• 締切済み

離婚、慰謝料、養育費について教えてください

離婚、慰謝料、養育費について教えてください。私40歳台、公務員。夫一つ年上、会社員。この4月に高2になる長男と高1になる長女がいます。昨年の夏、突然夫が離婚すると家を出て、一人暮らしの母親の所に帰りました。 結婚当初(1)彼の実家は経済的に余裕がない(2)私が仕事を持っているので子どもが生まれたら小さい間の面倒を見やすい・・・といった理由で、私の実家の離れに住み、子どもの面倒や家族の食事などは主に私の両親にしてもらうという「サザエさんマスオさん」状況で生活してきました。息子は中2の時のいじめがきっかけで不登校になり、その後メンタルクリニックに週1回のペースで通院しています。車で片道1時間のクリニックへの通院期間は2年以上になりますが、通院はほとんど私が連れて行き、夫が行ったのはどうしても私がいけなかった数回だけです。夫は、「できる限り家庭のことはやってきた。」と言いますが、長男の通院でさえこの調子ですから、家のことは私と私の両親任せで、ほとんど参加してきませんでした。物理的にもそうですが、精神的にも支えになってもらえないという思いが私の中にはつのりました。私はもちろん、息子も娘もだんだん夫を頼りにしなくなりました。特に夫を邪魔者扱いするといったことはありませんでしたが、会話は減っていきました。私の両親は、彼にとても気を使っていました。そんな中、「自分は独りぼっちだ。この家にいたくない。子どもたちはあんた(私の事)やじいちゃんばあちゃんが居るから心配ない。自分の親戚を助けたい。(夫の叔父に借金がある?)」等と、こちらにしてみると訳の分からないことを言って離婚宣言をして出て行きました。息子や娘、私が、「やり直す努力をすべきだ。親としての責任はどうするんだ。」と話しても、「養育費は払う。」とだけ言って、全く取り合いませんでした。最近、娘の進学費用を下ろそうとして、夫名義の銀行口座の印鑑がすべて変更され、私には1円も下ろせなくなっていることが分かりました。そこで、学費や生活費を送るよう連絡すると、それは送金するとの返事がありました。そして、近々弁護士から離婚の条件などの連絡があることも言ってきました。娘は当初、離婚に反対で、最悪でも別居を望んでいましたが、最近ではもう離婚したら?と言います。私自身も、もう離婚した方がいいと考えています。こんな状況と理由で一方的に離婚宣言して出て行った夫に対して、慰謝料は請求できるのでしょうか。また、養育費はどの程度の額・期間、要求できるのでしょうか。弁護士と話す前に、少しでも知っておきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

>夫名義の銀行口座の印鑑がすべて変更され、・・・ 旦那さんが弁護士さんに、そうアドヴァイスされたんでしょうね。 家族全体が離婚で合意しているようですので、応戦の準備を進めよう思い、 ここでの回答を参考に弁護士さんに相談する、と言うことでよろしいですね?。 先方が弁護士を立ててくるのですから、ご質問者様も弁護士を立てるべきです。 旦那さんの弁護士は、旦那さんの代理人なので、ご質問者様の味方はしないので。 幸い、ご質問者様には経済力がお有りです。 逆に、ただでさえ忙しいのに、自分が色々と調べたり わざわざ有給休暇を取らないとお願いできない無料の相談所などを 利用するよりも早くて簡単だと思います。 慰謝料の『請求』はできますよ。ただし、『結果』は分かりません。 『上手に戦えば結果が変わる』ということです。 まずは、ご質問者様の言い分、 ご長男さんの発病の経緯、旦那さんがご長男さんの精神的支えにならなかったこと、 通院の協力をしなかったこと、 お嬢様のお気持ちに報いなかったことなど、を整理しておくべきです。 ご質問者様の弁護士にお話しする時にも 旦那さんの弁護士と話をして貰う時にも役立ちます。 養育費の額、期間も、それぞれの状況によって変わりますが、 低めから請求すると低めで妥結してしまうので、高めから請求すべきでしょう。 慰謝料の算定は、本来ならお金なんかでは買えない心に受けた傷を 無理矢理お金で換算する作業なのですが、 「そんな額では癒されない!」と憤慨するだけの額にしかならないのが相場です。 それでも貰うのと貰わないのとでは、 ご質問者様、ご長男様、お嬢様の今後の気持ちの有り様に違いが生じると思います。 苦しい状況とは思いますが、踏ん張って乗り越えてくださいね。 応援しています。

soudanchan
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 この場には書けないこともたくさんあり、詳しい状況も分かっていただけない中、厳しいご意見もいただいたきましたが、「応援しています」と書いていただけたことが、こんなにもありがたく心強いものなんですね。 慰謝料は、きっと大した額にはならないいのでしょうね。でも、おっしゃる通り、額の大きさではないという思いです。 夫が、自分一人がよそ者といった寂しさを抱いていたことも、私が仕事を続けるために、また子どもたちの面倒を見てもらうために、自分の両親に甘えてきたことも分かった上で、それでも、家族の一員として家族のことに積極的に関わろう担おうとしてこなかったのに、あるいは父親として夫として精神的に家族(子ども二人と私)を支えようとしてくれなかったのに、自分は独りだという夫の言い分には、やはり納得がいきません。 ご意見をいただいたことを参考に、こちらもきちんと準備していきたいと思います。

noname#81719
noname#81719
回答No.5

No.4です。 皆さんへの回答お礼を読みました。 ちょっと 勝手なご主人のようにもおもえますね。 お子さんも離婚しても良いと言ったご意見のようですから、 貴女も弁護士をたてられることをお奨めいたします。 弁護士にも、離婚問題に強い人、疎い人、、、といろいろあるようですからそのあたり気をつけて頼まれたらよろしいでしょう。

noname#81719
noname#81719
回答No.4

ご主人 お気の毒ですねぇ~。 御自分の居場所がなく、また、義両親が子育てしてると自分の教育方針も打ち出せなく、ほんとにお気の毒です。 自分と妻と子供だけの生活だったら、自分が一家の大黒柱だ!!と言う 男としての立場もあったでしょうけれど、、、。 それすら発揮出来る場所もなく、、、。 >自分は独りぼっちだ。この家にいたくない。子どもたちはあんた(私の事)やじいちゃんばあちゃんが 自分は何のためにいるのだ? 自分がこの家での役目は何だったのか? という寂しさだったのでしょうね。 全く以て 過ぎ去ったご主人の大事な時間はもう、戻ってきません。 貴女も働いておられるのなら、慰謝料などといったことは無しにしてあげられたら如何でしょうか? 養育費は、父親の務めとして二十歳まででしょうか? 大学に行かれるようでしたら 卒業されるまででしょう。 それよりお子さんに、もう少し、父親と触れ合うように貴女が心づもりしてあげられてたら、ご主人も寂しい思いはなされなかったのでは、、、と感じました。 私は、 何があっても父親を頼りにするように、父親を立てるようにと、常に子供に言い聞かせております。

soudanchan
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。限られた文字数では書ききれませんでしたが、息子がメンタルな病気を抱える前も、そしてその後も、休日などは子どもと接してほしい、一緒に遊んだり出かけたりしてほしいと頼んでも、ほとんどしてはもらえませんでした。自分の趣味のためには、よく出かけて行きましたが。 息子の状況がピークになり、私や妹に暴力をふるった時も、息子とじっくり話したりしてもらえませんでした。そんな状況で、父親を頼りにするように言い聞かせることができるのでしょうか。 受験を控え、多感な思春期の娘は夫が出て行った後、原因不明の高熱を出し、9月は半分ほど学校を休みました。病院でいろいろな検査をしましたが、結局原因は見つからず、精神的なものだろうとのことでした。子どもの置かれている状況や心もお構いなし、自分のことしか考えず行動したことは、やはり許せません。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

 現時点で生活に困窮しないなら、旦那の要望に応じて離婚に応じても良いでは無いですか。  お願い離婚として、慰謝料を取る養育費も貰う、旦那の要件を聞きいれるこれで応談でOKでは無いですか。  子どもさんもうんざりして居るなら、渡りに船です。  親権もウプ主さんで養育費も成人段階迄支払いを問わせる。  経済封鎖を解くなら家裁で離婚調停を掛ける事です、家庭を顧みず自己勝手いい歳した叔父さんが何をしているかです。  大学卒までは支援を勝ち取るべきです。それが養育費(子どもが貰う親の扶養責任義務です)の原理原則です。http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_23.html離婚調停に中で養育費・慰謝料(経済封鎖をした行為、婚姻継続中は子どもを養育する責務は課せる課題放棄)親権などです。  家裁で事前家事相談を受けるのも方法です。(勿論無料です)

soudanchan
質問者

お礼

ありがとうございます。家裁の事前家事相談。調べてみます。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.2

旦那さんが家を出て行ったのは、あなた方が長い間、旦那をほとんど頼らずにやってきたからではありませんか? 夫婦というのは、それぞれの得意分野などや不得意分野で、互いに期待し、助け合うのが一般的姿だと思います。旦那さんが、親戚を助けたいと考えているのは、支えてあげる生きがいを見つけたいということでしょうね。 しかし、あなたの旦那にとって実際の生活は、全く違っていて、結婚後何年経ても、「他人が我が家にやってきた状態の家」で、それが耐えられなくなったのだと、推測しています。 (1)彼の実家は経済的に余裕がない (2)私が仕事を持っているので子どもが生まれたら小さい間の面倒を見やすい といった当初の同居理由のうち、(1)は論外としても、(2)はあなたの都合ではありませんか?居心地がいい事を棚に上げて、子供が大きくなっても、あなたの両親から独立した住処を持たずにやってきたのは、あながち旦那さんのせいばかりではないと思うのです。 しかも、「息子も娘もだんだん夫を頼りにしなくなりました」というのは相当問題です。その改善のためにあなたはどういった努力をしてきたのでしょうか?夫婦あっての子供達の生活ですが、子供達をたしなめることもなく、看過してきたのではありませんか? 慰謝料を払う、払わないというのは、双方の合意の上でのことです。 今回の場合は、旦那さんの心情を思うと、あなたが払うことになるかも知れませんよ。養育費にしても同じです。 あなたにとっては、あなたの両親のところでヌクヌクと過ごしてきたのだから、慰謝料も養育費も旦那が払うのが当然だと考えているのでしょうね。その視点がまったく他人の視点だとも気づかずに… やり直そうと、少しでもそういった気持ちがあるなら、旦那が出て行った気持ちを考えてみるとともに、あなたの実家を出ることから始めるべきです。

soudanchan
質問者

補足

過去に、実家を出るべく、住宅会社と契約し、土地取得をしようとしていたこともあるのですが、それがうまくいかず、今は時期ではないのかも・・・といったん契約を解約しました。その後、子どもも大きくなり私や娘はもう一度自分たちの家を持つことを考えようとしたのですが、なぜか夫はのってきませんでした。今回も「実家をみんなで出て行けば?」と話しましたが、夫は同意しませんでした。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

>近々弁護士から離婚の条件などの連絡があることも言ってきました ご主人はあなたとの話し合いに応じる気はなく、 最初から弁護士を立てているのですから、あなたも弁護士を立てるべきです。 そうでなければ相手に有利なように話が進みかねません。 相手の弁護士から連絡が来る前に、あなたも弁護士に相談し、 慰謝料・養育費等の世間一般的な相場とあなたが主張できる範囲の金額を教えてもらうべきでしょう。 こちらの文面だけではご主人の年収等もかかれていませんので何ともお答えのしようがありませんし、あなたが公務員ということであなたの方が収入が安定しているなら、あまり強く主張できないかもしれません。 (勿論相手の年収によりますが)

soudanchan
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A