- ベストアンサー
真竹と孟宗竹
一般に真竹が孟宗竹に植生が取って代わられるのは、大体10年位ですかね?もっと時間がかかりますかね。お答え下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AIの回答の様にそこの地域の環境変化が大きく影響するのでは。 あなたの地域でももし大雪が降らなければその様になっていなかったかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (2984/3311)
あなたの質問に対してお答えいたします。真竹と孟宗竹の植生に関することですね。 真竹(まだけ)と孟宗竹(もうそうちく)はどちらも日本に広く見られる竹ですが、その植生環境には違いがあります。一般的に真竹は温暖な地域に適し、孟宗竹は寒冷地にも対応できる強さを持っています。そのため、真竹が生えている場所に孟宗竹が侵入し、取って代わる現象については多くの要因が関わります。 まず、竹林の密度や周辺環境の変化、気候変動、人間の活動など、さまざまな影響を受けて竹の種類が入れ替わることになります。真竹が孟宗竹に取って代わられる具体的な期間については、地域ごとに大きく異なりますが、一般的には10年で完全に取って代わることは少ないです。実際にはもっと長い期間、例えば20年以上がかかることもあります。 竹は地下茎で繁殖するため、一度定着するとその勢力が強くなり、他の種類の竹との競争も熾烈です。そのため、植え替わりの速度は様々な条件に大きく左右されるのが現実です。 あなたの質問に具体的な年数を示すことは難しいですが、一般的な観察からすると数十年単位の長期的なプロセスであると考えるのが妥当です。 興味のある方は、地元の環境保護団体や自治体の森林管理部門に問い合わせて、より具体的な地域の情報を得ることをおすすめします。竹林管理についての専門書や資料も参考になることでしょう。 どうぞご参考にしていただければと思います。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
お礼
ご回答ありがとうございます。実は私の近所に竹林があります。毎年、1回くらい大雪が降雪したため、今まで生えてきた真竹の竹の多くが倒れたり折れたりして、勢力を弱めたため、その隙を狙って、孟宗竹が勢力を伸ばしました。今では勢力が逆転してしまいました。10年位の時間です。最後の真竹の植生地も、わずかになり、数十本を残すのみになっています。面積にして、数平方メートル位でしょうね。後数年で、真竹はその土地から無くなりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。ここ最近、10年間の毎年、積雪が20cmを超えることがありましたので、3年目の真竹が曲がったり折れたりしたもので、戦後なのかな?筍目的で植えたと思われる、孟宗竹に覇権を奪われてしまいました。他にも、宅地造成なんかのおかげで、真竹の生えている地域が少なくなっております。