• ベストアンサー

完璧癖をやめるには

すみません。長いです。 完璧主義のやめ方を知りたいです。 自分では完璧だと思ってなく、他の人の普通に合わせても不安で仕方ないです。 完璧主義になった理由が、 高校生の時に家族や周囲の思いと自分の気持ちで最悪最強の板挟みにあって、病んで悩んだ末に 人の心を全て完璧に読み、今後の展開を予測して事前に対策をし、自分の好きなように誘導したり、問題が起きる前に先に把握しておくというのをやっていたからです。 自分が一番大事にしてる「人に悲しんでほしくない」って気持ちと、親から言われた「人に迷惑をかけちゃダメ」を全て捨てて最優先した結果そうなりました。 今思うとその目標自体が完璧だったのかなと思うんですが、なにかを頑張った訳でもないので完璧=普通になってしまってます。 いまだに辛いことがあってもまず先に悲しんでいいのか考えてしまうし、絶対に防ぎようがない些細なミスであっても落ち込みます。 相手にとってやった方がいい内容を自分の都合でやらなかった時とかが一番精神的にきつくて暫く頭から離れなくなります…それで仕事も続かないです。 これはどうやったら変えていけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.5

自分がどれだけ完璧でも質問者さんが日本の借金を今すぐゼロにすることはできないし、ウクライナやガザの問題を解決することはできないでしょう。 しょせん自分が個人で出来ることには限界があるし、他人を巻き込んで何かを行う時には他人の行動や意識を完璧にコントロールすることもできません。 また、あり得る可能性をすべて検討し対策を考えておくのは姿勢としてはとても立派ですが、たとえば明日巨大隕石が落ちてきて日本が消滅しちゃうことを心配してもしょうがないでしょう。 ここで「リスクマネジメント」という考え方があります。これは企業活動の中でプロジェクトを推進する時によく出てくるものです。 ある問題が発生することが想定される時に、「その問題が発生する可能性はどれくらいあるのか」と観点と、「その問題が発生したときにどのような損害や影響があるのか」という観点でそれぞれで5段階くらいでランク付けします。 で、両者のランク点数をかけ算した時の値が一定の値以上(たとえば10点とか12点とか)になる問題については対応策を考えておき、実際にその問題が発生したらあらかじめ決めておいた対策を粛々と実行します。 ですが、逆にその閾値以下である場合には敢えて対策は考えず、その問題が現実に発生したときに甘んじて受け入れた上で、どういう対応を行うかはその時に考える、と割り切るんです。 ようするに、現実世界では事前にすべてのリスクを洗い出すことは出来ないし対策が不可能な問題もあることを認識した上で、発生する可能性の高いもの、発生したときに影響が大きいものがどれなのかを明確にして、優先度の高いものから対応策を考える、ということです。さらには、あり得る問題の洗い出し、対策の検討については、どちらもあらかじめ考える時間を決めて、その時間の中で思いつく範囲で検討を行うことも大事です。これは「まだ発生していない問題や課題を先回りして考えておくことはそれなりに大事だけど、そればかりに捕らわれて今やらなきゃならないことが疎かになっちゃうのは本末転倒」という意味と「一定の時間の中で思いつかないようなリスクや対策は、現実世界ではほとんど発生しないか、いざと言うときには実行できない対策である」という意味があります。 完璧主義の実践として、上記リスクマネジメントの完璧化を目指してみるのはいかがでしょう? 結果として想定外の問題が顕在化するかも知れません。ですがそれはあなたの完璧主義が失敗したのではなくて、リスクマネジメントとしては正しく完璧に実践したけども想定しなかった、あるいは切り捨てた問題が顕在化しただけです。 その時は落ち込むのではなく、事前に想定した発生可能性、もしくは影響度合いのランク付けが間違っていたかどうかの振り返りを行い、運が悪かっただけなのか自分が未熟だったのかを分析し、次回に同じ問題を起こさないよう自分を高めていく、と考えればいいのです。

hgmg__
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます。 とても為になるお話でした。 確かにそこまでやってしまえば自分がどうではなく次に活かそうと切り替えやすいなと思いました…参考になります。

その他の回答 (5)

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (472/3057)
回答No.6

質問主さんとは逆の状態の者です。残業をして体を壊したり、散歩中によそ見したりしていたら、完璧癖は治ると思います。

hgmg__
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます。 やってみます!

回答No.4

a) 完璧なのは、神だけであり、神から見れば、人間は常に不完全です。  b) エジソンのように、むしろミスや失敗から学んだほうが善いのです。失敗を避けてばかりいると、何も生まれない恐れがあります。  c) 完璧を目指すなら、完璧なのは神なので、神を信仰する必要があります。人間だけで頑張ったって、完璧には、なれません。  d) 完璧主義は、自身を神格化していることになり、誤りです。完璧主義は、深い信仰を伴うことによってのみ、正しいものになります。信仰の無い完璧主義は偽物です。  e) 現状、多くの宗教団体が堕落し、信仰を身につけるのも困難な時代になりました。独学するより無いのです。

hgmg__
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます! そうなんですよね…エジソンもそういう名言ありましたもんね。 人間だけで頑張っても意味がない、いいですね!とても好きなお言葉です。参考にさせていただきます。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.3

今できるあらゆることを今こなすこと。 できることを全てやるのが今やること。 完璧にできるのはそれしかない。 完璧を求めるあまりにできもしない目標を目指したいですか? 不可能とまでは行かないけれど困難な目標はできるかどうかわからない、それはチャレンジというもので結果を目的としないもの。 完璧主義などではなく、あなたは今チャレンジをしているのだと思えばいいとおもいます。

hgmg__
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます。 とてもいい考え方ですね!皆さんのご返信を読む中で完璧な結果に拘りすぎていたんだなと気付きました。チャレンジ…チャレンジ…明日から心の中で復唱する事にします。

  • andaz
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

気持ちでリラックス、自分でコントロール、心をゆったりしたほうがいいです。

hgmg__
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます! そうですよね。ひー!ゆったりとぼけーっとする時間があっても駄目だと思わないようにします!

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.1

人は人。自分は自分。 相手の問題は、相手の問題。 自分の問題ではない。 相手の問題は、相手が解決するもの。 完璧主義者ならば、ここを完璧に線引きできるようになりましょう。 同じ完璧を目指すなら、こんな使い方をしてもいいと思いますよ。 心配事があるとき、自分がやったほうが気が楽なんですよね。 場合によっては早く問題が解決しますし。 でも、それでは相手はなんにも学べません。成長できません。 本当に相手を思うなら、相手が自分の手で解決できると信頼すること。待つこと。 絶対に防ぎようがない些細なミスで落ちこむ時も同じです。 それはそれ、これはこれ。 これもまた線引きです。 ミスしたらダメなんですか? どんな人間でも、ミスは避けられません。 これは「事実」です。 落ちこんだらだめなんですか? 人間ですから、落ちこむのは当たり前です。 これも「事実」です。 なのに、なぜ、防ぎようがないミスをしたら落ちこんでしまうことを、悪く考えるのでしょうか。 辛いことがあって、悲しんでいいのか考えてしまうのならば、もっと考えませんか。 それはそれ、これはこれ。 完璧に線引きできるようになることで、また別の視点が得られるかもしれません。

hgmg__
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます! HSPなのでそれがこの世で一番難易度高いかもしれないです。笑 多分そこの割り切りが出来ていないので、ミスしたり落ち込む事で周囲に何かしらの影響を与えるとストレスになってしまうんですよね。 でも、今の視点しか持てないなんてつまらないし線引きって大事ですよね…頑張ります!

関連するQ&A