- ベストアンサー
仮説検証をしなさいということでしょうか??
大学2回生の者です。ある事例に関して(行動主義的・精神分析学的・現象学的/人間学的・認知論的・神経生物学的)の5つのアプローチで説明せよと大学の先生に言われたのですが、心理学研究法の知識もまだ得たわけでなく、やり方がいまいちわかりません。 ジョン40歳独身で母親と二人暮らし(会計士) 性格:几帳面で論理的 状態:幸福で健康にみえた ↓↓ しかし、内向的で抗うつな状態になってしまった。 行動面:いつもは忘れない母親の誕生日を忘れていた。 彼女ができ、デートを1週間後に約束していた が、郊外の会合に集積しなければならないこと を忘れており、デートを断らなければならなく なった。 心理学的に説明するということは、まさか『恋人ができたりして心境が変わったんじゃない?』とか『ストレスたまってたんじゃない?』で片付けてはいけないのはわかるんですが、それをどのように論理的に説明したり検証すればよいのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- neuroticism
- ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3
- selfer
- ベストアンサー率76% (104/136)
回答No.1
お礼
とても丁寧な回答をありがとうございます。ほんうに様々な分野の知識が必要だと感じられ、これはかなり勉強しなくちゃ!!と思いました。詳しく調べてみます。