- ベストアンサー
ブランク復帰後の働き方について
身内の介護と自分自身の精神疾患(重めの社交不安障害)のため長年のブランクがあります。 一人で黙々とやる仕事が合っているので、短期間ですが清掃や工場、倉庫系の軽作業をしてきました。 精神科には行っていますが、手帳の取得だけはどうしても親の了承を得る事が出来ません。 現在、何ヵ所か面接には行っているのですが、結局どうすればストレスをなるべく減らして通勤出来るのか悩んでいます。 オフィス系の職は初めてなんですが、電話対応がない事と大人数採る予定との事、TシャツやジーパンOKとの事で、自分でも出来るのでは?と思ってしまい、ビジネス街のオフィスビル内の企業に応募しました。 ブランクがある事や履歴書の内容は一切触れない感じだったのでそこは助かったんですが(事前にメールで送付済)、オフィスビルと言う場所は人生で一度も行った事がない場だったため、雰囲気で気疲れしてしまい面接だけでかなり精神的に疲れてしまいました。 職場見学は出来なかったんですが、話を聞く分には恐らく面接の時より気疲れすると思います。 立ち仕事よりかは体力の消耗は少ないと思うんですが、こういうのは慣れるものなんでしょうか。 大袈裟ですが、家に帰ってきてから胃が痛くなってしまいました。 また、通勤距離が少々掛かるため、7~8時間勤務をしてお金を貯めようと思っていたんですが、6.5時間勤務だそうで、給料的な面での心配もあります(交通費は出ます)。 個人的には結構な荒療治ですが、そこに通勤してみるか、それとも、心身体の健康を優先して今までと同じような清掃や倉庫系の作業にするかで悩んでいます(立ち仕事になる事は諦めています)。 ちなみに、清掃と倉庫軽作業の求人は上記の企業より二駅分家寄りです(倉庫軽作業の方は口コミがとても悪い事で有名ですが…)。 心からの本音は障害者枠で働きたいんですが今現在は難しいです。 ブランクから復帰した方はどのような職についているんでしょうか。 凄く馬鹿みたいな事を言っているかもしれませんが、あまり無理せず頑張りたいのが本音です。 可能であれば穏やかな返答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、 復帰して 仕事をしようと頑張り始めた 自分自身をホメてあげてください。 とても素晴らしい事だと思います。 そして、やはり まずは ご自身の健康が優先だと思います。 焦らないことです。 まずは荒療治より、 一歩一歩、 出来ることを積み重ねていきましょう。
補足
コメントありがとうございます。 個人的には短時間で経験した事がある職(立ち仕事なので体力面が心配ですが)が一番精神面では良いかなと思っています。 やはり、荒療治はやめといた方が良いでしょうか。 扶養から外れて働きたいと思っているんですが、中々難しいです。