- 締切済み
これは完璧主義でしょうか?
社会人2年目の25歳(♂)です。 最近「もしかしたら自分は完璧主義者なのでは?」と思うようになりました。 例えを挙げると、私は社会人になってから筋トレをほぼ毎日続けているのですが 飲み会などで稀に筋トレを怠る日があると、次の日に 「自分はしょせんこんなもんか・・・」と落ち込んでしまったりします。 また、会社を風邪で1日休んだだけでものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 仮に他人が上記のようなことを言ったとしたら 「たった1日筋トレサボっただけなのに笑。むしろ毎日続けてるとか凄すぎ」 「1日くらい休んでも全然気にしないよ。むしろ3日間くらい休んだら笑」 と思うのですが、自分のこととなると全くこのように思えません。 そして何より仕事をこなしても100%やりきれたと感じることがなかなかできません。 仮に上司からお礼を言われても「やった」ではなく「もっとこうできたよな・・・」と常に考えてしまい、 それを繰り返している状態です。 恋愛でも「自分なんかが・・・」と考えてしまい、なかなか女性に対しアプローチはおろか 話しかけることも若干緊張してしまう始末です・・・ これっていわゆる「完璧主義者」というやつなのでしょうか? 自分では気を付けているつもりなのですが、 もしかしたら完璧主義者ゆえに、無意識に他人に高い要求をしてしまっているのではないかという 不安に駆られる時があります。 また、仮に完璧主義だとしたらそれを克服(改善)するコツとかってあるでしょうか。 拙い文章で恐縮ですが、是非皆様の意見を聞かせていただけたらと思います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
やたら『完璧主義』を連呼されていますが、まったく関係ないところに居られます。 拝読し言えることは自分に自信がなく、地に足が着いてない状態と言うか、オドオドしている感じが窺えます。(失礼とはおもいますが。) >恋愛でも「自分なんかが・・・」と考えてしまい、なかなか女性に対しアプローチはおろか 話しかけることも若干緊張してしまう始末です・・・ これっていわゆる「完璧主義者」というやつなのでしょうか? こうした事が何故こうした解釈に至るのか全く理解できない・・・。 今必要としていることは何だと思いますか。? きっと、自分に自信を持つ(付ける)ことだと思いますね。 視野を広げ、向上心を持ち、積極性であり、狭量性を克服し、ご自身の将来の構築をお考えになり、進めていかれることだと思われます。 未来への“ビジョン”の薄さを感じます。目標を持ち、まずは“ワン・スティップ”から始めてみてはどうでしょうか。一つ、ひとつ乗り越えていく毎に自信が生まれてきます。 勘違いしないうにしてください。自己診断は禁物です。現状はただの小心者とも言えますよ。 辛口になりましたが、ご自分を形成されることから始めてくださいね。
- 8ry0ox8
- ベストアンサー率11% (38/332)
こんにちは。 いや・・まったく完璧主義者ではないと思う。 完璧主義者はそんなことで悩まないし筋トレは休みません。 飲み会程度で筋トレ休んじゃう人が完璧主義・・? ありえません。 ご安心ください^^あなたはただの一般人です。
- Erkin
- ベストアンサー率32% (48/147)
自分を責めてさ、苦しくなって こんなところに質問しちゃうのは駄目じゃないの? そんな事してる自分には落ち込まない? 僕なら落ち込む 筋トレサボってしまった時よりも 仕事サボってしまった時よりもね 自分を責めてもいいよ、それによって上達しようとするんだから でも自分で自分を責めることによって体調を崩したり 行動を制限してしまったりする事ほど愚かなことはないよ 今の貴方はまさにそうなってるよね 自分の容量を知る 自分の容量の限界にきたら【妥協する、休憩する】 それをきちんとできる人が完璧な人間だと思うよ 世間一般では貴方みたいな人を【完ぺき主義者】なんていうけど ぜんぜん完璧主義じゃないよ だってそうでしょう 自分の容量も知らずに 無理やりに何もかも詰め込もうとして 自分を壊してしまう奴は 完璧を求めてるって言えないでしょ 壊れちゃうんだから。
完ぺき主義者というか、 この文章を読んでいる限りでは質問者さんは自分に自信がない=自分の信念がない ように感じました。 仕事や恋愛1つにしても、何を目的にそれをしていて、しているからにはそれなりの自分の 考えを持って取り組んでいる、っていう一連の流れがないように感じます。 形式や周りの反応や目ばかりを気にしていて、自分の意思や考え でこうしようああしようっていうのがないのではないでしょうか。 だから自分を信じることができなくて、周りの反応ばかりを気にするのかと。 周りがそうでも自分はこうだ、として強く自分のことを信じる(=自信をもつ)ことが まずはできないと、まずはその問題を解決しないと、何も始まらないのではないでしょうか。
質問の内容からすれば、完璧を求めている傾向ですから「完璧主義者」と言えるでしょう。 ただ、これまでの実際の行動を見るとそうではないようです これまでに、恋愛などの質問をされ50件以上の回答をもらっていらっしゃいますが お礼は4%にとどまっています、こちらのルールは100%とすることです。 そのような方が「完璧主義」でしょうか、言っていることと、やっていることに ギャップを感じます
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
完璧主義は結構なことじゃないですか。 筋トレはサボらなければいいし、仕事だって常に100%を目指してやればいい。反省点があったんならちゃんと反省して対策を立て、次回により良い仕事ができるようにすればいいことですよね。 恋愛で「自分なんかが・・」と考えてしまって、アプローチできないなら、自信を持てるように自分を高めればいいんじゃないですか? 完璧主義を貫くには人より努力しなきゃいけないし、確かに楽じゃないですよね。でも、完璧を目指す人にしか到達できない未来があるし、楽して適当に生きてる人には経験できない喜びや感動があるんじゃないですか。 完璧主義を貫ききれない自分を正当化するために、完璧主義を克服しなきゃいけない病気みたいに言ってるけど、せっかく完璧を目指そうと思う気持ちがあるんだから、努力を怠りたくなる弱さや甘えを克服した方が、あなたにとってずっといいと思いますよ。
- flower-p
- ベストアンサー率22% (40/174)
完璧主義だと思います。 人それぞれ長所があり短所があるので 相談者さまの完璧主義は良く言えばきちんと していていい加減な事はしないと言う誠実に 繋がると思います。でも度が過ぎると自分に 押しつぶされてマイナスな事を考えるように なって鬱病とかにならないか心配です。 きちっとやって気持ちが良い事はやった方が 良いと思うけど、出来なかった事で自分を責めたり 自分なんてダメな人間なんだなんてそこまで 考える事はやめた方が良いと思います。 私は人生は楽観主義で考えます。 完璧主義だからダメと考えるのではなく、私は真面目で 誠実な人間なんだって考えて良い方良い方と 考えた方がすごく得すると思います。 人に対して完璧を強要していないか不安だったら 直接接してる人に聞いてみれば良いと思います。 ありのまま聞いてみたら案外親しみを感じてもらえて 仲良くなったりするものです。
- yuukineko
- ベストアンサー率22% (190/861)
きっと、完結追及主義者かもしれませんね。 人の完成は、今の人々に成せない事かもしれない。 誰に、どの様な評価を与えられたら自身が満足出来るのか。 人は夢想して、理想を想い浮かべ漠然としたゴールを描きます。 しかし、現実は自然に有ります。 人間に出来る事は出来ます。 人間に出来ない事は出来ません。 様々な限界を模索し勉強する事は人生の助けと為ります。 人生の前半とは、それを出来る限り知る為に費やすものだと言える。 中盤は、それを自分為りに昇華して堪能すべきと考えます。 後半は、その歩みを後世に教え託し戒める事に費やそうかと考えます。 貴方の20年間に、積み上げて来た様々な歴史こそがこれから 中盤で、どう発揮して行くのかが問われ始めて居るのでは? 社会人としての前半中盤後半では有りませんよ。 人生について 食事もトイレも睡眠も酸素も人に欠かせませんね。 過不足無い様に、調整するのが遊びであり必須事項です。 過ぎても、不足でも人は満足に立って歩いて生きる事は叶いません。 そして、それ以上に大小様々必要な物事が現代人には有る。 基本さえきっちり満足させて居れば、質問内容についての 悩みは、贅沢な悩みとすら思えてきます。 何にしても、生きて死ぬまで隣人の様に接するのは欲です。 これは、人の死についても同じです。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
それは軽い強迫性障害です。 ある特定のことに必要以上にこだわってしまい、 本人に自覚があるんですが治せなくて 症状そのものよりも、その症状を気にしている自分に 苦しみます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 回答に対して5%しかお礼をしない人が完璧主義者で あろうはずがありません。
- jiji0726
- ベストアンサー率50% (2/4)
自分に厳しい方なんですね。 すばらしいと思います。 完璧主義かどうかは文章ではっきりすることはできませんが,私はあなたのいいところでもあると思います。 ただ疲れてしまってはいないですか? 疲れたら休んでもいいんだという気持ちのゆとりは大切だと思います。 頑張りすぎないで下さいね。
- 1
- 2