- 締切済み
頭が悪いのは仕方がないのか
例えば歴史の本を読むのは面白いと思いますよ。 しかし、世界史や日本史の問題集を解くとなると、記憶力がないので解けません。 思えば、中学時代きちんと3年間通って、不良でもないのに数学落ちこぼれコースみたいな成績が悪い人間が集まるクラスに入れられて、軽度の知的障害か何かあるんだろうかとさえ感じます。 大人になった今、高校生が使うような数学や化学や物理の本を開いても、正直わけがわかりません。 強いて言うならば、英語は得意という感じでしょうか(得意の定義にもよりますが)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
記憶力に自信が無い人の多くに共通点があるのを御存じでしょうか。たとえば、テレビオタクやアニメオタクが多い点です。アニメにのめり込むと、間違いなく記憶力が落ちて成績不振になるのは学校の先生からも強く言われているはずです。アニメは記憶力を落とすサブリミナルが大量に使われていて、見れば見るほど痴呆状態に陥ります。成績不振の学生の多くがアニメオタクです。 連続幼女殺害事件を起こして死刑になった宮崎勤が幼稚な精神状態だったのは、アニメなどのビデオにのめり込んで痴呆状態に陥っていたからですし、本人がそれに気が付かなかったからです。 あなたも頭が悪いのではなくて、アニメにのめり込んで痴呆になっているのが原因かもしれませんよ。 もう一つの原因は教科書を書いている連中が学生が興味を持たない書き方しか出来ない馬鹿だという問題です。外国の歴史教科書を読んでみればわかりますが、面白くて最後まで一気に読めるほど、興味が持てる書き方がされています。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
その教科に興味がないという事で頭の良し悪しとは関係がないのでは。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2569/7022)
困ることなく社会生活を送れていれば全く問題なし。
- mienaikuuki
- ベストアンサー率36% (72/199)
歴史の教科書に書いてある内容が昔と今で変わった部分が結構あるようです。だから丸暗記してテストでいい点が取れたからと言って将来意味があることとは言えないと考えられます。丸暗記の記憶力より、誰に聞けば良いか、どこで調べたら良いか、その内容が妥当かの判断ができることが重要です。 昔できなかったことでも必要に迫られていたらいつの間にかそれなりにできるようになっているのではないでしょうか。必要性を感じないことはいくら周りから言われても身につくことはほとんどないと思います。自分で何も考えず判断せず気にせず周りに合わせるだけ先のことを何も考えずに行動を取っている頭が本当に悪い人が世間には大勢います。そのような人たちはこのようなことを考えないと思います。 得意分野を生かしながら、必要になるかもしれないがわからないことは、確認できる人脈やネットワークを作れればそれでいいのではないでしょうか。