- 締切済み
電子工学からインフラ業界へ就職は可能か?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (305/800)
No3です。補足付いてたので出てきました。 電力関係ですか。なるほど。 そもそもですが、質問者さんが入学する大学で、学科ごとの就職先の実績がウェブなどで公開されてるのはないでしょうか? おそらく電子工学科とか情報処理工学科とかでも電力会社は普通に就職先として出てくるはずです。 次に電力会社の仕事ですが、、先の回答にも書きましたが発電プラントは強電です。ですが、そのプラントを稼働させるための管制システムは思いっきりITの世界です。 需要に応じた発電量を常にバランスしながら50Hzとか60Hz周波数もプラスマイナス0.1Hz以内になるよう調整してます。これを実現するために蒸気タービンの回転数をリアルタイムに計測し、吹き付ける蒸気の量をコントロールしてます。これもIT。 たとえば水力発電。普通はダム湖にあります。ダムに溜まっている水量と放出する水量をセンサで計測してリアルタイムにモニタしてますし、天気予測からダム湖に流れ込む水量の予測を行い、あらかじめ水を減らすみたいなこともやってます。これ全部ITです。 ちなみに、ここまで書いておいて、ですが。。 上記のような電力会社で動いている管制システムとか管理システムとかって、大抵は電力会社さんが自分達で作っているのではなく、IT会社に作らせてます。自分達はIT会社が作ったシステムを使った運用と保守に加えてシステム化の計画策定がメイン業務。 なので、そういうシステムをやりたいのであればIT大手の会社に入るという道もあります。
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (305/800)
インフラ業界ってめちゃくちゃ広い概念ですが、具体的にどういう分野に興味があるのでしょう?電力会社?土木や建築分野?エネルギー産業やプラント産業?通信や運輸分野?まさかとは思いますがITにおけるインフラ基盤分野じゃないですよね? 土木建築およびプラント産業ですが、15年くらい前にインダストリー4.0という考え方が提唱されIT技術の利活用が盛んになってます。無人やリモート制御で動く重機や工作機械の実現や、生産状況や故障状況もデジタル空間でリモート管理できるとか。最近のショベルカーはその製造メーカが、自分達が売ったショベルカーが世界中のどこで稼働しているかをリアルタイムで把握してます。そして稼働時間を把握しメンテが必要な時期になると購入者に連絡するようなサービスを行ってます。 もちろんこういうのにIT技術や通信技術が必須なので、重工業系の会社はIT技術者をとても欲しがってます。 電力、通信や運輸分野でも一緒です。発電所は巨大プラントで強電分野ですが、各種発電と需要のバランスとかスマートグリッドとかはIT分野ですし、スマートメータによる検針もIT技術。運輸なら最適経路設定とか運輸計画策定、荷物のトレースなんかはすべてITと強い関係があります。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2407)
普通の発電所の制御装置はどーなってるか? https://www.tepco.co.jp/niigata_hq/shinanogawa/index-j.html 所謂、マイコン制御です メガボルトを制御するのは数ミリボルトの電子機器 FA eラーニング https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/learn/el/eln/index.html https://www.yokogawa.co.jp/solutions/solutions/#%E6%A6%82%E8%A6%81 https://jeea.or.jp/course/contents/11103/ メガワットクラスの発電機でもベアリングの摩耗チェックはしてる https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/vc2200.html ベアリングの振動検出センサはミリボルト単位
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
全く問題ありませんよ。 いまどき、電子工学系の人材を必要としない産業なんてありませんよ。インフラ業界の大企業はみんな、自社の事業向けシステム開発・運用を主な業務とする部門をもっていまので。
補足
回答ありがとうございます、曖昧な質問ですみません。今、興味があるのは電力関係のインフラ業界です。