- ベストアンサー
つなひきの必勝法
つなひきで、力が強い人は前にいくべきか、それとも後ろに行った方がいいのか悩んでます。 男子と女子の位置にも悩んでいます。 必勝法を教えて&物理学的にアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
綱引きは「綱を引く力」が強い方が勝つのではなく、地面との摩擦力の大きい方が勝ちます。 # もちろん、綱を引く力に耐えられるだけの腕力は # 必要なわけですが。 摩擦力は垂直抗力に比例し、その垂直抗力は重力とつりあいますので、腕力の強い人がそろったチームよりも体重の重い人がそろったチームの方が有利です。 しかし、体重の重い人ばかり選抜するのは無理だと思いますので、そういう場合は全体の重心の位置をより後にもっていきましょう。すなわち、体重の軽い人を前に、重い人を後に配置するわけです。 また、綱引きでは身体が足を中心に前後に回転運動することになります。この場合、身体が前傾してしまうと足の踏ん張り (=摩擦力) が活かせませんので、後傾の姿勢が良いということになります。 ただし、あまりに後傾しすぎると、足が滑って倒れこんでしまいます。このときのちょうど良いバランスの位置は約30度であると何かで聞いたことがあります。 要するに「綱に体重をかけるような感じで身体を後に倒して、低い位置で引っ張る」というのが綱引きでは良いようです。 あとは、できるだけ摩擦力を大きくするために、底の減っていない靴を履くとか、可能な限り小細工できるところはしておきましょう。 こんなもので、いかがでしょうか。。。 # たまにTVとかでやっている綱引きの全国大会の様子 # とか見たことあるでしょうか。 # どのチームも身体を後に倒して低い姿勢をとっている # と思います。
その他の回答 (2)
- physics
- ベストアンサー率33% (11/33)
物理学的(?)な必勝法としては、相手を引っ張り挙げるのがいいのです。 具体的には、相手を校庭に置いて自分達は2階の教室から・・・ってのが理想です。こうすると、相手は引かれないように踏ん張っても意味がなくなります。 物理的に考えてください。体重計の上で、踏ん張ろうがぼけぇーっと立っていようが、体重は変わりませんよね? 実際に2階に上がって・・・ってのは無理なので、綱に傾斜をつけます。つまり、身長が高い人を後ろに。低い人を前に配置します。そうすれば、綱に傾斜ができますよね?(一番、現実的。) もしくは、一番前に身長の高い人を置いて、その人の肩に綱を乗せて、滑車で物を引っ張り挙げるようなカッコウにするのもいいですね。(きっと、反則だけど・・・。) 今は少ないですが、おもちゃを買ってほしい子供が、オモチャ売り場でダダをこねているとします。これを強引に連れて帰るには、子供を水平に引くのではなく、引っ張り挙げるようにすれば、鉛直方向で重力が打ち消され垂直抗力がなくなり、摩擦抵抗がなくなります。さらに水平方向に少し力を加えれば家に帰れるのです。(理論的には・・・。)
お礼
そうですか…。ものすごく分かりやすい説明ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
- 38endoh
- ベストアンサー率53% (264/494)
綱に弾性がなければ,配置の影響はゼロです。しかし,実際には多少弾性がありますので,力の強い人が前にいる方が有利だと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!
お礼
30度ですか。今度練習があるので、その時、実践してみようと思います。 ありがとうございました!!