• 締切済み

認知症の症状について

私の父が昨年から認知症気味になっており、要介護1の認定を受けました。 父の症状ですが、、 ・その日あったことを忘れてしまう ・毎日風呂に入らなくなった ・髭をそらない ・食事を食べ過ぎてしまう ・1日何もしない ・タバコの本数が増えた 今のところ、自分でトイレに行ったり、風呂に入る、食事をするなどの事は自分できています。 しかし、その日によって症状が定まりません。 食事を食べない日があったと思うと、翌日に食材を届けると、1日で全部食べてしまっったり、、 風呂にはいらず、洗濯も一切しないのに、ある日突然洗濯機を回そうとしたり、、 行動に一貫性がありません。 また、最近では自宅近所の自動販売機で毎日同じジュースを2、3本買ってきます。 机にジュースの缶がたくさん並んでいます。これも意味不明です。 認知症の症状というのは、意味不明なことが多いのでしょうか? それともなにか理由あっての行動なのでしょうか?

みんなの回答

  • 19850206
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

全て認知症の症状です。 私は20代後輩の主婦で、数ヶ月前まで介護士の仕事を9年ほどしてきましたが、色々な方がおられました。 そして現在私も旦那の家族と同居で、義理祖母が同じような症状の認知症なので私が主に自宅介護をしています。 その日にあったことなんて勿論忘れます。5分に一度は同じことを聴いてきます。 お風呂に入らない、髭を剃らないというのも、「今日はもう入ったと思っている」「今日はめんどくさいから明日入ろうと思うけど、次の日になったら忘れている」など色々理由があると思います。うちの義理祖母は反対に、もうお風呂に入ったのに入ってないと言い、何度も入ろうとします。ですが自分では身体や頭が洗えない(洗い方が解らなくなったのでしょう)のでただ湯船に浸かるだけです。 食事を食べ過ぎてしまうのも、食べたことを忘れるからだったり、認知症になると満腹中枢がバカになったりするので、普通ならお腹一杯の量を食べていてもお腹がすいた感覚があるのでしょうね。うちも今それで困っています。日中は監視の目もあるのでいいのですが、夜中に冷蔵庫や棚をあさっては色々食べており、赤ちゃんが勝手に扉を開けれないようにする金具?みたいなものも付けてみたのですが、そういうのは開けれるんですよねぇ(^_^;)食べる物がなくなったら、そのままで食べる物ではないもの(乾燥ワカメやお茶漬けの素や出汁の素など)も口にしているようで、朝起きて残骸が残っていることが毎日のようにあります。 認知症状ってほんと、意味不明ですよね。うちで一番意味不明なのが、どうしてもお風呂を洗いたがるのでさせるのですが、浴槽の左半分しか擦らないんですよ。必ずです。これこそ意味不明でしょう(^_^;) うちの義理祖母も毎日リポビタンを飲む習慣があるのですが、飲んだことを忘れて何本も飲んでは片付ける場所が分からなくなって、あちこちに空き瓶が転がってたりします。 そして認知症はプライドや羞恥心などは残りますので、そこが一番ややこしいです。うちの義理祖母も、毎日の様に排泄の失敗(特に便)があって、その下着を隠したり自分で洗おうとして洗えなくてその周辺が便まみれだったりでその生活が2年半ほど続きました。その毎日の処理にほとほと私も愛想がつきて、本人に紙パンツを勧めるのですが、本人は「まだそんなに失敗もせんのにそんなもの穿かん!!」と絶対に紙パンツを履いてくれませんでした。そのうち私も限界になって、布パンツを全部捨ててやりました。そうしたら穿くものがなくなって紙パンツ穿いてくれるようになりましたが、その数年間が本当に大変でした。 一日中何もしないで寝てるかぼーっとしてるかだったのでデイサービスも一年くらいかけて勧めてきましたが、「そんなボケた者が行くところには行かん!!」の一点張りでプライドが邪魔をして中々行ってはくれませんでした。その間にも認知症は目に見えて進行していたので、何かさせんといかんと思って半ば強制的にデイサービスにも行かせて、一度行ってみたら楽しかったようで、今では楽しみで仕方がない様子です。 徘徊が始まると自宅介護ではもう限界になるでしょうね(^_^;)本人にとっては何かしらの目的があっての行動らしいのですが、傍から見たらたださまよい歩いてるだけですけどね…。 お父様はおいくつくらいでしょうか?認知症は若いほど進行も早いと言われているので、出来るだけ早く専門の病院でみてもらって、進行を遅らせる内服薬や貼り薬等もありますので、処方してもらうと良いかと思います(^^)そして、認知症の患者さんは今いる環境を変えてしまうと認知症もどんどん進行してしまうと思うので、なるべくなら今いる環境においてあげるのが良いのでしょうが、お世話をする方も仕事やら何やらで一日中付き添うことは難しいと思いますし、もし一日中付き添っていられたとしてもこちらの精神がもちませんので、ケアマネさんに相談して、福祉サービス(デイサービスや訪問介護など)をうまく利用されたら良いかと思います(^^) 長くなりましたが、質問者様がくれぐれもお身体を崩されませぬよう、介護は手抜きです(^^)血が繋がっているお父様だと、一から十までしてあげたくなると思いますが、人の手を借りることも大切です(^^) 私が介護福祉士という立場で義理祖母一人みれんのか!と親戚に言われるんじゃないかと勝手に思って頑張り過ぎ、結局体調を崩しました。 きっとこれから先が長いですよ。介護疲れで限界だった時、一番思ってはいけないこと、「早く死んでくれたらいいのに」っていつも思っていました。介護生活6年になりますが、人の手も借りつつ頑張っております(^^)自分が全部背負わないことです(*^^*)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

人によって症状は違うので、はっきりと言う事は出来ませんが あなたのお父さんは、 1日が24時間ではなくなったのではないか? と予想してみました 時間の流れが、他の人と違うのです

関連するQ&A