- ベストアンサー
お坊さんと結婚したいと思いますか?
職業だけの事でいえば、お坊さんと結婚してお寺に嫁ぎたいと 思いますか? したい理由としたくない理由を出来れば詳しく教えて下さい! それと、住職の奥さんの職業は働いていない場合は主婦ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
:したい理由 太い檀家さん(お金持ちで金払いの良い)がいる、大きなお寺の跡取り息子であるならぜひ嫁ぎたいです。 :したくない理由 田舎でしきたりがうるさく、檀家が非常に口うるさい 法事、葬式では最初から最後まで付きっ切りでいなければならないし、田舎なので新しい車を購入しただけでウワサになり、どこで何を買っただとか服装がどうだとか、いちいち口をだす、村全体が檀家さんみたなところは嫌ですね。 ちなみに、家のお世話になっているお寺(父方と母方両方)をみてみると、どちらもお金持ちで法事や葬式にもお嫁さんは顔もださず、楽でいいなぁ~、ああいうところだったらお嫁に行きたいな~って思います。(お茶とお茶菓子がちょこっと用意してあるだけ) 跡取りでも無く、出張のお坊さんなどの場合はその人次第、職業で嫌だとか、良いとかはあまり感じません。
その他の回答 (3)
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
嫁ぎたいとは思わないよう。 だって、つまんなさそうなんだもん。 旦那さんの仕事は、お葬式とご法事ばっかりなんでしょ。 なんだかうまく付き合えないような気がする。
- mixture007
- ベストアンサー率10% (43/411)
やめときなさい。 お寺なんて、昔も今も存続しているのは、ビジネスですよ。 1から10まで、金なんですよ。 生まれたこの世に、ああ~金蔓になる宗教があって良かったよってとこですか。 千年来の信仰が簡単に崩れるわけないゾ! でもって、崩れそうな困った時でも頼られるものの一つとしてハイッ!宗教! 我が家(注:わたしではありません)は、これで何年も生きてきたんだから、息子達よ!これで一生食っていける方法を伝授しよう! 我が家は、古くなったら、檀家から金とって建てちゃおう!困っている檀家?そんなの知らないよ!平等平等!上々上々!はい!これで30年大丈夫!息子達よ!本音を出さないのが正念場だゾ!
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
同級生(女性)がお坊さんに嫁いで鹿児島に行きました。 しきたりも何も全く分からずに大変だという便りをよこします。 特に檀家さんの対応がすごく大変らしいです。 でもお坊さんというよりも、まずその人の人柄に惚れて行ったんですから、それはそれでいいと思います。