• ベストアンサー

ハーゲンダッツ

くだらないことなんですが、 ハーゲンダッツ(Haagen-Dazs、Hの次のaはウムラウトaです。)ってドイツ語なんですか? 意味はなんなんでしょう。 わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

高品質なミルクをイメージさせる北欧の都市・コペンハーゲンの「ハーゲン」と、これに合う響きの「ダッツ」(意味はありません)を組み合わせた造語です。 …とハーゲンダッツの公式サイトに書いてあるので、間違いないでしょう。 FAQらしいです。 #しかしなぜコペンハーゲンが高品質なミルクを連想させるのかは謎。

参考URL:
http://www.haagen-dazs.co.jp/html/faqs/t.html
zaru
質問者

お礼

ハーゲンダッツの公式サイトなんてあるんですね。 びっくり。 でも今の世の中、たいがいのメーカーさんはホームページ作ってますものね。 なぞが解けてすっきりしました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

ドイツ語では有りません。 創設者 Reuben Mattus による 1960 年の造語で、オランダ語の語感を持たせ、ヨーロッパ品であるかの印象を持たせる為のもので、どこでも海外品(米では、ヨーロッパ品)に対して優良品であったり、特別な価値感を持ってしまう人心の弱みを突く商法を編み出した結果です。  アイスクリームの蓋にスカンジナビアの地図も刷り込んでいました。

参考URL:
http://www.arches.uga.edu/~ezmerlda/eng102/dazs.htm
zaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 商品名の感じで、イメージが出来上がることってありますよね。 さすが商売でやってるだけありますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ドイツ語です。 それは確実、自信ありです。 ただ、意味は自信無しですが、 人名だったように記憶しています。

zaru
質問者

お礼

そうなんですか? でもハーゲンダッツの公式サイトでは・・・。 でも、ドイツっぽい響きだから、こういう名前の人もいそうですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A