• 締切済み

助けてくれる人がいない

はじめまして。31歳の女です。周りに、助けてくれる友人がひとりもいないなと孤独を感じています。 昨年最愛の母を突然亡くした際、その時連絡していた仲が良い子にも伝えたのですが、「つらかったね…」とは言ってくれたものの「でも、戦争で親なくしてる国の人もいるし貴方だけが辛いんじゃないよ」と言われました。 他の仲が良かったと思う友人は「大変だったね…」とライン上で送ってくれましたが、それだけでした。 私が仲が良い子がもし母親を亡くすという最大レベルの辛い経験をしているなら、定期的に連絡して大丈夫か確認したり、遊びに連れ出すように誘うかなと思います。 食事に誘ってくれた友人はいます。それはとても感謝しているのですが、なんとなく他人事感がして寂しいなと思いました。(他人事も言われれば他人事なのですが) 私の理想が高すぎるのでしょうか。 ただ、Xなどを見ていると、母が亡くなって何度も家に来て心配してくれたり誘ってくれる友達がいて感謝されてる方などがいたので、現実にはそういう友情もあると思っています。 その直後に祖母を亡くし、直後に夫に離婚されましたが、親族も特に積極的に関わってこないという状態でした。兄妹仲も良くはないので、「まだ子供がいなくてよかった」という連絡だけで終わりました。 もともとの家庭環境から、私がもっと助けを乞えればよいのかなとも思いましたが、どう助けを求めるのかもわかりません。(もう一人でほぼ元気になりましたが…) 私は期待しすぎなのでしょうか?どうやったら求める友情を手に入れられるのでしょうか。日本だと難しいのでしょうか。 私が未熟なところもあると思うのですが、色々ご意見伺えれば幸いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#260545
noname#260545
回答No.8

#1です。補足を拝見しました。丁寧な返信をありがとうございます。 >どうしたら義理堅い人情深い方に出会えますか...?東京にいるからかはわからないですがとても希薄に感じます。 わかります。私も数年間、関東に住んでいましたが、ドライな地域で人との絆を強めるの友人を作るのは難しかったです。 硬派な人が集まりそうな場所、ボクシングジムや空手道場、神社の集まり、愛国者のオフ会なども行きましたが、 やはり自分と同じ境遇の人と友人になりました。 個人的なことですが、私の父は突然死でショックから母が精神病になり、半年ほど家事もできずに寝込んでしまいました。 死後事務手続き(実家の登記変更・銀行口座の名義変更・年金の手続き・葬式の手配支払い)が、当時、非常に大変で、 亡父が過去に在住した海外(ソ連とか・・・)の住民票が必要と言われ、途方にくれました。 合わせて母の介護と家事と仕事で、毎日がつらくて、誰かに助けてほしいと私も強く願っていました。 いくら義理堅い友人でも、介護や遺産相続と税金などの相談ができるでしょうか? 私の兄などは、「お金と介護のことは、家族でなければ相談できないとわかった」と、年上の彼女と葬式の3か月後に結婚。 母の介護は私にすべて丸投げされました。 思いっきり目が覚めた私は、硬派で男気があり、私の味方になってくれる頭の切れるお婿さんが絶対に見つけると固く誓い、 数年かかったものの、責任感の強い逃げない男と結婚しました。 まだ質問者様の心の傷が癒えていない中、こんなことを記載するのはどうかとは思いますが、 信頼できる男性と再婚を目指してはいかがでしょうか? 友人では限界があります。質問者様はまだ若く、文章から察するに性格も良さそうです。 人生100年。複数回結婚している人は珍しくありません。 質問者様を大切にしてくれる家族を作ってほしいです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16194)
回答No.7

いい大人が、そこまで友達とはいえ、他人のことに首は突っ込まないと 思いますし、親が亡くなったからと言って、そこまで他人に何かをしてもらおうというのは依存しすぎじゃないですか? 友達には、友達の生活が有ります。あなたのことだけを考えて生きてるわけじゃありません。もしかしたら、友達も、何も言わないけど、同じように辛いこと有ったかもしれませんよ。 あなたは御自分が求めているだけのことを友達に、してさしあげているのでしょうか? 母が亡くなって何度も家に来て心配してくれたり誘ってくれる友達がいて感謝されてる方などがいたので、現実にはそういう友情もあると思っています。 きっと、こういう方は、その相手も同じように接してくれたから、そういう行動をしてくれるんだと思います。

chocoberry7
質問者

お礼

周りで親や家族、親友などとても近い人を亡くしてる人はまだいません。 聞いたことはありませんが、よく話をするのでそのような大きいことがあると話してくれると思いますが、もしかすると皆誰かを亡くされたりの経験があるのかもしれませんね。ありがとうございました。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1502)
回答No.6

何を、どのように助けて欲しいのでしょうか。 それを伝えなければ、 具体的な助力等が可能になりません。 お母様を亡くされたのが昨年ですと、 まだまだ強い 悲嘆期間の渦中に有ることになりますので、 グリーフ・ケアの専門家に コンタクト為されるのが、ベストの道と 云えるのではないでしょうか。 [お母様の記念館とも云えるような、往時の お母様を偲べる お部屋 or コーナーをデザインする等の ことを行うことも検討しませんか……そうした ことを行っているプロセスで、お母様との 新たな共生の情念のステージが形成されて参る筈 ですので…… 〈生前の、お母様に お心残りが存在していたとしたら、アナタ様が コンプリートしてあげて、それをご仏前に、 ご報告することができれば、お母様の お慶びになる筈で御座いますし……〉] アナタ様自身は、 最愛の人を亡くされたご友人・ご知人に、 何かしら具体的なことをして 差し上げられたのでしょうか。 であれば、この先、その正の ブーメランが還ってくることが 期待できます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.5

作家だったか芸能人だったか、誰の言葉だか忘れましたが「迷惑をかけたか、かけられたやつじゃないと良い友情は作れない」といってた人がいて、確かにそれはそのとおりだなーと思いました。 仲の良い同級生が脳の病気で入院したと聞いたときは、即座に病院に駆けつけました。若い頃、そいつには迷惑をかけたことも沢山あったからです。 逆に迷惑をかけられた人で、今でも時々意味もなく会って飲みに行く人もいます。迷惑をかけられて「あんなヤツと付き合ってられるか!」って場合もあるでしょうけれど、そこは乗り越えた感じですね。もちろん中には「あんにゃろー、俺に散々迷惑かけやがって。もうアイツがどうなろうと知ったことではない」となった人もいます。まあそこらへんは人間同士の相性もあるのでしょう。 まあいうたところで、なかなかそう他人は助けてはくれないものですよ。タレントのみのもんたさんは、自身の不祥事なんかもあって表舞台から去らざるを得なくなって「誰が本当の友達で、誰が本当の友達ではないかが分かった」と何かのインタビューでしみじみいってましたからね。だいたい普段から友達づらしている人ほどそういうものですよ。 私は独身で今でも仲良くしている友達は少なくないですが、その友達に困ったときに助けてもらうことははっきりいって期待していないです。だってね、その友達のほとんどは結婚して、子供もいるんです。友達と家族、どちらを優先するべきかは聞かれるまでもないです。守らなきゃいけない存在があるんだから、そちらを優先するのは当たり前のことだと思っているので、困っているときに助けてもらおうと期待するのが間違いだと思っています。 もし何かしてもらえたらラッキーだくらいに思ってますよ。だからといって「どうせお前らは助けてくれねえだろうからな」とも思っていません。 あと昔から「女同士の友情は鉄よりも固く、紙よりも薄い」っていわれますよね。男同士のようなウェットな感情はないかなと感じます。女性同士のコミュニティは結婚の有無、子供の有無で分けられ、違うコミュニティに所属している者同士は分かりあえないって感じですね。その代わり、同じコミュニティに所属している者同士の結束は固いという感じです。

回答No.4

私も、妻を亡くしたばかりです。友人は、旅行などに誘ってくれますが、友人も家庭を持ってるので無理させたくなく、断ってます。「孤独」ではありますが、「孤立」は感じていません。ボランティアしているかからもしれません。 相手に何かを望むのでなく、自ら新しい人生に目を向けるべきです。自ら社会に何かをすれば、何かが返ってきます。失ったものは大きいですが、だからと言って失ったものが何かをしてくれるわけではありません。朝晩、毎夜に線香とお茶を供え、花を生け、墓前に手を合わせたら、応援してねと未来に向かって進むことです。

  • y0702797
  • ベストアンサー率26% (291/1078)
回答No.3

そんなに、人と関わらないと生きて行けないのですか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

期待し過ぎなんだと思う。もっと言えば、あなたの方から貪欲に誰かを頼ってこそ、あなたの本音も分かる。助けて欲しいと内側で念じながら、あくまで相手側の自発的行動やチャリティー精神に任せるというのは少し都合が良い話なのかもしれない。周りから見たあなたは、そこまで大変そうにも見えていない。シチュエーション的には大変そうだけれど、誰かの力を本気で借りたいとか、支えが欲しいとか、そういう空気感は全然感じていない。あなた自身がそこまで強く出していないから。あくまで感じて欲しい(相手の方から察して欲しい)。その角度にこだわってきた結果でもある。今のスタンスを続けても、おそらくあなたを都合良く支えてくれるような救世主は現れない。もしそういう存在が欲しいなら、普段から相手を必要としている事を伝えていくしかない。あなたの場合、少し自己完結慣れしてしまっている。良く言えば自己管理が出来ている。悪く言えば、何を考えているか分かり難い印象。助けて欲しいなら、察して欲しいなら、普段からそう思っている事(弱いあなたもいて迷っている事)を素直に伝えていく。分かって欲しい人には伝えていく。その姿勢があってこそ、相手もあなたの気持ちを感じる(察する)姿勢が作れる。あくまであなたは普段通りで、でも本当は助けて欲しいの(関わって欲しいの)、内側で思っているだけでは伝わらない。期待し過ぎ問題もあるけれど、他者の善意(自発性)に頼り過ぎが大きい。支えを求めているなら、そう思っているあなたを伝えていく必要がある。自分から言うのは図々しい(だから言わない)。こっちから求めたら、わざわざ相手にしてもらった感が出ちゃうから嫌なの。でも、支えは欲しいと思っているから、そこは察して欲しいは両立しない。本当に助けが欲しいなら、相手を必要としているあなたの不器用な姿も見せていく。伝えていく。相手だって、あなたから心から必要とされたらそれなりの「甲斐」は感じてくれるから。わざわざ私をアテにして頼ってくれたんだと前向きに思えるから。そういう意味では、これからの人間関係の奥行きはあなた次第なんだと思うからね☆

chocoberry7
質問者

補足

非常に核心をついているご回答ありがとうございます。 私ははたから見ると大変そうに見えていないんだと思います。。 ただ、昔から家庭環境で頼れる人がいない中耐えてきたため、人に何かを依頼したり、頼ったりする方法が今になってもわからないです... 例えば、母が亡くなった際、とてもつらく、「つらい」ということは友人にも伝えていたのですが、このような時は何をどう助けてほしいというべきでしょうか。(本当にわからず...皆さんどうしているのでしょうか...) 記載いただいた通りだなぁと思うので、今わかってよかったです。助けてほしいということを、人にうまく伝えられるようになれば良いなぁと思います..

noname#260545
noname#260545
回答No.1

当方、40代のおばさんです。 私も30歳のころに、父が亡くなりました。 その際、同世代の友人はまだ親が若く、「何と言っていいかわからない」と戸惑うか、距離を置く感じでした。 たった一人だけ、私が過去に仕事の推薦をしたことのあった友人だけが、心配して繰り返し連絡してくれました。 また、子育て中の同僚が子供の発熱のため、私が休日出勤と残業を代行していましたが、 父が亡くなった後はその同僚が残業を代わってくれました。 >私の理想が高すぎるのでしょうか。 →私の当時の個人的所感ですが、「自分が、それまで助けた人しか力になってくれないのだ」と解釈しました。 質問者様は、親の介護をしている友人を手伝ったり、育児中の同僚の残業を代わったり、 失業中の友人に仕事を紹介した経験はありますか?親族の方の育児を手伝ったことはありますか? 引きこもりになった友人をまめに訪問し、励ましたことはありますか? ないのではないでしょうか。私も父が亡くなるまでは友人や恋人は趣味が合う、一緒にいて楽しいを重視していました。 しかし、父が亡くなって一転、地味でも困ったときに力になってくれる義理堅い友人を大切にするようになりました。 まだ、質問者様は31歳、若いのです。早めに気づいて本当に良かったのではないでしょうか。 人望のある人と助け合う相互扶助の関係を築き、 本当に大切な人を見つけてください。 応援しています。

chocoberry7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。同じような体験をした人生の先輩からの言葉、胸に刺さります。 私も友人たちは若いので、親を亡くした経験がある人がおらず、距離をおくというか様子をうかがってるような感じの人が多かったです。 また、おっしゃる通り介護をしてる友人もいなかったり、親族も子供がいなかったり遠方なのもあり手伝ったことはありません。職場でもお子さんがいる方が周りにおらず..... 流産してしまった友人から連絡をもらっときは、「つらかったよね、しんどかったよね」とこまめにLINEで話は聞いていたことはありますが、親ことをちらっと伝えた時も「そっかー大変だね」だけで、こちらはもう仲良くしたくないなと思いました.... でもほかのことでは確かに私も他の人を実質的に何かをして助けたことってあまりないのかもしれません。 人に親切にしてるつもりでしたが、これからも自分も人に対してそうできる人間でありたいなと思いました。 記載いただいたように、私も『地味でも困ったときに力になってくれる義理堅い友人』が欲しいです。 どうしたら義理堅い人情深い方に出会えますか...?東京にいるからかはわからないですがとても希薄に感じます。 沖縄にいる知人は、情熱的な優しい友人ですが...

関連するQ&A