• 締切済み

道路の耐震基準

道路の耐震基準について

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.4

次のURLの文書は、国交省の公表している「道路の技術基準体系図」であり、道路についての法体系として、技術基準の概要が示されています。 https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/pdf/20220511gijutukijuntaikeizu.pdf この中で、橋、高架の部分については、「地震荷重その他の当該橋等に作用する荷重及びこれらの荷重の組合せに対して十分安全なものでなければならない。」と規定されています。 これに対して、一般の土工部については、地震荷重をどのように扱うかは明文化されていないように思います。といっても、全く配慮する必要がない訳でははなく、「全般を統括する大原則」として「道路の構造は、当該道路の存する地域の地形、地質、気象その他の状況及び当該道路の交通状況を考慮し、通常の衝撃に対して安全なものであるとともに、安全かつ円滑な交通を確保することができるものでなければならない。」の規定でカバーされていると捉えることになると思います。 ご質問者さんのお気持ちを満足させるような回答ではなさそうですが、法律の技術基準は、この程度の規定が一般的と思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11178)
回答No.3

崖の下にある道路、上から土砂が落ちてきて、生き埋めになる恐れがあります。 崖の上にある道路、道が崩れ落ちる恐れがあります。 地盤の弱いうえにある道路、地震で道路が波打ったり、 液状化する恐れがあります。 海岸付近では、津波の恐れ、 街中では、建物の損壊で、道路に覆いかぶさることもあります。 山からの土石流も考えられます。 橋の崩落。 つまり、道路自体は、危険なところがたくさんあるのです。 耐震基準を、全体に起用することは無理です。 家の中とかよりは安全ですが。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2

緊急輸送道路では、道路標識、電柱、照明柱などが倒れて、道路を塞がないように、道路付帯物に対する耐震基準が設けられています。 https://www.taishin.metro.tokyo.lg.jp/proceed/topic03.html また、電線の地中化などの取り組みも、地震の際の交通確保の効果が期待されています。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5296/13832)
回答No.1

関連するQ&A