- ベストアンサー
職場復帰が近づき気が重いのですが・・・
うつ病と診断され今は休職して7ヶ月になります。 だいぶ病状も安定し、来月から職場復帰となりました。 しかし、自分としてはかなり気が重く素直に喜べないのです。 うつのきっかけとなったのは上司(係長)のパワハラと激務のためです。サービス残業を何時間させても平気な人です。 また、あの職場であの上司と仕事をするのかと思うとゾッとするのです。 先月、会社に行き課長には異動を希望したところ前向きに考えるという返事をもらったのですが、1ヶ月くらいは今の職場で体調の具合をみて慣れてきたら異動ということです。 しかし、7ヶ月も休み係長が何の報復もせずにいないわけがありません。そう思っただけで気が重くなってしまうのです。 このまま休んでいても何も解決しないし、復帰すればまちがいなく報復が待っているし困っている状態です。 彼に対しどう対処したらよいかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分はうつ病で通院しているものです。 パワハラの事をまず調べてみたのですが、下記URLを参照しました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 うつ自体は回復してきているなら後は対策だけですね。。 もし課長やその上の上司の方が質問者様の声を聞いてくださる方ならばおそらく周りの方々も同じように被害を受けられておられるかと思いますし、そういった方々と一緒に係長のパワフラについての現状や自分のうつ病になったきっかけが係長によるパワフラである事などとパワフラについての資料を詳しく解りやすくまとめた物を渡して相談なさってみてはいかがでしょうか。多くの社員が被害にあっている事を訴えればひょっとすると何かしらの対処を講じなければならないとなるかもしれないなと思ったのですがどうでしょうか。。 パワーハラスメント 対策 ↑でGoogle検索すると結構多く検索にかかりました。
その他の回答 (1)
パワハラとサービス残業の件は課長にお話されているのでしょうか。 係長が態度を改めていない限り職場の環境は変わっていないでしょう。 課長は係長の職務を管理すべき人なのですからそのようなことがあるということは課長の管理能力も問われます。 課長に問題点をきちんと話するか、課全体がそのような雰囲気なのでしたら総務部門や労働組合に相談して対処してもらってはいかがでしょうか。ハラスメントに対してきちんと対応する制度がある会社であれば、懲戒沙汰のように思いますし、サービス残業は違法です。 とにかく一ヶ月の辛抱だというのでしたら、復帰初日に係長に一言挨拶して、病後なのですから残業は出来ないことをはっきり宣言しましょう。医師の診断書もそのように記載してもらえばよいと思います。係長がなにか報復してきたらすかさず課長に文句を言いましょう。 うつの原因がはっきりしているのでしたら、係長は嫌がらせを言える立場ではありません。強気で出社してみましょう。
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 体調が悪くずっと休んでおり返信が遅れ申し訳けありません。 で、結局は今月いっぱい休むことになりました。 医師と相談した結果、目まいを伴う耳鳴りがまだ良くならないのが原因です。 パワハラとサービス残業の件は上司には話してあります。 ただ、会社全体、労働組合でもサービス残業は黙認している状態ですので騒いだところで何も変わらないのが現実です。 パワハラについては課長が当人に話をしてあるとのことです。 反省しているかどうかは疑問ですが・・・ 今月も引き続き休養し、来月からは職場復帰できるようにしたいと思っています。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 先月より体調が悪くなり、返信が遅れ大変申し訳ありませんでした。 6月も休んでいる状態です。目まいを伴った耳鳴りがひどく復帰が先送りになりました。 担当医と相談し来月にすることにしました。 サービス残業については会社・労働組合ともに黙認する体質なので騒いでも何の変化もないと思われます。(情けない話です) パワハラについては課長が係長に反省を促したようですが、どこまで理解したのかは疑問です。 いずれにしても、来月に出社して彼の対応によっては こちらも出方を考えてしかるべき処置をとるつもりです。