• ベストアンサー

一生ものの友情って

私は小さい頃から友達を大事に広く深く付き合いなさいと母に教えられ、仲のいい友達が何人いるかが至上価値なのだその人を計る基準なのだというような洗脳を受けていたので最近まで忠実に守ってきました。 自分的に嫌でも、母は、その子は私のことが好きだからそういう態度にでてしまうのよ、と言うので好かれてるのならば可愛そうだし友達にも喜んでほしいと思い我慢して付き合ってきました。小学生の頃嫌過ぎて泣きながら遊びに行っていたのを覚えています・・・成長してからも遊びに行く前は前日から食事が喉も通らなかったりしていました。 そして成人になって振り返ると、根本的には馬が合わないけど私が合わせているので友情が成立している友人というのが本当に多くて。私はその友人たちとの関係でかなりストレスが溜まり鬱病になってしまったり過食で10キロ太ったりしたので、十数人と関係を絶ちました。相手には本当に悪いことをしてしまったなと思います。。 一生付き合っていけそうな子で本当に心を開け楽な人なんて、今のところ2,3人ですし今後どうなるかも分かりません。 あまりに多くの友人を失ったので母からの洗脳された価値観に時々うなされます。間違ったことをしているのではないか、と後悔します。でも私にとっては今の状態でとても気分がよく晴れ晴れとしています。鬱病も治りました。 友情は大切に、といいますが相手によりますよね?友人全員と一生友情を続けるのは難しいと思います。。 みなさんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.7

昔 年上の方から 「○○ちゃん(私)、30歳過ぎてからできる友達で 本当に分かり合える人は一生の友達になれるよ!」っと言われたことがありました^^その通りでした^^ 女性は 嫁ぎ先が遠方になったり 旦那さんの転勤で転々としたりと縁が切れちゃう場合もあります。子育てで忙しかったりもします。子供の友達のお母さんとのつきあいもあります。色んな環境が状況を変えていってしまいます。 困ったとき すぐに頭に浮かぶ人が本当の友達だと思います。 悩んだとき叱ってくれたり 励ましてくれたり。 嬉しいときは自分のことのように喜んでくれたり。 自分がそういう友達を望んで行動していればきっと貴方様にもそういうお友達ができますよ^^縁があって友達になるんですから^^きっと意味があって神様が出会わせてくれるんですから^^大事に友情を育んでいけばずっと続いて 何かあっても 言葉なしで分かってくれます。 お母様はお母様の価値観^^ 貴方様は貴方様の価値観で生きていかなきゃです^^

その他の回答 (6)

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.6

真の友人というのは、一生涯に一人できればたいしたものです。 裏を返せば一人、真の友人がいれば良いという事です 「あしたのジョー」は知っていますか? 矢吹ジョーと力石徹のような友情は、他に類をみません。 力石が矢吹の階級にいくため、地獄の減量をしていたときの事です。 力石は白木ジムの会長に、「減量など苦しいことはやめて、我々と 一緒に楽しい食事をしようじゃないか」と言われます。 そこで力石は矢吹に対する思い、をこのように会長に言います。 「(矢吹は)近代設備が整った白木ジムの誘いを断り、橋の下の オンボロジムで血まみれになって、はい上がってきたんですよ。 きらびやかの照明も、暖かい布団もないようなところで、ずっと 俺を待ってたんですよ。あの矢吹という男は。」 ちなみに、友情はすばらしいとわかってていても、僕には友人の 一人もいません。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

お母様やご家族に相談できないとなると、専門家にカウンセリングを受けるのがよろしいかもしれません。 たとえ親の言う事でも自分は自分ですので、あなたのやりたいようにやってゆくのが気が楽ですよね。 でも、小さい頃から言われているとトラウマ的で気になっちゃうんですよね、親の言うことが。 しかし、 > うつ時は医師に追い返された は、法律違反な医師ですね。 医師法第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 (探すの難しいかもしれませんが)評判の良いカウンセリングを受けましょう! 人に相談することは恥ずかしいことや良くないことではありませんし。 もし、学生さんなら、(信頼できる)教師に相談できるとも思います。 また、親友がいらっしゃるなら、親友に相談することも可能と思います。(恋人も相談できますね!) 相談する(話すこと)で、ストレス減ったり、解決する方向に進むかもしれません。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

友人は同じ世界に居るから友人なんです。 ところが世界観が変われば友人も変わるわけです。 人は成長して生きる世界が変わります。 友人が変わらないということは…、 何も成長していないということなんです。(笑)

回答No.3

初めまして。お母様の言ってきた事を、忠実に守ってきたのは偉いと思います ただ、お母様が「友達を大切にしなさい」と言っても本当にどうするのかは自分次第だと思います。人それぞれ、人付き合いが上手な方もいれば苦手な人もいるわけですし考え方も違いますし・・・色々な方がいると思います 私は人付き合いが苦手な方で、無理に付き合おうとか思っていなくて学校の昼食の時は一人でお弁当食べたり下校する時はたいがい一人で帰っていて、近すぎず離れすぎずの距離をとって何とか私なりに人付き合いを保っているつもりです 嫌だと思ったら嫌とハッキリ言います(言える時と言えない時があります) 私的に自然と周りに残っている人が友達かな・・・と思います 無理やり付き合っても自分が疲れるだけだし無理に付き合って気分がどんよりするのは嫌だし御免なので・・・だから自分が無理してまで関係を続ける必要はないかと思います。これは私の考えなので、参考までに┏〇 今poiuthiさんに付き合っていけそうな方が2~3人いるんですよね? ならその方々を大切にしていってはどうでしょうか? 駄目だったら駄目だった・・・でいいですし、より仲良くなれる可能性もありますよ 人間関係、無理せずに続けていって下さい。応援してます><b

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

No.1です。 早速の補足説明をありがとうございます。 ってことは、 自分が勉強ができなかったから、こどもには勉強ができるように みたいなパタンですね。 でも、「友人関係」を教えてくれる学校や塾みたいなのはないから質問者様は大変ですね。 「お母さんの言っていることを実践しようとしている。けど、こんなことで悩んでいる。どう対処していっていいか相談に載ってほしい」と お母様にご相談してみてはいかがでしょうか? 他のご家族(お父様とか御兄弟とか、おばあさまとか)にご相談されるのもよろしいと思います。 うつ病の時に、医師に処方を受けていますか? その時に、友人関係やお母様との関係でアドバイスはありませんでしたか?

poiuthi
質問者

お礼

回答ありがとうございます それが妙なんですよね。母は明るくて人当たりがいいんです。 それが母にそのことで批判されていますし、家族内で相談できる人はいないのでこのサイトを利用させていただいています。情報量に不足があるかもしれませんが・・・ うつ時は医師に追い返されたので処方は受けていませんし、アドバイスももらっていないんです。でも当面の負荷がなくなり、うつ状態から抜け出せました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.1

教えて下さい。 お母様の友人関係はいかがなものでしょうか? 小さい頃から友達を大事に広く深く付き合われていらっしゃいますか?

poiuthi
質問者

お礼

それが、母の友人関係はほとんどありません。小さい頃からの付き合いで今も続いている人と会っているなんて見たことがないです・・・それというのも母の育ったところが九州で関東に嫁いできたので、見たことがないんだと思っていたのですが連絡をとるでもなしです・・・ こっちでの学生時代の友人数人くらいしか私はしらないですね。 この背景、どういった影響をもつんでしょうか・・・ ちなみに現在の地で子育てがらみで付き合っている人はそれなりにいるのではないかと思います。

関連するQ&A