- ベストアンサー
職場での贈り物は必要だと思いますか?
- 産休クッキーが燃えているそうですが、職場での贈り物は必要だと思いますか?
- 私は春先に裏庭で採れたふきのとうで蕗味噌を作って身内にあげたら、「蕗の香りがしない」「味噌が多い」「しょっぱい」と言われました。
- 贈り物自体、もう時代遅れなのかなと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
職場によるとしか言いようが無いと思います。 前例がない部署ならお菓子持参の第一人者になるのは危険です。 部署にあらかじめ聞いてルールを守るのが賢明かと。 私の職場では個人的なやり取りはありません。 男性もいますがバレンタインは無し。 どこかに旅行に行ってきてのお土産はコメントを書いて、休憩室に置くくらいしかしていません。 特に手作りのものは持ち込む人ももらいたい人もいないので、前例はありません。 時代遅れとは思えませんが社風によると思います。 産休クッキーに関してはわざわざ赤ちゃんの絵や産休と印字してないものだったら炎上しなかったのかとは思います。 スキーに行ってきましたクッキーと、産休や出産を一緒にしてはいけないと思います。
その他の回答 (4)
- BleethYou
- ベストアンサー率24% (159/658)
そうですね 「他の人が気を使う」ことへの懸念で「やらない」を選択する職場はありますね。 教育現場でもトラブルの元なりやすい事柄行事は「なくす」が基本ですからね。 でも、なんで皆一緒じゃないといけないんですかね? やりたいヤツはやる やらないヤツはやらない でいいではないですかね。 「あなたがやれば、皆やらなければ気まずい思いをする」や「皆やっているのにあなただけやらないのはおかしい」とか。 必ずこういう愚痴がでますが、 同じ服を着る 同じことをする =和 みたいな、 これにならわない奴は和を乱すダメ人間みたいな風潮、日本には根強く残ってますよね 個々の違いを認め合って受け入れ合うことこそ、協調だと思いますね。 ただ、ふきのとうに関しては、「いらない」ではなくただ不味かったのではないですか??
- 9k0iu6TTI60aY6V
- ベストアンサー率21% (37/176)
人によって渡すものが違ったり、自分も用意しなくてはならない、お返しをしなければならないなどの負担になったり、何かとトラブルの元になるので、そういったことはしない・させない職場も増えています。 特に手作りの食品は敬遠されるでしょう。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1374)
机上の空論回答失礼します。 場所によるんでしょうね。 仲良くなる前に配るとむずかしいのかもしれませんね。年齢が近くて甘いもの好きそうな人に渡せばイベント事も受け入れられるかもしれません。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
派遣含めてそれなりの数の職場を回りましたが、完全に雰囲気次第でバラバラですね。 6対4くらいで配らない方が多い印象なものの、技術職なので男性ばかりの職場もあり、そのあたりを考慮すると実質は半々程度だと思います。