- ベストアンサー
PK必勝法
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1704357 での質問の通り、私は一対一の局面にとても弱いヘッポコFWです。 PKのアドバイスとしていつもPKの時はココに蹴ると決めて そこのコースへ蹴る精度を上げて自信を付けたいと思っております。 ところで特にGKをやっておられる方に質問なのですが PKで「ココに蹴られるのが一番セーブしずらい」や 「こんな蹴り方されたらひっかかってしまう」などといった ことを教えて頂けませんか?またはGKの方以外でもPKの必勝法などあれば ご教示願います。興味があるのはGKの方で、PKでこんなことされて 「やられた!!」と思ったようなエピソードなんか聞いてみたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
GKとしては、何やられても怖くないですよ。 FWにとって一番イヤなのは、最後まで動かないGKでしょう? 蹴られてから動くようにしているので、ちょっとしたミスキックがあると止められます。 まあ、こう言っていても始まらないのでいくつか挙げましょうw ・軸足と蹴る方向が違う ・ヒザの入った方向と蹴る方向が違う ・体が開いているのに左(右利きの場合)に蹴る →これら3つは、予測がつかないからです。 蹴ってから動くと言っても、ある程度は予測しますからね。 ・助走がない →これも予測がつきにくいからです。 助走である程度蹴る方向は分かるもんです。 わざと助走を変化させる人がいますが、そう言う人はミスが多い。 ・ゴールの高い位置を狙われる →単純に届かないことが多いです。 予測と読みととんだ方向が合っていても、高く蹴られると届きません。 目線とかは引っかける人が多いので見てません。あまり関係ないです。 やられたと思ったのは、体が開いて振り足も右方向なのに、足先だけで左に蹴られた時です。ひどい。スピードはないですけど、完全に騙されました。
その他の回答 (5)
- marinoxxx
- ベストアンサー率16% (2/12)
キーパーやってます。 PKの時、私はキッカーの目線で飛ぶ方向を決めてます。 キッカーがさり気なく蹴る前にゴールの左、又は右をみていれば その視線と逆に飛びますよ。 キーパーをひっかけてやろうと蹴る方向と逆に視線をやる人が経験者だと 多いですね。 なので、相手キーパーが経験者っぽかったらあえて蹴る前に、蹴る方向に視線をちらっとやるといいかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 それなら私にも出来そうです!! 出来そうというよりは私の場合、実際に蹴る方向を むしろ見させてくれって感じですね。 凝視しないと自信がますます無くなるのでw
- izu22
- ベストアンサー率19% (57/299)
こんにちは 草サッカーマンです。 ポジションはどこでもやってます。 やっぱり軸足と逆にけられるのは嫌ですね。 オーバーなぐらい『そっちに蹴るぞ!』というフォームで逆だったら、悔しいです。 あとは普段どちらの足で蹴っているのか分かりませんが、利き足と逆で練習するのはどうでしょうか?変に癖がついてないならば、一から練習できます。 私はこれをやって、利き足の右は強く蹴れますが、左のほうがコントロールが良いという変な選手になってしまいました。(流れの中では右足でシュートを打ち、コーナーキックは左で蹴ります。)
お礼
ありがとうございます。 私は元マリノスのディアスのように全て 右足でしか出来ないです。ドリブルも全て右足だけの タッチ。苦しまぎれの場合だけですかね、左足で 蹴るのは。しかし、その何色にも染まっていない 左足で練習してみたいと思います。
- formula_1
- ベストアンサー率60% (163/268)
追加。 「キャプテン翼」で若林君が「きき手と逆の足元が一番止めづらい」とかぬかしてますが、PKでは大嘘です。 「利き手と同じ側の上が一番止めづらい」です。 横に飛ぶと分かりますが、利き手の方に飛ぶと利き手と逆が上に来ます。その手でシュートを防ぐのは難しいので、上を狙うなら利き手と逆の方向ですね。 GKから言うと、インステップは読みやすいです。 キッカーが目線をかぶせないといけない(そうしないと浮く)ので、お互いに情報が伝わりませんから、フォームに集中できるからです。 インサイドだとずっと顔を上げられるので駆け引きされますし、GKは余計なことを考えるんですよね・・・。
お礼
ありがとうございます。 インステップは読みやすてんですか!? それは困りました。 インステップかインサイドか・・・。 しかし相手キーパーの利き手を判断するのは 難しいですね。まさか蹴る前に「あのー利き手は どっちですか?」とも聞けないしw 参考になりました。
PKのホームラン王ですか(笑 ボールを上に上げない蹴り方としてはインステップキックを基準に書きますと、 まずは軸足(右で蹴るなら左足)の位置を通常よりもややボールの前に持っていきます。通常ボールのすぐ脇に軸足を持っていくとすると、それよりも足のサイズの半分位前に軸足を置くのです。こうすることでボールをインパクトする際に上体がボールを覆うような前傾姿勢となりますので、上体が反り返って天ぷら弾の様なボールにはなりにくいです。 あとは、インパクトの瞬間は足首を極力伸ばす事でインパクトの面が地面に対して平行とすることが出来ます。足首がダラダラ脱力状態ですとこれまた天ぷら弾になりやすいです。 それと、これはキックの基本が出来てないとちょっと言っている意味がわからないかもしれませんが、上記の様に上体をボールにかぶせこむような体勢を保ちつつ、更にインパクトの際には膝から下でボールをかぶせこむような形で膝を軸としてその下の振りでボールを蹴るのです。軸足の方もやや腰を落とすという意味ではやや曲げた状態です。(やや、というのが微妙ですが・・) 上記の様な事を守れば思い切りキックをしても、ホームランとはなりにくいライナー性のボールを蹴れるようになると思いますよ。ガンバってください。 (軸足がボールに乗ってしまうというのは・・汗。あまり気にせずに楽しんでください。)
お礼
ありがとうございます。 私はPKの時いつもインサイドで蹴ってました。 インサイドでバリーボンズ並のホームランを蹴れるのは 自分でもスゴイと思ってましたw インステップの方がパワー出せそうですし教えて頂いたことを 繰り返し練習して相手キーパーはもちろんチームメイトにも ギャフンと言わせてやりたいと思います。いつも違う意味でみんなを ギャフンと言わせてたのですが、なんか道が開けてきた気がします。 えーと、屁みたいな私の名誉の為に申しますとボールに乗っかったのは 軸足ではなくて蹴る方の足です。 でも私なら軸足乗せもやってしまいそうですけどねw
前回のご質問も拝見致しました。 PK必勝法なるものがあれば良いのですけどね(笑 当たるも八卦当たらぬも八卦といいますか・・。 まずPKはキッカーが有利と言われてますよね。まぁあんな近距離からフリーで蹴れる上にGKはゴールライン上に立っていなければならないわけですから当然ですが。ただ精神的な面で言えばGKが有利でしょうかね。入って当然、止めればヒーローみたいな感じで。 私も現役の頃は色々練習しましたが、最も止めにくいのは右上隅もしくは左上隅でしょうね。GKがヤマカンを張ってどちらかに飛んでもなかなか上までは手が届きません。読みが当たってGKが止めているコースは大抵腰高もしくは低空のボールです。 しかし上を狙うということは上に外すリスクがそれなりにあります。枠外に打つとGKの存在有無や読みに係わらず得点になりませんので論外なのです。それが怖いから上はなかなか狙えないといったところです。 ご質問者がどの程度のレヴェルにある方なのか存じませんが、とにかくボールを上に上げすぎない事だけ意識して思い切り蹴るというのも一つの方法です。GKめがけて思い切り蹴ってみてはいかがでしょう?思い切り蹴る精度が高い(レヴェルが高い)ならば真正面に飛んで止められる可能性ありますが、ほぼそれるでしょう。GKのレヴェルにもよりますが、どのコースでも速いシュートは止めにくいものです。 余程精度が高いならば8割位の力で隅を狙うのもアリですがそうでなければ枠内めがけて思い切り蹴る、というのも一つの案ですし、GKからすると中途半端に小細工されるよりも嫌だと思います。 ロベカルがFKする時に壁に立ちなくないのと同じ理論です(笑 (力みすぎて軸足がすべってしまうことはよくありますので注意が必要です。)
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよ!!みなさんは攻撃側有利とおっしゃいますが 私みたいなヤツにしてみるとGKの方が「入って当然止めたらヒーロー」 なんで精神的にものすごく有利だと思うんですよね。 私のレベルは10本蹴ると4本くらいは狙い通りの所に蹴れますが PKのようなシチュエーションになると1本も自信がないです。 ちなみに恥ずかしい話なのですがPKで極度の緊張に陥り ボールを蹴る足がボールに乗っかってしまい思いっきりコケたこともあります。 そういうことで精度はかなり無いです。 アドバイスを参考にして思いっきり枠内に蹴ってみたいと思います。 しかし私はPKのホームラン王なのでそれも難しいかも・・・あぁ情けない。 でも参考になりました!
お礼
ありがとうございます。 色々とアドバイスして頂いて感謝します。 まとめると助走無しで軸足と違う方向の高い位置へ 蹴るといいんですね・・・ってそんなことしたら 間違いなくヘッポコな私は捻挫してしまいますね。 でも一つずつやってみます。 やられたと思った話ですが、世の中にはそんなことが 出来る人もいるんですね。