必須! 電磁弁の機種によっては保護回路内臓してるんで わざわざ入れる必要も無いんだが 保護回路はオプションなんでケチってると付いてない トランジスタ回路なら保護回路無しだとトランジスタがオシャカになるレベルのサージが発生する 本件はリレー接点なのですぐにはオシャカにならないがそれでも1千回くらいでお迎えが来る 1千回もあると見るか?たった1千回か? 1日に10回動作するとして100日分 <たったの3カ月 数日程度の机上実験だけなら不要だが 実プラントに導入するなら必須ダヨ!

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2446)
回答No.1

前回の質問 https://okwave.jp/qa/q10312636.html の回答1です 前回の回答のリレーの端子番号が新型の番号なので 旧型に替えてみました >矢印より右側は、教えてもらったものですが、よく意味が理解できてません 右側の図は電磁弁ですね 文字が一部読めないんだが恐らく「赤」って書いてあるんだと思う

Suzuki1223
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確認なのですが、 3番端子に0ボルトを繋げ、4番端子に電磁弁の黒線を繋げ、電磁弁の赤線は24ボルトに繋げれば、Y0が閉じると3.4の接点が閉じ電磁弁がオンするという認識でよろしかったですよね?

関連するQ&A