- 締切済み
お坊さん
長寿職業No.1は「お坊さん」ですが、なぜでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
「長生き」は僧侶を生業にしていた人が何歳まで生きるか、という意味です。「平均年齢が高齢」というには、ある一時点で、日本中の僧侶を職業にしている人で、若い人見習い僧も、偉い高齢の僧も含め、年齢の平均値です。全く定義が違います。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
ちなみに、みんな「僧侶は長生き」と勘違いしていますよ。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
従事者平均年齢が高いと言う事なら、新しくその職に就く人が少ないから、高齢でも務まる仕事だからだと思います。ちなみに平均年齢の高い職業の代表は農業で、農業従事者の平均年齢は2018年で67.8歳でした。ちなみに僧侶は何歳ですか?
補足
ググりましたが、出てきませんでした。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
前の回答では、「僧侶は長生き」という意味で回答しましたが、正確には「長寿職業」の意味が不明です。昔からある職業という意味なのか、僧侶の平均年齢が高いという意味なのか、勤続年数が長いという意味なのか、他人の考えを聞くには質問の意味を正確にするほうが良いでしょう。
補足
長寿職業No.1と書いてあったら、平均年齢が1番高い職業の意味と理解してもらえると思います。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
昔の僧侶は宗教だけでなく、医学や土木建築学などに秀でた超インテリ集団ですから、長寿の方法も一般人より心得ていたのでしょう。今はどうだか知りません。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
お寺の住職って毎日葬式や法事の御斎の飲み食いの席があって肥満糖尿で早死だって聞いていましたが、それは俗世間のお寺のボウズの話なのでしょうか。 あ、そういえば坊主刈り、とか坊主丸儲けっていうのは放送禁止用語らしいですね。職業のポリコレで。
- kanu3
- ベストアンサー率30% (16/52)
福井県にある永平寺は、きちんと精進料理を実戦しているお寺ですが、 人生50年と言われていた時代でさえ、 80代90代と長生きをされています。 肉・卵・魚・貝・牛乳などのような、 血液を汚すため物を食べていない事と、 規則正しい生活習慣が、健康長寿の源になっていると思います。
補足
>卵・魚・貝・牛乳などのような、 血液を汚すため物を食べていない事 ヴィーガンが体に良いんですね。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (552/1074)
実際には「すべての僧侶」が長寿というわけではありません。あくまでも平均です。小さな寺で、祖父や父の代から受け継ぎ、大きな寺で修行したとかでもない、学校の教員と兼業している、そういう人は別に長寿でもなんでもないでしょう。特に長寿になる理由がありません。 一方、若い頃から本山で修行にはいる人達は長寿の人が多くなるのは当然とも言えます。特に禅宗の僧侶なんかそうですね。 ・規則正しい生活を送っている ・お坊さんの食事は野菜や穀類中心のメニューが多く、同年代の一般男性と比べ、食物繊維の摂取量が2倍ほどある。 ・外食の機会がほとんどない。 ・好きなだけ食べられるわけではないので、腹八分目を守りやすい。 ・精神修養に時間を割いているので無用なストレスがない。 ・境内の掃除などで適度な運動をしている。
補足
>お坊さんの食事は野菜や穀類中心のメニューが多く、同年代の一般男性と比べ、食物繊維の摂取量が2倍ほどある ヴィーガンも体に良いんですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
昔の統計をもとに作られているからでしょう。 今の人は定年があり、働かないでも生きていけます。 老後をゆっくりしているし、医療も進んできています。 過去の資料など当てになりません。
補足
>昔の統計をもとに作られているからでしょう。 今の統計です。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (317/824)
私の推測です。 1. 一応聖職者なので、 虐められたり、 叩かれたり等されることもなく、 人間関係による精神的ストレスが無いのでは。 2. 読経など、 精神を安定させる効果のある生活習慣があり、 自分中心のスタイルで生きていけるからでは。 3. 最近は一般人の食生活に近寄っているかもしれませんが、 それでも、 一般人より健康的な食生活なのでは。
補足
1.2.はヨガに近いと思いますが、ヨガの行者も長生きなんですかね?
- 1
- 2
補足
違うんですか?