• 締切済み

飲食店の食材管理

店にもよると思うので田舎の暇そうな店にしましょうか。 暇そうなのにメニューも豊富で閉店間際でもスイスイ出てくると不安になります。 一体どうやって食材をやりくりしているのでしょうか? 炊いたご飯、仕込んだ食材、生鮮食品など、どうするのかなと。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20693)
回答No.3

保存食品が充実しているので大丈夫です。 野菜は裏の畑で新鮮。 実際の所 観光客が入らない時間帯は地元民で満杯だったりします。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (908/4151)
回答No.2

私がよく行く御食事処、8テーブルだけでの小さなところなんですが、メニューはすごい数。 そこのオヤジが体もガタガタになってきたので、引退することになり、調理も手伝っていたウエィートレスのおばちゃんが、店を継ぐことに。それで、メニューを半分くらいに減らしたらと言ったら、メニューは多いけど、準備する基本は5つほどで、残りはその応用だけなので、楽勝やといってました。

回答No.1

本当にそういう店があるのなら、業務用食品の活用と、業務用冷凍庫の威力でしょう。 ご飯はすでに優れた冷凍容器があります。きちんと炊いたご飯を業務用冷凍庫を使って冷凍したご飯なら、余程の人でないと、冷凍してあったものだとは判りません。 豚や牛の肉類は業務用に切り分けパックしたものは、冷蔵配送で5日程度は日持ちしますから特に問題にはなりません。冷凍なら一ヶ月、使う分だけ解凍して、万一余ったら翌日回し。また既に加熱済みで店では炙ったり表面を焼くだけで出せるものが業務用で販売されてます。ソースの中で煮るだけで出せる煮込みハンバーグのような加工済み業務用もたくさんあります。 困るのは野菜類くらいでしょう。こちらはどうせ付け合わせなので、在庫次第でちょっと内容を変えたりして対応できますね。

関連するQ&A