• ベストアンサー

労働時間が変更になる会社って稀ですか?

7:40~16:25分の労働時間だったのに8:00~17:00に変更されました。 休憩時間は変わらずです。 社員数は三年前は11人程度でしたが、現在では7人になりました。 人の出入りが非常に激しいです。 パワハラ社長でワンマン経営です。 労働契約書も渡されたり見せてもらった事がありません。 これって珍しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.5

サマー・タイムを 採り入れていたり、旬的に 繁忙期が集中する業種等では、 有り得ますな。 All the Best. Adieu.

その他の回答 (4)

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.4

当社は 8:00~17:00(昼休憩1時間) 8:15~17:15(昼休憩1時間) 8:30~17:15(昼休憩45分) この様に変わってきました

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.3

「労働時間が変更になる会社」 これ自体は、特に稀でもありません。食品会社で大口取引先の都合で、もっと早く製品を届けてくれと言われて早めた会社もあるし、かんばん方式をとっている取引先の都合で就業時間を遅くしなければならなかった会社もあります。 雇用契約そのものは、書面の取り交わしがなくても成立します。 そのため、雇用契約書は法律上、作成する義務はなく罰則もありません。なので零細企業ではこれもそこまで珍しくはないでしょう。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

>これって珍しいですか? はい。 尚、就業時間変更は、就業規則の変更になりますので、会社は、 最寄りの労基署に提出、承認が必要になります。 実施はそれからということになると思います。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.1

労働契約書を提示しない会社はおかしいかなと思います。 通常、時間の変更などは従業員に先に了解を得てから実施しますね。 但し、労働条件明示は現状では明示は義務ではなく、今年の4月からは義務になりますので、それは要求してもいいのではないでしょうか。 気を付けないと「厚生年金」あるいは従業員が少ないので「国民年金」への払い込みもされていないのではないかと推測します。 ↓ ご参考 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32105.html https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/youshiki_01a.pdf

関連するQ&A