- 締切済み
電子工学科卒業後の就職先について
この春から電子工学科の大学に進学する者です。半導体やITなどに漠然とした憧れを持って学科を決めたのですが、入学までの間にIT産業はブラックだということを聞き、怖くなってきました。大学から出ている学科別の就職先の3割がIT関連で、メーカーが2割、自動車産業や機械産業、精密機器、電力関連のインフラ産業などはわずかしかいませんでした。やはり、就職に強いと言われているのは電気工学であって、電子工学は需要はないのでしょうか? この分野に詳しい方、回答をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.2
技術者と呼ばれるかどうかはわかりませんが、 電子工学を出ているほうが、活躍の幅は広いと思います。 電子工学科の情報系寄りは一番面白そう。 電気工学のPowerElectronicsの項目は浅くしかやらないかもしれませんがその制御は電子工学科の出番でしょう。 電気工学では半導体のことは基本的にありませんし。 制御って、そのアルゴリズム・プログラムだけでなく、データ伝送・蓄積、データベース処理も含むものであり、PowerElectronics機器を、最大限活用するための頭脳として重要です。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.1
電子工学科を卒業し、大手に入社したものです。私のProfを見て頂ければわかると思います。 大手に入ってしまえば 工学を好きでやっている人にとっては天国でしょう。 単に工学部は将来有望とかで卒業してその方面に就職したら地獄だと思います。ついていけなくて落伍する人はいます。 ブラックであるか否かはあまり関係ないです。 下請けになるとキツイこと多々あると思います。 最近は電子工学よりPowerElectronicsと言うか電気工学が脚光を浴びていますが、 それを制御する電子工学もマスマス緻密になりつつあります。 両方必要です。
補足
回答ありがとうございます。回答者さんのプロフィールを拝見させて頂いたところ、電子工学に精通していらしたので追加で質問させて頂きます。 大学のページを見ていると、どちらかといえば情報系の印象が強かったのですが、技術者と呼ばれるような工学系の職に就くのは電気と比べると厳しいのでしょうか?