- 締切済み
離婚後の養育費について
1歳の子持ちの母です。 今すぐではありませんが、夫と離婚することになりそうです。 離婚理由は、一言で言うと性格の不一致です。 もめることは無さそうなので、協議離婚の予定です。 離婚協議書は作る予定はありませんが、作った方が良いのでしょうか? 夫はお金に細かく、あまり感情表現もなく、私や子供への温情は感じられません。 それはもう離婚すると決めたので良いのですが、ただこれから始まるであろう養育費の話に関してが不安です。 夫は現在無職(これは色々理由があり、夫だけが悪いわけではありません)で、貯金はほぼありません。 私も働けない事情があり、現在無職ですが、離婚すればすぐにでも働けます。 私たちはでき婚で、事情があり、一緒に住んでからは2ヶ月しか経っていません。 一緒に住んでいない期間、しばらくは夫からは仕送りを貰わず、私の婚前貯金を崩して生活していました。 年末あたりから夫の給料と貯金を使い、2月一杯で離職し、現在はほぼ貯金が残っていません。 しばらくはキャッシングで生活をしなければなりません。 離婚は、もうすぐ子供の手術も控えていますし、夫が再就職してからとも考えています。 このような状況で、養育費を請求することは出来るのでしょうか。 払える状況であったとしても、払わなくても良いものなら払いたくない、と言いそうな夫です。 そしてとても頭が良いので、頭の悪い私は上手く言いくるめられてしまいそうです。 慰謝料をあてにして楽をしたいわけではありません。自分でできる限りの努力はします。 しかし私も、もらえるものならもらっておいた方が、少しでも子供に時間をあてることが出来そうだなと考えてしまいます。 もし請求出来ない状況なのであれば諦めます。払える状況になれば払って、と言っても払ってくれなさそうな人ですので…。 そして母子家庭になるにあたって、必要な手続きや、助成に関することも教えて頂けると助かります。 でき婚や、一緒に暮らして間もない離婚に関しては、自分にも非があると思っています。 非難は重々承知の上ですが、どうか知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
養育費は家庭裁判所を通すなり公証役場などできちんと承認を立てて記録を残したほうがいいですよ。口約束は無効です。それと養育費はもらえますが相手の給料が少なかったら残念な事にもらえませんね。相手にも生活がありますから。でも、それは調停員が決めることなので払わなかったら調停を申し立てるべきです。私は子供二人いましたが養育費はもらってません。調停を立てるのが面倒だったので。その時の彼氏が仕送りしてくれたししたので。 そ~じゃなければ貰えるものは貰ったほうがいいと思いますよ
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●離婚協議書は作る予定はありませんが、作った方が良いのでしょうか? ↑ 協議離婚でも離婚の条件を記した「離婚協議書」なるものを作成して、それを公証役場に持って行って「公正証書」にしておくことをお勧めします。 「離婚協議書」には、養育費も慰謝料も更に、あなたが立て替えた生活費も請求しましょう。お金が無いから支払えないという問題ではありません。支払う気持ちが無ければ責任を果たさなくても良いのか、となります。 とくに養育費は子どもに対する親の責任です。ご主人にお金が無いのであなたが子どもに代わって請求しないのは、これは子どものことを考えない身勝手な判断です。今ご主人に収入が無いのなら、働いて収入を得られるおおよその時期を、養育費支払いの始期にすれば良いだけです。慰謝料もそうです。その他もです。 夫が無責任なら妻も無責任に、なんてことはダメでしょう。離婚されてもお互いに責任を果たさなければなりません。ご主人に何の責任も無いまま離婚されるのはご主人の無責任なものの考え方を善として後押ししていることに通じます。それではご主人の今後の為にもなりません。キツくてもそのキツさに向き合わなければならない事をご主人に自覚して頂く意味でも養育費は絶対に請求して支払ってもらうようにしましょう。その他も同じです。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
デキ婚で一緒に住み始めて2ヶ月で離婚、夫は無職、貯金なし。いろいろ問題がありそうですね…。 まず一般論でいえば、金がない人から養育費をとることはまずできません。将来的に働くようになり、払えるようになってから支払いを開始という話なら可能です。しかしあなたのなケースの場合、期待するだけ無駄のようにも感じます。 とりあえず、お住いの市役所・区役所に相談してみてください。行政上の手続きでもらえるお金の話は当然してくれますし、自治体主催の無料法律相談なども案内してもらえるでしょう。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
『協議離婚の予定です。 離婚協議書は作る予定はありません』 これでは、協議した意味が全くない。何も養育費や親権などの条件を書き残さず、両者の署名捺印をした書類を2つ同じものを準備しないのでは、ただでさえ養育費を払う気があるかどうかわからない相手から養育費をもらう根拠すらも残らない。 あとは、すぐに働きに出られるという間の子守りができる方を確保してから考えるべき。ご実家に戻るなり、保育所を今から申し込んでもすぐに入れるような恵まれた地域であることを確認しておかないと、待機児童となって保育所に入れなければ働くこともできない・働くことができないのでは保育所に預ける権利がない。
お礼
回答ありがとうございます。 子供と私は、私の実家へ戻る予定です。 仕事に関しては、確実に職を失わない資格は持っていますし、友人から紹介してもらい、そこの上司の方へも話は通っており、いつでも働きにきてと言われています。 保育園は母子家庭であれば優先されるようですし、そこまで待機児童の多い地域ではないようです。 万が一入れない場合も、私の母が仕事を辞め面倒を見て、私が働くようにしてもいいと言ってくれています。 ご心配ありがとうございます。 離婚協議書は作るべきなのですね! ネットで詳しく調べて、夫に提案してみたいと思います。