• ベストアンサー

年収450万円で3150万円の物件の購入

みなさんの意見をお聞かせください。 夫は33歳で年収約450万。 手取りで毎月25万円ほどです。 ボーナスは年2回で40万ずつもらっています。 貯金は現在250万くらいありますが、 車のローンが160万ほど残っています。 私はバイトをしていて、月に15万ほど収入がありますが 子供ができたらやめようと考えています。 この状態で、新築一戸建ての3150万円の物件を買うのは 少し背伸びをし過ぎているような気がしているのですが 夫は買う気満々のようで、不安です。 みなさんがこの状況だった場合、購入しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.3

こんにちは。 お話を聞くとだいぶ背伸びをしすぎているようです。  普通は、頭金の2割は最低限用意しておいたほうがよいです。個人的には2割でも足りないと思うのですが、できるだけ頭金を増やしたほうがよいと思います。  現実的には、子供が生まれ少し部屋が狭くなってきたときにでも、資金が十分であれば住宅購入を考えたほうがよいかもしれません。  昔は、土地神話というのがあって、できるだけ若いうちに借金をして住宅を買ったほうがお得でした(というか金持ちになれました)。しかし、現在はバブルがはじけて、土地があがる可能性は低く、借金をして住宅を買うことは、かなり損をする可能性があります。  今回,無理をして借金をしたとしたら、現在低金利ですが、今後は金利が上がりますので、実際は、5000万近く払うことになるでしょう。また、子供一人育て上げるのに、マンション一軒分のお金がかかるといわれております。  つまり、今までの親の世代の考え方で、借金をして家を買うと、困ることがあります。  僕ならば、昔は資産と考えられていた家を買わずに、自由にマンションで好きなところに住みます。もし、家を買うのであれば、それは資産ではなく、車と同じような消費だと思って買います。しかも新築は買った瞬間、1割の価値が下がるといわれているので(つまり今回の物件では、買った直後でも2800万ぐらいでしか売れないでしょう)、よい中古物件を探します。

参考URL:
http://www.eloan.co.jp/howto/cpt_house_atamakin.html
hiyokko_xxx
質問者

お礼

こんばんわ。丁寧なお返事ありがとうございます。 >現実的には、子供が生まれ少し部屋が狭くなってきたときにでも、資金が十分であれば住宅購入を考えたほうがよいかもしれません そうですよね。ムリして背伸びをするのはよくないですよね。 夫の年齢からして、住宅ローンを組むのなら早いほうが 良いのではないか?とあせっていた気がします。 仮に買ったとして、このままだと子供ができた時に 不自由なく育てる自信は持てない状態ですものね。 今回はあきらめる方向で夫と話をしてみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.5

再びこんばんわです。 >夫の年齢からして、住宅ローンを組むのなら早いほうが良いのではないか?とあせっていた気がします。  僕も昔は、住宅ローンを組むのは早いほうがよいと考えておりました。実際に、バブル崩壊以前では、日本は高度成長期で右上がりの成長でした。そのときであれば、どんどん借金をして家を購入したほうが、お得でした。  このからくりを間単に説明すると、5000万の住宅を1000万の頭金で、買ったとします(つまり頭金の5倍の借金をする)。十年後、土地代があがり、その住宅には、2割の価値が上がり6000万の価値があったとします。  そしたら、その10年後にその建物を売ったとした場合、利益が1000万生じます。つまり、頭金1000万の投資で、1000万も儲けが出ます(倍の儲け)。だから、右肩上がりで土地が上がる場合は、どんどん借金をして、家を買ったほうがお得なのです。そして、家は価値の上がり続ける資産だと思われ、銀行も土地や家があれば、信用され、どんどんお金を貸してくれたりもしました。  しかし残念ながら、現在は、このようなバブルの時代ではありません。  土地は上がるかもしれませんし、下がるかもしれません。ちなみに、建物は年数がたつにつれ価値は下がります。つまり、住宅は株式投資みたいに価格が上下する感じです。  大げさに言えば、5000万の株を買うのに、手持ちの資金が1000万で、4000万の借金をして買うのと似たような感じと思ってよいかと思います。  結論は、30年前でしたら、今回の場合は買ったほうがお得ですが、今の時代に住宅を買うのは、よく勉強して、考えないと余裕のある生活ができなくなる可能性があります。自分たちの親たちが考えていた昔ながらの価値観は崩れ去ったのかもしれません。

hiyokko_xxx
質問者

お礼

おはようございます。ふたたびありがとうございます! >結論は、30年前でしたら、今回の場合は買ったほうがお得ですが、今の時代に住宅を買うのは、よく勉強して、考えないと余裕のある生活ができなくなる可能性があります。自分たちの親たちが考えていた昔ながらの価値観は崩れ去ったのかもしれません 私はお金の計算にどうも弱くて、家を買うことに対して 漠然とした不安を感じていました。 でもrnaiさんに教えていただいたサイトでシュミレーションをしてみたり 実際にかかる生活費の見直しをしてみたら、やはり厳しいと確信できました。 値段の大きな買い物なので、夫ばかり頼りにしないで がんばって自分でも勉強してみたいと思います! お返事ありがとうございました!!

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.4

少しポジティブでいきましょう。 これから頭金を貯めるとしても、いずれは子供が出来て思うような貯蓄が出来なくなると思います。金利が上がる時に収入が上がると直結すればいいですが生活費や賃貸料の増加にも直結するかも知れません。第一子供が出来たとき今住んでいるところが手狭になり転居せざるを選ない状況になるやも知れません。では逆に貯蓄したつもりで低金利ローンを組み、子供が出来たつもりで広い家に引っ越すという考えは如何ですか?低金利期間でガーンと貯蓄し(子供は作らない)低金利が終了した頃に繰り上げ返済を行うというのもありだと思います。 尤もこういう考えも出来るよレベルの話なので別に勧めませんが実際は年収450万+貴方の収入(推定150万)の合算なら3150万の借金出来なくは無いですがかなり厳しい生活になりそうですね。不動産買うなとは言いませんがもう少し安めの方がいいかもしれません。

hiyokko_xxx
質問者

お礼

おはようございます。ポジティブなお返事ありがとうございます。 なるほど。こういう風に考えるとまた違った感じがしますね。 家を買うことに気後れしていたのですが ちょっとだけ気持ちが軽くなった気がします! ただ、やはり今回の値段の物件は厳しいなと強く思い始めました。 ちゃんと探せばもっと安くてきれいめな中古があると思うので がんばって探してみたいと思います。 優しいお返事、ありがとうございました!

  • hardya
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

私も家を今建築中ですが、30才で年収500万ちょっと 、手取りは29万程度です。 ただ、物件は土地と家を購入しましたが、諸費用が400万くらいかかりましたよ。ちなみに車は2台とも無借金です。 ですから、まず、借金返済し、頭金をためるべきですね。 金利を払うのは馬鹿らしいですから。特に車は4パーセントとかざらですから。 私の場合、2850万借りて31年で月7万2千くらいを10年、7万9千をそれ以後、ボーナスは27万だったと思いますが。

hiyokko_xxx
質問者

お礼

こんばんわ。お返事ありがとうございます。 不動産やさんに諸費用は200万くらいと言われていたのですが 400万かかるものなんですね。びっくりしました。 車のローンをまずは消す。 やはりまずはこれからですよね。 このへんも、夫とじっくり話してみようと思います。 ありがとうございました!

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.1

 私なら絶対に買いません。    そもそも貯金が250万あるのに、ローンが160万残っている状態というのが不思議です。すぐに一括返済すべきです。  住宅ローンを組もうとしたら、すぐに「車のローンを無くしてください」と言われるでしょう。  つまり貯金は90万円しかありません。  そのような計算ができないのに、住宅ローンを組んだら破綻するのが目に見えています。  あなたの直感は正しいです。  ぜひ、ご主人を説得してください。  すくなくとも、ご主人の保証人にはならないことをお勧めします。

hiyokko_xxx
質問者

お礼

こんばんわ、早速の回答ありがとうございます。 車のローンはですね、夫なりにいろいろ考えているみたいです。 oosawaさんのおっしゃるように、ローンをまず消す。 他にも選択肢があるんだけど…と言ってました。が、 貯金、実際には90万ですものね。 住宅ローンのシュミレーションみたいなものもしてましたが… やはりこの状態での購入はムリがありますよね。 もう少し話し合ってみたいと思います。

hiyokko_xxx
質問者

補足

ちなみに、私の質問の書き方があまりよくなかったようです。 夫は夫なりに、いろいろ考えていますから。 計算ができないわけではありません。。。

関連するQ&A