• ベストアンサー

パニック障害による職場復帰前提ヒアリングにて

※誤字脱字多いかもしれませんがお許しください 前提として私は派遣です。 前回もヒアリングを求められましたが体調がしんどく出来ず、少しよくなったので先日自ら申し出てヒアリングを受けました。(またお願いしますと言われてたので) 私としては徐々に回復もしてるし、派遣先が了承得られるならばリハビリもかねて来月復帰したい。ただうまくいくか不安があるので、どう思いますか、という相談でした。派遣元側は私の体調の症状や現場の状況などの事情聴取が目的で、復帰前提の話も兼ねてでした。 そこで上司から 「家にいても変な事考えるだけだろ、来月とは言わず今すぐ復帰しろ」「テンション低めで来たら面倒だと思ってたわ」「薬に頼らず治せ」など言われました 言葉の端々に「無責任だけど」「じゃもう仕事戻っていい?」などの発言も多かったです 体調も徐々に回復してたが復帰するにが不安だ、どうしたらいいかという相談だったので、言葉は悪いが背中を押してくれるつもりの発言だったのかもしれません… ですが、これらは少々行きすぎた発言じゃないかと感じますがいかがでしょうか 派遣元の上司はそういった経験がないので理解が出来ないと言ってたんで、典型的な甘えの症状だと言いたいのでしょうし、私は派遣先で評価が良かったので、さっさと復帰して派遣先からの評価を得たいのもあるかと思います。 今回のパニック再発に関しては、派遣先が原因ではなく単純にトラウマと疲れによるものでしたので、派遣元はそこへんへの苛立ちもあるかと思います。 私の自己管理が甘かったので反省もしており、回復に励んでおりますので早期復帰を目標にしていたのですが、上記発言を真に受けてショックを受けてしまい、また悪化した次第です。 流石に私の親もブチ切れで派遣元へ、ドクレームをいれたみたいですが…(いつもはこんなことしない温厚な親です) 派遣先には復帰したいが派遣元が原因で復帰出来ないかもと不安で未来が見えません。 派遣元の上司の発言は正常でしょうか。 そう言われても仕方がない状況なのでしょうか。 私は反省しすぎて逆に攻撃されやすいのでしょうか。 優しくしろとも理解しろとも思わないですが、そこまで言われる意味がわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

パニック障害は「病気」です。 でも上司は病気という事を理解していないのです。 上司が間違っています。

Lov3gogo
質問者

お礼

ありがとうございます 経験がないから理解ができないと言っていましたので病気という感覚じゃないのかもしれませんが、言葉選びができないのも可哀想な症状ですよね そう思ってもう少し休んで立ち向かえる精神作って復帰目指そうと思います

その他の回答 (2)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.2

その症状を、安易に考えない方が 賢明ではないでしょうか。 『螢川』で芥川賞を受賞した著者は、 その種の症状で、通勤ができなくなり 退職し、小説家になろうとして、 人生の再スタートをきったのですが、 治るまでに 30年余を要した ということでした。 アナタ様は、 発症の原因が 判然としているのでしょうか。 であれば、回復には 長い時間を要しないでしょうが…… 病気・障害等で 閉ざされてしまった扉を 再び開けようとせずに、 病気・障害等で新たに開かれた 扉の向こう側の新世界で、自身の才能を 活かすことを考えることも宜しいのでは ないでしょうか。この点、河合〇雄さんの 『こころの処方箋』が参考になります。 他、「プレバト」で有名な夏井いつき氏の 俳句のサークルでは、メンタル系の病気の多くの 人たちが「俳句」作りに勤しんでいるようですが、 アナタ様が書くことがお好きならば、《短歌は、自分を 見つめる詩形であり、自分自身を発見する詩形である》と 云っている先人がいたりしますので短歌を 書いてみることを、お勧めしたいです。 「与えられる喜びではなく、与える歓び。     その中に、人生の本質が存在しているのです。                    (Gérard Chaudry)」 アナタ様が日々の暮らしの中での 負の事象・現象を引き摺る傾向があるようでしたら、 出来るだけ早期に、そうした性向とは乖離した スタンスで暮らせるようにすることを お勧めしたいです。 [Every day is a new day.       (Ernest Hemingway『老人と海』)] [毎日が新しい一日      毎日が新しいスタート (加山雄三)]  といった気分・気持ちの切り替え上手のスタンスで、 暮らせるようになることを、試してみませんか。 〈Carpe diem〉的なスタンスで Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

Lov3gogo
質問者

お礼

ありがとうございます 人生の道はひとつじゃないですもんね 素敵な言葉感謝します

回答No.1

いくつも大変な事情をお抱えかとは思いませんが、世間一般には、子どもの就業先へ親がクレームを入れることは「信じられない非常識」な行動です。 私ならもうその派遣会社では恥ずかしくて申し訳なくて働けません。もっと言えば、冷ややかな扱いを受けることが「親のせいで」決定的になってしまっているので親も恨みながら別の職場を探すしかないと諦めます。 温厚かどうかの話ではなく、常識の話であること、その点で非常識なことを親がしてしまったのだと正しく理解してください。 「親が出てこないと仕事や事務連絡ができない」のはその時点で社会人としての資質に欠けると見られても仕方ありません。なので怒りに任せて非常識なクレームを入れてしまう親に、仕事上の悩みなどを相談するのは今回を最後にやめにしましょう。 平たく言えば、あなたの首を絞めたのはあなたの親です。 また、休職以前の勤務状況が全く分からないこと、病気の原因が仕事によるものかそれ以外か、また仕事が原因ならば診断書にもそういう記述があってのことなのかどうかなども重要です。 >「無責任だけど」「じゃもう仕事戻っていい?」などの発言 どういうタイミングで発せられたものか分かりません。言われるのも当たり前なのか、そうではないのかは、勤務状況と同様に「前後を詳しく説明」しなければ伝わらないものです。 必要な説明がほとんどないまま、あなたの感想だけが淡々と述べられているばかりなのは例えば、「私はとにかく悲しかった、残念だった、思っていたのと違った」と言うばかりで、何がどうしてどういうことを悲しいと言っているのか、残念だとはつまり何なのか、残念なら何なのか、事前に避けることは出来たのか出来なかったのかという部分が不明では、この質問を読んだ全ての人は「ああ、はあ…(汗)」という以上の反応ができないのです。 (むしろ読解力がない人ほど、書かれていないことを空想で補って具体的なことを言ってしまうことはあるでしょうが、具体的な内容の記されていないこの質問に具体的に返せるのは、妄想傾向のある人ぐらいです) 退職して治療に専念して回復してから、新しい会社を探してはどうでしょう。 それから親には首を付けて管理しておかないと、またあなたの居場所がなくなることになりますよ。 成人している人物の親は「保護者」ではなく「他人」です。 あなたの会社に、あなたのことで他人が言いがかりを付けていることの異常さ、非常識さが理解できないのだとすると、あなた自信の認知も問題を抱えていると言わざるを得ません。

Lov3gogo
質問者

お礼

私の頭が一番おかしいことは十分理解しました どうもありがとうございました

関連するQ&A