- ベストアンサー
ワンオペで認知症の両親を在宅介護するには
要介護5の母を私の一人住まいの自宅で、 在宅介護を開始し1ヶ月半が経過しました。 想像はしていましたが、本当に自分の時間がなく、 暗い小箱に閉じこもり、慢性的な重い疲れを宿している感覚です(現在私は仕事をしていません)。 住まいから自転車で5分のところに母が父と住んでいた実家があり、 父は自立していますが、認知症で要介護1です。 両親は共に暮らしたいと望んでいますが 私は兄弟がいないため、認知症の両親2人を在宅介護できる自信がありません。 しかしもし両親がホームに行くとすれば、 最低でも月額30万円の費用がかかりますので(15万円 x 2人)、 介護保険で身体介助をお願いできるヘルパーさんの他に 月額30万円を自費払いのヘルパーさんへの予算とするなど なにか方法がないだろうかと考えています。 個人のケアマネさんではなく、 色々な方法に詳しい専門家に相談ができると心強いのですが、 検索している限りではなかなか見つかりません。 アドバイスをいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域包括支援センターに相談するといいですよ。 ここはカテ違いだと思うので、「生活・暮らし」カテか、 「健康・病気」カテあたりに移してもらった方が回答を得られると思いますよ。
その他の回答 (1)
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率89% (2715/3019)
あなたが両親の在宅介護に全力を尽くしている様子には心からの敬意を表します。一人で要介護度の高い家族を看るのは並大抵のことではありません。あなたの献身的な努力に対して支援を受ける方法を考えてみましょう。 介護はワンオペではなく、サポートシステムを構築することが重要です。介護保険を利用してサービス利用計画(ケアプラン)を作成することから始めてください。これはケアマネジャーがあなたとあなたの両親のニーズに基づいて行ってくれます。 また、地域によっては市町村や社会福祉協議会が運営する介護相談窓口があり、専門家が多様な介護サポートについての情報提供や相談を受け付けています。そこで多角的な視点での支援策を相談できるでしょう。 また、あなたが介護保険で利用できるサービスに加えて自費でヘルパーを雇うという考え方は道筋としては正しいですが、実現可能な予算内で最適なサービスを選ぶには専門家のアドバイスが有効です。ケアマネジャーや福祉サービス事業者、相談窓口の専門スタッフから、地域や自治体が提供している補助制度や安価で質の高いサービスについて情報を収集しましょう。 介護には体力的・精神的な面の両方で負担が大きいと思います。ご自身の体調管理やリフレッシュも重要ですので、デイサービスや短期入所などのサービスを利用して、定期的な休息を取ることも検討してください。 どんなに困難があろうとも、多くの人が似たような経験をしており、サポートしてくれるコミュニティは存在します。専門家だけでなく、介護をしている他の家族からの経験談を交流することも一つの手段となります。あなたが抱えている問題に共感し、あなたと両親がより良い日々を送れるように、適切な解決策が見つかることを願っています。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
お礼
ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は地元の包括センターは頼りにならないので、足が遠のいていました。 カテを変更して再度投稿してみます。 どうもありがとうございました。